【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
みなさんカラオケ、楽しんでますかー!
わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。
さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。
「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。
ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!
往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!
歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(371〜380)
#ラブコードiLiFE!

TikTokで話題を集めたiLiFE!の楽曲は、2024年4月にリリースされたポップチューンです。
恋愛をテーマにした歌詞が特徴的で、一目惚れの刺激や瞬間的な恋の魔法を表現するフレーズがちりばめられています。
キャッチーなメロディとエネルギッシュなビートが印象的な本作は、若いリスナー層からの支持を集めています。
軽快なリズムと魅力的なサウンドは、ドライブデートのお供にもぴったり。
ポジティブな気分にさせてくれる胸キュンソングを、ぜひチェックしてみてくださいね。
ラムネindigo la End

夏の終わりを感じる切ないメロディが心に染みる楽曲です。
indigo la Endの2024年9月リリースのシングルで、爽やかな音色とノスタルジックな雰囲気が溶け合った、思い出を振り返るのにぴったりな1曲。
川谷絵音さんが紡ぐ独特なメロディラインと心地よいアンサンブルで、切ない恋心を見事に表現しています。
MVでは女の子の心情と夏の情景が絡み合い、視覚的にも楽しめますよ。
大切な人に会えない寂しさを感じている時に聴くと、きっと心に響くはずです。
夏の思い出を振り返りたい気分の時におすすめの曲ですね。
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(381〜390)
Runiri

低温ボイスとスタイリッシュな音楽性で日本のR&Bシーンを盛り上げている女性シンガーソングライター、iriさん。
最近は表立った活動をしていませんが、楽曲はしっかりとリリースしており、コアなR&Bマニアからも高い評価を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Run』。
ネオソウルとハウスをミックスさせたような曲調で、楽曲のいたるところでフェイクが登場します。
グルーヴも必要な楽曲なので、日本人キラーといえる作品でしょう。
Last Night,Good NightKz

ボカロシーンの初期を彩った曲といえば、kzさんによる作品は外せません。
2008年7月に発表されたこの曲は、静かな夜の別れを描いたバラードで、多くのリスナーの心を掴みました。
切なさと愛情が込められた歌詞と、kzさん特有のエレクトロニカやシンセポップの要素を取り入れたサウンドアレンジが見事に調和しています。
夜に1人で聴きたい、心の奥底まで沁み込んでくるようなナンバーです。
Last Night, Good Night (Re:Dialed)livetune

ぐっすり寝たい夜にピッタリなのが『Last Night, Good Night (Re:Dialed)』です。
こちらはkzさんが手掛けたバラードソングで、愛する人と過ごす最後の夜について歌われています。
その優しくも切ない歌詞が、多くの人に支持されています。
それから、初音ミクの特徴をいかした超高音のサビも聴きどころです。
超高音ではあるのですが、耳に心地よく聴いているとリラックスできます。
気に入った方は美しい映像のMVも合わせてチェックしてみてくださいね。
楽園nonoc

日本の女性シンガー、nonocさんの通算7作目のシングルで、2023年8月リリース。
テレビアニメ『スパイ教室』2nd seasonオープニングテーマに使用されています。
アップテンポのバックトラックに激しく上下するボーカルメロディ、とてもダイナミックにドラマティックに展開するアレンジが調和して、とてもかっこいい楽曲だと思いました。
一般の皆さんが歌うには高いハードルがいっぱいの楽曲ですが、高音が得意な方は、そのハードルの一つをクリアしているようなもの!
ぜひチャレンジしていただきたいと思います。
ラミアnyanyannya

nyanyannyaさんによって制作された『ラミア』は、2024年4月24日にリリース。
高速ラップパートが印象的なミクスチャーロックナンバーで、ラミアという蛇の姫の欲望や絶望、渇望を通じて、人の愛と痛みの複雑さが描き出されています。
独特の世界観や物語性が聴く者の心をぐっと掴み、聴き終わった後にも余韻が残るんです。
孤独な夜、自分を見つめ直したいとき、ぜひじっくりと聴いてほしい曲です。