RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ

みなさんカラオケ、楽しんでますかー!

わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。

さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。

「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。

ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!

往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!

歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(411〜420)

Lovin’ Songスキマスイッチ

恋する人の心情を優しく包み込むような温かなメロディーが印象的な楽曲です。

2024年2月にリリースされ、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『おっさんずラブ-リターンズ-』の主題歌として話題を呼びました。

90年代サウンドを取り入れつつ、愛のテーマをストレートに表現した歌詞が心に響きます。

すれ違いを経験しながらも愛を育んでいく様子が描かれ、とてもロマンチックな雰囲気に包まれています。

大切な人への感謝や愛情を伝えたい時、心を込めて贈りたくなる一曲。

スキマスイッチさんの20周年を飾るにふさわしい、珠玉のラブソングとなっていますね。

LambencyスペクタクルP

Lambency / スペクタクルP feat 初音ミク
LambencyスペクタクルP

曲のみならずイラスト、動画も自身で手がけているマルチなボカロP、スペクタクルPさんです。

2008年にニコニコ動画に投稿された『Lambency』がデビュー作。

ピアノサウンドを主体にした、どこか切ない空気感を持った音楽性が魅力です。

『Thanks Giving Days』以降、動画投稿での活動はされていませんでしたが、2021年にYouTubeチャンネルを開設。

過去作や新作をたびたび発表し、ボカロファンの心をつかんでいます。

ランバダ・ワンダランネクライトーキー

ネクライトーキーMV「ランバダ・ワンダラン」/ NECRY TALKIE – Lambada Wonderland
ランバダ・ワンダランネクライトーキー

イントロからめちゃくちゃクセになる、耳に付いてしまうこの曲『ランバダ・ワンダラン』。

ネクライトーキーが2023年8月にリリースしたEP『踊れ!ランバダ』に収録されているこの曲は1曲を通してくるくると表情が変わる楽しいナンバー。

「ランバダ?」と疑問に思ってしまいますが歌の中でも触れられていますが答えは謎ですがダンスソングとしてもぴったり。

浮遊感のあるロックサウンドが楽しくて何度も聴きたくなってしまいます。

ラプチャーパノラマパナマタウン

<アニメ「十二大戦」オープニングテーマ>パノラマパナマタウン「ラプチャー」Music Video/PanoramaPanamaTown “Rapture”
ラプチャーパノラマパナマタウン

結成の翌年にはRO69JACKのグランプリを獲得し、2018年にメジャーデビューを果たした3人組ロックバンド、パノラマパナマタウン。

テレビアニメ『十二大戦』のオープニングテーマとして起用された1作目の配信限定シングル曲『ラプチャー』は、特徴的なベースラインがフックとなっていますよね。

ノイジーなギターサウンドと重厚なビートによる重厚なサウンドは、キャッチーなメロディをより前面にフィーチャーしているのを感じられるのではないでしょうか。

楽曲全体にただよう哀愁とリフレインするフレーズが印象的な、中毒性のあるロックチューンです。

ライアーガールフィロソフィーのダンス

フィロソフィーのダンス「ライアーガール」MV
ライアーガールフィロソフィーのダンス

フィロソフィーのダンスの7thシングルは、ファンク、ソウル、ディスコの要素を取り入れたキャッチーなメロディが特徴的です。

愛の矛盾や感情の揺れ動きをテーマにした歌詞は、うそや偽りの中で自分を見つけ出す葛藤を描いています。

2024年7月31日にリリースされた本作は、同時にMVも公開。

各メンバーが「ライアーガール」となり、大胆なダンスパフォーマンスを披露する姿は必見です。

2025年の結成10周年に向けた活動の一環として注目を集めており、「The Principal Show 2024」と題した全国ツアーも決定しています。

独特な音楽性とパフォーマンスで音楽シーンを賑わせる彼女たちの新たな魅力が詰まった一曲、ぜひチェックしてみてください。

ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜ベリーグッドマン

ベリーグッドマン – ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜
ライトスタンド 〜すべての球児たちへ〜ベリーグッドマン

楽曲の力強い歌詞に、高校球児たちに向けた熱い思いが込められています。

悔し涙を乗り越えて突き進む彼らの姿が浮かんできます。

2020年6月にリリースされ、阪神甲子園球場での無観客ライブでも披露されたこの曲は、『SING SING SING 7』に収録。

全力で夢を追いかける選手たちにぜひ聴いてみていただきたい1曲です。

ラブストーリーマルシィ

マルシィ – ラブストーリー(Official Music Video)
ラブストーリーマルシィ

「あなたの記憶を歌うバンド」をコンセプトとした、福岡県出身の3ピースロックバンド、マルシィの楽曲。

1stアルバム『Memory』に収録されている楽曲で、終わってしまった恋愛の記憶をたどる歌詞が切ないですよね。

センチメンタルな気分にさせる透明感のある歌声は、ときに疲れた心や体を癒やしてくれる心地よさを感じられるのではないでしょうか。

ストレスがたまった時や思いきり泣きたい時に聴いてほしい、失恋経験がある方は共感してしまうであろうバラードナンバーです。