ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング
高齢者向けのレクリエーションをランキング形式で紹介します。
足腰の悪い方、なかなか外出がままならない方でも楽しめる、室内で遊べるレクリエーションが中心です。
「高齢者が喜ぶレクリエーションを探している」、「座ってできる遊びが知りたい」、「ルールが簡単なレクリエーションを教えてほしい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
デイサービスや介護施設のレクリエーションの時間にも活用できると思います。
みんなで楽しい時間を作りましょう。
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ
- 室内で座ったままできる!バランス感覚を鍛える高齢者向けの楽しいゲーム集
- 【高齢者の方向け】大人数で楽しめる!盛り上がるレクリエーションをご紹介
- 【高齢者向け】介護予防に効果的なレクリエーション
- 【童謡・唱歌で歌体操】高齢者にオススメの面白い体操をご紹介
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がるおもしろテーブルゲーム・レクリエーション
ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング(86〜90)
合唱86位

お誕生日をお祝いするのに歌のプレゼントは定番ですよね。
定番のお誕生日ソングを届けるのもいいですし、歌謡曲などでも楽しめそうですね。
祝われる人も一緒に歌えるようなもの、好きな歌をリサーチしておいて、それをプレゼントするといった内容ならさらに喜んでもらえるのではないでしょうか。
届ける人を目の前にして、声を1つにすることで、その場の一体感も生まれるかと思います。
事前に練習しておいて、しっかりとした合唱が届けられれば、祝福の気持ちがしっかりと伝えられるのではないでしょうか。
天の川ようかん87位

七夕のイベントにもオススメな天の川のようなキラキラと美しいようかんです!
水ようかんに天の川に見立てた寒天を重ねているだけなので、高齢者の方も手軽に作っていただけるのではないでしょうか。
ひんやりプルンとした食感の寒天と水ようかんは、ジメジメとした蒸し暑い季節にものどごしが良くて、食欲が落ちている時にもオススメ!
お菓子の装飾に使われるアラザンという食材を使うことで、手軽にオシャレな星空を再現できるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
昔話当てクイズ88位

高齢者の方も幼い頃にご家族や先生から、昔話を聞かせてもらったことはあるのでしょうか?
学校の授業にも取り入れられたお話もあるかもしれませんね。
高齢者の方になじみのある昔話の、楽しいクイズのご紹介です。
昔話のタイトルをバラバラにし、文字の順番を考えて何の昔話なのか考えていただきましょう。
物語の内容や登場人物などからヒントをだすと、解答がでやすくなりますよ。
身近な題材のクイズの問題なので、高齢者の方も取り組みやすい問題ですね。
考えることで脳が活性化され、認知症予防にもつながります。
牛乳パックタワー89位

牛乳パックを輪切りにカットしたものを、制限時間でどこまで高く積み上げられるのかを競ってもらうゲームです。
正方形のパックを積み上げるので、どの角度で置いていくのかといった工夫や、そこでの集中力も試されますね。
制限時間があることが大きなポイントで、スピード感も意識しつつ正確に積んでいくという点で、脳の活性化にもつながりそうですね。
パックの幅がランダムだと、それを選ぶ際の集中力も加わって、より高い難易度で楽しめるかもしれませんよ。
紙コップすくい90位

割りばしを使って、紙コップを自分の手元へと移動させて、すべての紙コップを持ってくるまでの時間を競うという内容です。
紙コップをすくうという独特な動きをスムーズにおこなうこと、動きの感覚をつかんだうえでスピードを上げていくことが重要ですね。
底に先端を当てて横に倒す、側面に当てつつ上に持っていく独特な動きは、手首の運動にもピッタリですね。
使用する割りばしの長さによって難易度の調整も可能なので、慣れてきたタイミングで徐々に難しくしていくこと、より集中してゲームに挑んでもらうのがオススメです。