曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。
「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?
推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。
ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!
新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(391〜400)
年に一夜の恋模様浦島坂田船

『年に一夜の恋模様』はニコニコ動画やYouTubeで活躍する男性ユニット・浦島坂田船が2018年にリリースしたアルバム『V-enus』に収録されていた楽曲です。
同じくニコニコ動画で大人気の歌い手・作曲家であるまふまふさんが制作したんですよね。
アルバムは堂々のオリコンチャート第1位を獲得しています。
七夕を歌った歌詞はロマンチックで、聴いていると胸がキュンとするナンバーなんです。
ぜひ友だちと一緒にカラオケで歌ってみてください!
願い琴音

琴音さんの楽曲『願い』は、当時現役の高校生だった彼女が2018年にリリースしたミニアルバム『願い』のタイトルトラックです。
『願い』は繊細で力強いメロディにのせて、リスナーの心に直接響くような歌詞で、願いという普遍的なテーマを深く掘り下げています。
琴音さんが持つ個性的な歌声は、生きる喜びや哀しみ、そして強さの感動的な物語を紡いでいますね。
どんな道を歩むリスナーにも最適で、希望と勇気を与えてくれること間違いありません!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(401〜410)
願い~あの頃のキミへ~當山みれい

切ない失恋の思いを綴った楽曲。
2018年8月にリリースされたこの曲は、當山みれいさんの透明感のある歌声が過ぎ去った日々への郷愁を優しく包み込みます。
サブスク世代の等身大の感情を歌う彼女の才能が存分に発揮されており、その共感性の高さからSNSなどを通じて広く聴かれるようになりました。
別れた恋人の幸せを願うその気持ち……つい自分に置き換えて聴いてしまいますね。
静かな夜、大切な人のことを思い出しながら、ぜひ本作を聴いてみてください。
失恋を経験した方なら、なおさら心に染みる1曲です。
熱帯夜 Fantasy百田夏菜子

ひんやりとした夜風が心地よく、夏の情熱が高まる楽曲です。
百田夏菜子さんの透明感のある歌声が、星空のように輝きます。
2024年7月にリリースされたEP『30th』に収録された本作。
リクルートの「まだ、ここにない、出会い。」キャンペーンのテーマソングにも抜擢されました。
レトロな雰囲気と現代的なEDMサウンドが絶妙にマッチしており、夜のドライブにぴったり。
恋に落ちたばかりのカップルや、夏の思い出を作りたい人におすすめです。
neko眉村ちあき

独創的な音楽性や作曲で人気を集める女性シンガーソングライター、眉村ちあきさん。
人気バラエティ番組『ゴッドタン』でもおなじみのシンガーソングライターですね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『neko』。
一言で言えば、この曲は狂っています(笑)。
もちろん、良い意味で狂っており、彼女のかわいさとデスボイスによるクレイジーな雰囲気が、絶妙にカオスな世界観をかもしだしています。
普通の楽曲にあきたという方はぜひチェックしてみてください。
ねらわれた少女真鍋ちえみ

「テクノ歌謡」というジャンルは80年代のヒット曲とリンクしている面もありますが、リリースから数十年後にDJなどから重宝されたカルトな人気を誇る楽曲こそが、ある意味真骨頂と言えるかもしれません。
1981年に結成されたアイドル・ユニットのパンジーのメンバーで、後にモデルなどで活動した真鍋ちえみさんが1982年にリリースしたデビュー・シングル『ねらわれた少女』は、まさにそういったタイプのテクノ歌謡の珍品にして名曲なのですね。
作詞に阿久悠さん、作曲と編曲に細野晴臣さんという豪華すぎる面々が顔をそろえ、80年代初頭という時代において最も先鋭的だったシンセ・サウンドと、やや未熟なアイドル然とした真鍋さんの歌声が不思議な相乗効果を生み出した強烈なアイドル・テクノ歌謡となっております。
この楽曲の持つ言い知れない魅力に気付いてしまった方は、ぜひ真鍋さんにとって唯一のアルバムであり、YMO人脈によるサウンドが楽しめる『不思議・少女』もチェックしてみてください!
願いfeat.YU-A(Foxxi misQ)童子-T

ヒップホップアーティストとして活躍する童子-Tさんのラブソング。
参加したYU-Aさんのソウルフルな歌声が印象的な本作は、2008年にリリースされました。
切ない別れの感情や恋人同士の思い出をテーマにした歌詞が、エモーショナルに響きます。
アルバム『12 Love Stories』に収録され、「着うた」では110万ダウンロードを突破する大ヒットに。
失恋や別れを経験した人の心に寄り添う曲調で、過去の恋を振り返る時や、大切な人への思いを募らせたい時にぴったりです。
懐かしさと切なさが入り混じる感情を抱えている方におすすめの1曲です。





