曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。
「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?
推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。
ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!
新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(291〜300)
猫リセットずっと真夜中でいいのに。

音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの通算13作目のデジタルダウンロードシングルで2021年12月リリース。
この楽曲、タイトルもかわいくて、とても親しみやすいものなんですが、ボーカルのACAねさんは見事なハイトーンボイスの持ち主で、楽曲も彼女の魅力を最大限に発揮できるように作られてます。
そのため、歌の苦手な方が歌うには少々ハードルの高い楽曲に感じられてしまうかもしれませんが、ぜひそんなことを気にしないで、この曲のかわいい雰囲気をお楽しみいただきたいと思います。
でも実際に歌うときには、決して無理はしないで、楽に声を出せるキーに落として歌ってみてくださいね。
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(301〜310)
ねえ未来人せりかな

人材派遣会社リクルートでトップクラスの営業マンとして活躍した経歴を持つシンガーソングライターが、せりかなさんです。
地球のがらが描かれたアコースティックギターがトレードマークで、親近感のある歌声が魅力なんですよね。
会社を退社後の2014年にシングル『青い風』をリリースし音楽活動を始め、2017年に出身地である福井県越前市の「越前あわら観光大使」に就任しています。
2020年にはコロナ禍で影響を受けた音楽関係者を支援するためにアルバム制作を企画し、クラウドファンディングを利用して2枚の作品のリリースを成功させています。
ねー、ダーリンつきみ

福島県いわき市出身の気合い系ギャルロックバンド、つきみ。
ににちゃんさんのパワフルな歌声とりーたんさんとしゅかさんのリズム隊が生み出す、エネルギッシュな音楽が魅力です。
ロックを基調としながらも、ギャル文化を融合させた独特のスタイルは注目の的。
2023年4月にリリースされた楽曲は、その個性的な世界観をさらに広げました。
ライブパフォーマンスにも定評があり、地元福島から東京まで幅広く活動しています。
つきみの音楽は、力強さと感情豊かな歌詞が特徴。
若さあふれるパワーと、女性ならではの華やかさを求める方にオススメです。
猫になりたいつじあやの

ウクレレ弾き語りのシンガーソングライターのつじあやのがカバーする『猫になりたい』。
スピッツバージョンはかわいらしさの中にちょっと影のある作品ですが、つじあやのの柔らかな歌声とウクレレで愛らしさが150%アップ。
個人的につじあやのはジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌『風になる』の印象も強かったものですから、はじめに聞いたときは「そうきたか!」と思いました。
「風の恩返し」という曲があればきっとカバーしてくれることでしょう。
ねながそようこ

卒園式の歌として人気の高い『ね』。
どれだけ年を重ねてもお友達とずっと仲良しでいたいね、という思いが歌われた心温まる1曲です。
保育園や幼稚園で、いろんな行事を一緒に頑張ってきたお友達、困ったときに助けてくれたお友達、ときにはケンカもしちゃったお友達、そんな卒園までの時間を一緒に過ごしたいろんなお友達のことを思い浮かべながら歌ってみましょう!
卒園向けの歌といっても寂しい、といった感じの歌ではなく、お友達を思う優しい気持ちをポップなメロディーに乗せて歌っているので、明るい気持ちで卒園式でも歌えますよ。