RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング

高齢者向けのレクリエーションをランキング形式で紹介します。

足腰の悪い方、なかなか外出がままならない方でも楽しめる、室内で遊べるレクリエーションが中心です。

「高齢者が喜ぶレクリエーションを探している」、「座ってできる遊びが知りたい」、「ルールが簡単なレクリエーションを教えてほしい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

デイサービスや介護施設のレクリエーションの時間にも活用できると思います。

みんなで楽しい時間を作りましょう。

ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング(81〜90)

コロコロ卓球85

高齢者レク・【ダイソー・セリア】100%ウケる・盛り上がる!プールスティックでコロコロ卓球 #高齢者向けレクリエーション #ダイソー #セリア
コロコロ卓球

100均でも販売している、プールスティックを使った卓球のご紹介です。

プールスティックは、柔らかいスポンジ状のスティックです。

もともとは水泳で使用していますが、素材の柔らかさや形状をいかすと、さまざまなゲームに活用できます。

プールスティックを今回はテーブルに貼り付けたり、手で持てる長さにカットしましょう。

卓球のボールを用意すれば、テーブルでできる卓球で遊べますよ。

卓球に使用するものは、柔らかいものや軽いものばかりなので、高齢者の方も扱いやすいのではないでしょうか。

テーブルの上をコロコロとボールを転がすので、力をあまり使わずにできるのもいいですね。

タオル玉入れ86

【高齢者レクリエーション】タオル玉入れ
タオル玉入れ

スポーツの秋、ということで運動会を意識した玉入れで遊んでみるのはどうでしょうか?

玉入れの玉を用意するのが大変ですが身近なもので楽しむ方法もあります。

タオルを玉入れの玉にすることでいろんな飛び方をする、それが逆に楽しい玉入れでもあります。

丸くギュッとにぎってから投げたり、結んで投げたり、と工夫して楽しんでみましょう。

またタオル玉入れはもし当たっても痛くない、というメリットもあります。

カゴの位置を工夫したり得点を競ったりいろんな方法で楽しんでみてはいかがでしょうか。

テーブルホッケー87

【ミニゲーム】燃えた🔥🏑テーブルホッケー🏑 #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #ホッケー #リハビリ #介護 #介護施設 #山梨 #甲府
テーブルホッケー

簡単な準備で盛り上がるゲーム、テーブルホッケーをご紹介します。

テーブルを用意したら、両端には落ちない様壁を作ります。

ダンボールでマレットを作り、ピンポン玉が準備できたらゲーム開始。

ピンポン玉を相手側に落とすように押し出し、5本先取しましょう。

シンプルながら、とっても白熱できるゲームですよ。

手から肩までのリハビリ効果も期待できるため、リハビリを好まない方も楽しみながら運動効果が得られますよ。

ぜひ試してみてくださいね。

単語の中から言葉を探そう88

高齢者向けレクリエーション・コロナ禍でも超簡単&゙楽しい脳トレ!コトバ探しゲーム
単語の中から言葉を探そう

みんなで同時に取り組んで盛り上がれる、単語の中から言葉を探そうゲームを紹介したいと思います。

こちらは、お題となる単語の文字を入れ替えたり抜き出したりして、いくつ他の単語が作れるか考える内容です。

例えばお題が「とうもろこし」の場合は「うし」や「しも」などを作れます。

お題と制限時間を決めて、誰が一番多く言葉を探せるか競っても楽しめますよ。

また、お互いに「こんな言葉があったよ」と発表しあうのもありです。

合唱89

那覇市デイサービス(小規模)6月の誕生日会
合唱

お誕生日をお祝いするのに歌のプレゼントは定番ですよね。

定番のお誕生日ソングを届けるのもいいですし、歌謡曲などでも楽しめそうですね。

祝われる人も一緒に歌えるようなもの、好きな歌をリサーチしておいて、それをプレゼントするといった内容ならさらに喜んでもらえるのではないでしょうか。

届ける人を目の前にして、声を1つにすることで、その場の一体感も生まれるかと思います。

事前に練習しておいて、しっかりとした合唱が届けられれば、祝福の気持ちがしっかりと伝えられるのではないでしょうか。

春のビンゴ90

レクリエーションゲームの定番、ビンゴゲーム。

ビンゴゲームといえば、数字が書かれているカードを持って機械が出した数字をカードから消していくというものですが、こちらの「春のビンゴ」は、春の言葉をたっぷりと使った情緒や風情を感じられるワードビンゴです。

たくさんある春の言葉の中から好きなものをえらんで、空のマス目を埋めていきます。

後は普通のビンゴと同じですがその春の行事や花の名前に話も盛り上がる、ビンゴ以外でも盛り上がれるレクリエーションです。

ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング(91〜100)

歌当てクイズ91

かわいい・とにかくかわいい👈何の歌?【ホワイトボードレクリエーション】
歌当てクイズ

童謡や演歌などの懐かしい歌の歌詞を一部ずつホワイトボードに書き出していき、その曲名を当ててもらうクイズです。

最初の一節だけを書いて少しずつ追加していくことで、記憶をたどる楽しさが味わえます。

参加者が自然と口ずさみ始めることも多く、場の雰囲気が温かくなるでしょう。

曲を思い出す過程で当時の情景やエピソードがよみがえり、会話が広がるきっかけにもなります。

演歌であれば旅や季節の話題、童謡であれば学校や子供時代の思い出など関連するテーマでの語らいにもつながりやすく、心の距離が近づくレクリエーションとしても効果的です。