曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。
「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?
推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。
ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!
新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(411〜420)
熱帯夜菅原圭

SNSを中心にした活動で注目を集めたシンガーソングライターの菅原圭さん。
彼女が2023年にリリースした『熱帯夜』は、さまざまな思考が頭のなかをめぐる様子を描いたエネルギッシュな楽曲です。
ブラスバンドの華やかな音色が響くジャジーなバンド演奏にのせて、自分とは何者なのかを問いかけるメッセージが語られています。
うまくいかない日々のなかで、モヤモヤする感情を吹き飛ばす疾走感のあふれるナンバーです。
迷いや不安を抱える夜のおともに聴いてみてくださいね。
ねぎらい酒藤原彩代

藤原彩代さんの温かみのある歌声が、心に染み入る美しいバラード。
宮城県登米市への愛着がにじみ出る歌詞と、ゆったりとした優しいメロディーが、聴く人の心を包み込みます。
2024年3月にリリースされたこの楽曲は、演歌とは一線を画した、歌いやすさを重視した新境地。
疲れた心を癒やしたい時、誰かに労われたい時にぴったりの一曲です。
カラオケの終盤、しっとりとした雰囲気を楽しみたい時にもおすすめ。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。
ねぇ藤田麻衣子

アニメ『緋色の欠片』のオープニングテーマです。
愛知県出身のシンガーソングライター藤田麻衣子さんの楽曲で、2012年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
幻想的な雰囲気のサウンドとはかなげな歌声がマッチしており、それだけでも胸がぎゅっと締め付けられます。
歌詞には、どれだけ思っても会えない人へのあふれ出るような気持ちがつづられていて、それもまた、心に来ますね。
失恋ソングとしても、片思いソングとしてもオススメです。
ねがいうた蘭華

民族楽器を取りいれたオリエンタルな雰囲気をもつ楽曲で知られる大分県出身のシンガーソングライター・蘭華さん。
大分県の洋服店の長女として育った彼女は、高校卒業後上京しました。
「人生」や「愛」をテーマにした壮大なバラードを自ら作詞作曲しています。
伸びやかで美しい歌声を生かしたカバーアルバムからも彼女の魅力を味わえるでしょう。
音楽ユニットや歌手への楽曲提供をおこなうことでも知られています。
温泉ソムリエの資格をもち、俳句やアート鑑賞なども好む多趣味なアーティストです。
NEO SKY, NEO MAP!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

アニメ『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のエンディングテーマ『NEO SKY, NEO MAP!』はいかがでしょうか。
アイドルを目指す少女たちの物語を締めるのにぴったりな、さわやか青春ソングです。
前向きな言葉が並ぶ歌詞にとてもキャッチーな、彩り豊かなサウンドが聴いていて気持ちいいです。
テンポが速くなく、また音域の高低差もそれほどないので、とくに女性であれば歌いやすいですよ。
ぜひ友だちと一緒に。
Never say Never西川貴教

圧倒的な歌唱力で高い人気をほこる西川貴教さん。
彼の『Never say Never』は、テレビアニメ『EDENS ZERO』第2期オープニングテーマに起用されたパワフルなロックナンバーです。
全体的にモダンでヘビーなサウンドになっていて、そこに西川さんのひずんだ激しいボーカルが絶妙にマッチしています。
中間のエモーショナルなギターソロもたまりませんよ!
勉強や仕事でテンションを上げたい時にぜひこの曲を聴いてみてくださいね。
ねこの森には帰れない谷山浩子

ほがらかな歌声が魅力のシンガーソングライター、谷山浩子の楽曲です。
1977年にリリースされた2枚目のアルバム「ねこの森には帰れない」の表題曲です。
ふるさとから届いた手紙を読む猫の目線で描かれた歌詞。
都会で一人暮らしをする人が共感できる歌ではないでしょうか。





