RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(461〜470)

女神の舞観月ありさ

「女神の舞」は2000年にリリースされた観月ありささんの19枚目のシングルとなります。

観月さん主演のドラマ「ナースのお仕事3」の主題歌として起用されました。

曲はつんくさんプロデュース。

独特のメロディが癖になります。

夢のENDはいつも目覚まし!近藤房之助(B.B.クイーンズ)

日本でも数少ない名ブルースシンガーの近藤房之助さんは刈谷市の出身です。

名前を聞いてもピンとこない人が多いかもしれませんが、『おどるポンポコリン』で有名なB.B.クィーンズのハットにロンゲが印象的な「インチキおじさん」として演奏&歌っている方です。

とにかく歌唱力も高くて渋いその魅力は、ぜひとも一度聴いてみてほしい!

織田哲郎さんと『BOMBER GIRL』を歌ったり、B.B.クィーンズとして、神聖かまってちゃんともコラボしていました。

はじめてのおつかいのテーマソング『しょげないでよBaby』のような、哀愁に満ちながらも希望を豊かな雰囲気がステキです。

迷いの森野見裕二

迷いの森 (『耳をすませば』より)
迷いの森野見裕二

雫がバロンの声に急かされるシーンで使われた「迷いの森」という楽曲で、このシーンでみなさんはどんな印象を受けたでしょうか。

恐怖のようなまた違う何かのような、そんなシーンをより深く印象づけた壮大なオーケストラの楽曲です。

このシーンに見覚えのない方はぜひもう一度映画をご覧になって、音楽を聴いてみてください。

女神のスウィング長渕剛

長渕剛 – 女神のスウィング (「ARENA TOUR 2010-2011 TRY AGAIN」より)
女神のスウィング長渕剛

「女神のスウィング」は2010年にリリースされた長渕剛さんの22枚目のアルバム「TRY AGAIN」に収録されている曲です。

曲の舞台はニューヨーク。

若者が夢見る世界、ニューヨークの真ん中に立って歌っているような歌詞です。

メリークリスマス、、、。風味堂

風味堂 – メリークリスマス、、、。(Music Video)
メリークリスマス、、、。風味堂

2000年代のドラマの主題歌やCMソングを手がけるなど、幅広い活躍をみせる音楽グループの風味堂。

ピアノとドラム、ベース構成の3ピースバンドの彼らの楽曲のなかでもクリスマスにぴったりな曲は『メリークリスマス、、、』です。

誰よりも愛する人と聖なる夜を迎えた場面で、未来の2人に向けた心温まるメッセージが届けられています。

夜にかがやく月や雪など、幻想的な風景が広がる歌詞とともに、リズミカルなピアノ演奏を主体とした華やかなバンドサウンドがクリスマスを祝う楽曲です。

メモリーズ飯塚昌明(GRANRODEO)

新潟県十日町市出身のミュージシャン、飯塚昌明さん。

飯塚昌明さんといえば、声優の谷山紀章さんとのユニット、GRANRODEOとしても知られていますね。

彼はバンドKISSとの出会いでギターをはじめ、KISSになりたいと本気思っていたそう。

これまでにさまざまなユニットやバンドに所属しており、つのだ☆ひろさんのサポートとしても活躍。

KISSもかっこいいですが、飯塚昌明さんも50歳をこえているとは思えないかっこよさです!

Makeup香椎モイミ

Makeup / 香椎モイミ feat. 初音ミク&巡音ルカ
Makeup香椎モイミ

2018年に発表された『そっか』で注目された、ボカロPの香椎モイミさん。

彼女が2023年に発表した『Makeup』は、初音ミクと巡音ルカによるアンニュイな雰囲気が魅力のナンバー。

この曲は女性同士でデュエットするのにオススメで、それほどキーが高くない上にテンポもゆっくりめなので、歌唱力に自信がない人にもオススメです。

オシャレな曲調なので、激しめのボカロ曲を歌った後に雰囲気を変えたい時にもイチオシですよ!