RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌

かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。

満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。

そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。

カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(101〜110)

月光DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 月光 (from URAWAN 2016 Live Ver.)
月光DREAMS COME TRUE

圧倒的な歌唱力とフックのある楽曲で、デビュー以来長年にわたりファンを魅了し続けている音楽ユニット、DREAMS COME TRUE。

9thアルバム『SING OR DIE』に収録されている『月光』は、三拍子のリズムに乗せた奥行きのあるアンサンブルのオープニングから美しいですよね。

スピリチュアルなメッセージを感じさせるリリックは、月という幻想的な存在と相まって聴き入ってしまうのではないでしょうか。

神秘的なアレンジとソウルフルな歌声とメロディーのコントラストが絶妙な、月を感じさせる隠れた名曲です。

月光爆風スランプ

名曲「ランナー」の大ヒットで知られる爆風スランプですが、個性的なビジュアルから色モノバンドとして扱われることが多いバンドでした。

そんな爆風スランプにしてはめずらしく、月光の陰の部分をイメージさせるかのような暗めの曲です。

サビにかけての盛り上がりがカッコイイですよ!

Mrs. Moonlight角松敏生

角松敏生 Mrs. Moonlight (30th Anniversary)
Mrs. Moonlight角松敏生

「Mrs. Moonlight」は、角松敏生の2010年にリリースされたアルバム「Citylights Dandy」に収録されている曲です。

この「Mrs. Moonlight」はただならぬ恋の世界。

月の光によって妖艶に映し出されていて、月と同じように謎めいた女性が登場します。

月に照らされてDEEN

「月の照らされて」は、1996年にリリースされたDEENの10枚目のシングルのカップリングとして発売されました。

楽しいデートの帰り道に月明かりに照らされた彼女の横顔が好きだったけれど、同じ月の下でサヨナラを告げられてしまい、月を見ると彼女への思いがあふれてくるという1曲です。

黄金の月スガシカオ

黄金の月 – スガ シカオ(SUGA SHIKAO)
黄金の月スガシカオ

1997年にリリースされたこの「黄金の月」は、スガシカオの2枚目のシングル。

長すぎた春とでも言いましょうか、付き合いが長くなり情熱も失い、あの頃のようにはなれないけれど、それでも彼女が望むなら「いっぱい光を集めて黄金の月を描こう」という、男性ならわかる心情が歌われています。

女性にしてみると……少々複雑ですね。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(111〜120)

Strawberry MoonCASCADE

解散直前に発売されたCASCADEのシングル曲です。

ストロベリームーンとは赤みがかった満月のことを言うのですが、エロティックさ妖絶さの象徴としてこの曲では歌われています。

大人の恋愛を歌った曲ですね。

CASCADEおなじみのダンサンブルなナンバーです。

まんげつの夜ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「まんげつの夜」Music Video
まんげつの夜ナオト・インティライミ

2019年にリリースされたナオト・インティライミさんの22枚目のシングル『まんげつの夜』。

月に関する楽曲はやさしい、しっとりとしたバラードが多いのですがこの曲もやさしいラブソングなのかなと思いきやせつなくて悲しい1曲。

大切な人のおかげでいろいろなことを知れた、という愛にあふれた気持ちを歌っていますがその人はもうここにはいない存在の人。

その人がいなくなったことでそんな気持ちが押し寄せてくる、せつなくてもどかしい気持ちが伝わる1曲です。