RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ

同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。

「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。

この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。

「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。

昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(461〜470)

守りたいもの青山テルマ

青山テルマの4作目のシングルとして2008年に発売されました。

関西テレビ制作ドラマ「チーム・バチスタの栄光」の主題歌に起用された曲で、青山テルマにとって初のドラマ主題歌となりました。

PVは千葉県に存在する私立大学「神田外語大学」のキャンパス内で撮影されました。

MOIL須田景凪

ボカロの大人気ナンバー『シャルル』をご存じでしょうか。

その作者であるバルーンが、つまりシンガーソングライター、須田景凪です。

2013年にボカロPとしてニコニコ動画にてデビュー、2017年にシンガーソングライターとしての活動を開始。

オシャレさの中に影が感じられるハイセンスな音楽性と、伸びやかでキレのある歌声が魅力。

カラオケで彼をマネしながら歌っている方も多いでしょう。

若い世代からの支持が熱いシンガーです。

望郷子守唄高倉健

あの有名なあの方、昭和のきってのクリエイター。

演歌調の彼のテーマが心に染みます。

覚えやすいメロディーで、聴くだけでなく歌ってみたくなりますよね。

お祝いに皆で歌ってみてはいかがでしょうか。

モテチェン!高嶺のなでしこ

【MV】モテチェン!/高嶺のなでしこ【HoneyWorks】
モテチェン!高嶺のなでしこ

カレンダーの7月を飾る夏色の1曲です。

高嶺のなでしこの本作は、恋する乙女の恥じらいや可愛くなりたい気持ちを爽やかなサウンドで表現しています。

軽快なメロディーに乗せて、恋のために自分磨きをする女の子の心情を描いた歌詞が印象的。

ポジティブな歌声とキャッチーなリズムが心地よく、聴いているだけで元気をもらえそうです。

2024年7月に配信リリースされた本作は、化粧品ブランド「アイトーク」とのタイアップソングとしても話題に。

MVでは図書館を舞台に、恋に恋する女の子の姿が描かれています。

自分磨きのモチベーションを上げたい時や、気分転換したい時におすすめの1曲です。

勿忘草高橋優

『明日はきっといい日になる』や『福笑い』といった人を勇気づける歌詞や情熱性がステキなシンガーソングライター、高橋優さんの楽曲です。

2022年9月に配信されました。

懐かしく故郷の風景がふとよみがえるような、大切な人を思う歌詞がじんわりと染み入ります。

優しいメロディーと雰囲気も温かく包み込んでくれるこの曲、高橋優さんの中でも特にやわらかい空気感のバラードなんですよね。

右往左往する道のりに重なったりひそかに抱えていた思いを引き出してくれるようで、人生のさまざまなシーンに寄りそってくれると思います。

ぜひ大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。

摩訶不思議アドベンチャー高橋洋樹

ドラゴンボール主題歌 魔訶不思議アドベンチャー! Live!
摩訶不思議アドベンチャー高橋洋樹

日本を代表するアニメ『ドラゴンボール』の主題歌です。

サビと導入部分だけ知っている方も多そうですね。

とにかくワクワクさせてくれるので、ぜひフルで聴いてみましょう。

一回聴くと、アニメを観たくなりますよ。

今も色あせない、アニソン界のレジェンド的な名曲です。

木蘭の涙高畑充希

切なさと優しさがあふれる、高畑充希さんが歌う珠玉のバラード。

失った愛する人への思いを、清涼感のある歌声で優しく包み込みます。

2014年3月発売のアルバム『PLAY LIST』に収録された本作は、高畑さんの歌手としての魅力を存分に引き出しています。

穏やかな曲調ながら、深い感情が込められた歌詞は、大切な人を思うときや、静かに自分と向き合いたいときにぴったり。

高畑さんの澄んだ歌声に身をゆだねて、心に染み入る時間を過ごしてみませんか?