RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(421〜430)

めざせポケモンマスター -with my friends-松本梨香

【公式】「めざせポケモンマスター -with my friends-」テレビアニメ「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」新オープニングテーマ
めざせポケモンマスター -with my friends-松本梨香

2022年の暮にアニメ『ポケットモンスター』のサトシが主人公を引退することで話題を集めました。

小学生にとっても、これは大きなニュースだったのではないでしょうか?

こちらの『めざせポケモンマスター -with my friends-』はサトシ役で知られる声優の松本梨香さんが歌っている楽曲で、『めざせポケモンマスター』のリメイクです。

早口が小学生には難易度が高いかもしれませんが、その他のパートは子供でも歌いやすいメロディーにまとめられています。

ぜひチェックしてみてください。

メビウス柊キライ

メビウス / 柊キライ feat.flower
メビウス柊キライ

ずしりと重い「何か」がゆっくりと迫ってきている、なんて思えてしまうような音像にドキドキが止まりません。

ダークな作風が支持されているボカロP、柊キライさんの楽曲で2020年に公開されました。

予想できない曲展開、ノイジーな歌声など、柊キライさんワールド全開で、めちゃくちゃかっこいい仕上がりです。

ロック、ジャズやダブステップなど音楽ジャンルの垣根を飛び越えている、そんな印象。

ちなみに歌い手、めいちゃんさんに提供した曲のセルフカバーボカロバージョンです。

メロウ椎名林檎

アルバム『私と放電』のDisk2の1曲目に収録。

曲名『メロウ』とは「熟している」の意味。

この楽曲では「相手を思う気持ちや愛がこの上なく熟している」の意味で使われていそうです。

例によって歌詞は難解ですが、相思相愛な恋愛を歌っているようにも思えます。

あなたはどのように思いますか?

曲がサビにグンと盛り上がるのも気持ちいい1曲です。

Merry Christmas Snow楠瀬誠志郎

Merry Christmas Snow / 楠瀬誠志郎 こえの学校 Breavo-para
Merry Christmas Snow楠瀬誠志郎

優しい声が心に染み入るクリスマスソングとして、多くのリスナーに親しまれていますね。

楠瀬誠志郎さんの柔らかな歌声とメロディーが、冬の情景を美しく描き出しています。

歌詞では、雪が降る街並みと恋心が重ねて表現されており、聴く人の心に温かな余韻を残すんです。

楠瀬誠志郎さんのソロ活動の中でも特に印象的な1曲として、ファンから高い評価を受けていますよ。

フリッパーズ・ギター解散後にリリースされた本作は、彼の音楽性の幅広さを感じさせてくれます。

静かな夜にゆったりと聴きたい方や、大切な人と過ごすクリスマスの BGM としてもピッタリな楽曲です。

メガラバ横山ルリカ

横山ルリカ – メガラバ(Short ver.)
メガラバ横山ルリカ

いまやバラエティー番組でも活躍する菊地亜美さんや朝日奈央さんも所属したアイドルグループ・アイドリング!!!の創設メンバーで、グループ卒業後はタレントやキャスターなど幅広く活動しているシンガー・横山ルリカさんの通算3作目のシングル曲。

テレビアニメ『トリコ』のエンディングテーマとして制作された楽曲で、アニメをイメージさせるロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。

パワフルなメッセージは、バレンタインデーで勇気を出せない背中を強く押してくれるはず。

悩んでいる恋心に勇気をくれる、女性にとっての大イベントである2月を彩ってくれるナンバーです。

メトロタクシー歩く人

メトロタクシー / 歩く人 feat. 初音ミク
メトロタクシー歩く人

どこか遠くへ行ってみたくなる、レトロポップで心地良いボカロ曲です。

『水色照明』『night (t)rain』などのヒット作でも知られているボカロP、歩く人さんによる楽曲で、2023年6月に公開されました。

リズムとアコギ、シンセのアンサンブルに没入してしまうような仕上がり。

その丸みのあるサウンドは、聴けば肩の力がふっと抜けてしまいます。

日常生活を切り出していく歌詞のオシャレな言葉選び、そのセンスもばつぐんだと思います。

メビウス比屋定篤子

メビウス(アルバム・ヴァージョン)/比屋定篤子 Mobius(Album version)/Atsuko Hiyajo
メビウス比屋定篤子

ボーカリストとしてユニット・流線形でも活躍している比屋定篤子のナンバーです。

テレビ番組「世界ふしぎ発見」のエンディングテーマにも使われていました。

フュージョン系のサウンドが知的な雰囲気を醸し出しています。