RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ

みなさんカラオケ、楽しんでますかー!

わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。

さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。

「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。

ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!

往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!

歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(401〜410)

Round & Laundryキャロル&チューズデイ(Nai Br.XX&Celeina Ann)

夢への渇望とその過程での困難、そしてそれを乗り越える友情の力を描いています。

アニメ『キャロル&チューズデイ』の楽曲で、リリースは2019年10月30日、アルバム『CAROLE & TUESDAY Supporting Tracks Vol.1』に収録されました。

心温まる歌詞とメロディは、夢を追いかけるが故に感じる複雑な感情を優しく包み込みます。

この曲は、アニメファンはもちろん、夢に向かって一歩を踏み出そうとしている人々にオススメです。

Lush Life!クラムボン

男女混成バンドの魅力が詰まった音楽シーンの宝石、それがクラムボンです。

1995年に尚美ミュージックカレッジ専門学校のジャズ科で出会った3人が結成し、1999年にメジャーデビューを果たしました。

ジャズをベースに、ポップやロック、エレクトロニカなど、多彩な音楽性を融合させた独自のサウンドが特徴的。

原田郁子さんのユニークなボーカルと、圧倒的な演奏力で多くのリスナーを魅了し続けています。

2019年7月には、亀田誠治さんプロデュースのアルバム『シグナルとシグナレス』をリリース。

FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONICなど、大規模音楽フェスにも出演し、国内外で高い評価を得ています。

ジャンルにとらわれず、新しい音楽体験を求める方にぴったりのバンドですよ。

LOVE LOVE Summerケツメイシ

ケツメイシの『LOVE LOVE Summer』は、夏にぴったりなノリノリな1曲で、何よりカラオケで歌いやすいのも魅力です。

ヒップホップだけではなく、ミディアムバラードとして楽しめるこの曲は、ケツメイシがavexに移籍後初の楽曲でもあり、多数のテレビCMでも使われていましたよね!

彼ら独特の夏を感じさせる爽快なサウンドが耳に残り、とにかくカラオケを盛り上げたい時に必須のナンバーではないでしょうか。

世代を問わず楽しめるので、ぜひ選曲の候補に加えてみてくださいね!

ライブの終わりにコレサワ

コレサワ「ライブ終わりに 」【MUSIC VIDEO】
ライブの終わりにコレサワ

シンガーソングライター、コレサワさんの通算13作目の配信限定シングルで、2023年8月リリース。

ストレートなアップテンポのロックソングの中で、コレサワさんのどこかかわいらしさを感じさせてくれるハイトーンボイスが存分に楽しめる楽曲となっています。

ここでご紹介しているMusic Videoもとてもかわいくて楽しいものになっていますよね!

聴いているだけですっきりした爽快な気分にさせてくれる一曲ですね。

高音が得意な女性の方へのカラオケソングとしてもオススメです。

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(411〜420)

来世はねこサイダーガール

爽快感やはかなさを含んだ「炭酸系ロック」と称される音楽性で、中高生を中心に人気を博している3人組ロックバンド、サイダーガール。

1stEP『Bluebell』に収録されている『来世はねこ』は、サイダーガールらしさ全開の爽やかなギターロックサウンドが印象的ですよね。

人間社会のしがらみがない猫の生き方にあこがれるリリックは、日々を忙しく過ごしている方であれば共感してしまうのではないでしょうか。

疾走感にあふれる裏打ちのビートとポップなメロディーが耳に残る、聴いているだけで気持ちが高揚するナンバーです。

ランナウェイシャネルズ

シャネルズのデビュー曲『ランナウェイ』は、1980年のリリース以来、多くの人々の心を捉え続けています。

湯川れい子さんの歌詞と井上忠夫さんの作曲が見事に融合し、愛する人との逃避行を夢見る情熱的なメッセージを伝えています。

鈴木雅之さんを中心としたグループの個性的なスタイルと、ドゥーワップやR&Bの要素を取り入れた楽曲は、日本の音楽シーンに新風を巻き起こしました。

CMソングとしても起用され、大ヒットを記録。

桑野信義さんのトランペットソロも印象的です。

愛する人と2人きりの世界を夢見たくなった時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

ララバイ・オブ・ユージョー山中

1979年にリリースされたジョー山中さんの代表作『ララバイ・オブ・ユー』は、映画『戦国自衛隊』のエンディングテーマとして採用され話題となった楽曲です。

この曲には、親から子への深い感情と愛情が込められています。

友情や成長、そして挫折や孤独を乗り越える強さを称賛し、聴く者に勇気と希望を与えてくれる歌詞は、家族の絆を深める特別な瞬間や、人生の新たな節目を迎える時に最適!

お子さんの成長を心から祝福する親御さんに特におすすめしたい1曲です。