RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!

お気に入りの曲を頭の中で再生している時って、なんだかテンション上がってきますよね。

例えば授業中や仕事中など、何かの作業をしている時に、そうしてやる気を起こしている方、多いことでしょう。

また、思いもよらずステキな曲に出会った瞬間も、気分が高まってしまいます。

この記事では今回テンションの上がるボカロ曲をたくさんご紹介していこうと思います。

あなたのやる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲ばかりですよ。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(121〜130)

君なんて居なくたって問題はないハイノミ

君なんて居なくたって問題はない / ⌘ 重音テト
君なんて居なくたって問題はないハイノミ

テンションの上がる爽快な楽曲です!

幼稚園WARSの公式タイアップソングとして2024年1月に発表されました。

ハイノミさんの独特のサウンドデザインに引き込まれる一曲。

人間関係の複雑さや自己肯定感をテーマにしており、聴く者に強い印象を残します。

SHOWBIZのプロジェクトの一環として制作された本作は、Ten.さんをフィーチャリングに迎え、現代的なポップ感覚とダイナミックな曲調が魅力。

アルバム『recital』に収録されているんですよ。

やる気スイッチをビッシィー!と押してくれる名曲なので、モチベーションを上げたい時にぜひ聴いてみてください。

新星未来DADA GAUGUIN

エモーショナルで骨太な応援歌です。

DADA GAUGUINさんが手がけたボカロ曲で、2024年11月にリリースされました。

重音テトの力強いボーカルが印象的で、困難に立ち向かう勇気を与えてくれます。

シンセポップとロックが融合したサウンドは、まるで新しい星が誕生するかのような輝きを放っています。

そして歌詞に込められた「新たな未来への希望」というメッセージが、リスナーの心に深く響くんです。

自分を奮い立たせたいときや、新しい一歩を踏み出したいときにオススメの1曲です。

文学少女インセインカラスヤサボウ

文学少女インセイン カラスヤサボウfeat.鏡音リン
文学少女インセインカラスヤサボウ

曲名にある「インセイン」とは馬鹿げた、や正気でない、という場合に使われる言葉だそうです。

この曲にはいくつもの文学作品を思わせる歌詞が登場しますが、どれも実際の作品の内容とは少しばかり違っていて、まさに「インセイン」と言いたくなります。

MYA◎KUユゥレイの怪奇譚

『 MYA◎KU 』歌唱:初音ミク / 制作:ユゥレイの怪奇譚
MYA◎KUユゥレイの怪奇譚

2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした、ユニークな発想と壮大な世界観が印象的な1曲です。

ユゥレイの怪奇譚さんによる楽曲で、2025年5月に公開されました。

エレクトロポップとバンドサウンドを織り交ぜたアレンジで、タイトル通り鼓動のようなビート生み出しています。

明るい未来に心を躍らせたい方や、希望に満たされたいに時にオススメの作品ですよ。

【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!(131〜140)

はっぴーげーむ夏山よつぎ

はっぴーげーむ / 初音ミク&重音テト
はっぴーげーむ夏山よつぎ

現代社会で疲れ切った女性が魔法少女の力を借りて日常に立ち向かう……そんな世界観に心を掴まれてしまいます。

ボカロP、夏山よつぎさんによる楽曲で2025年5月に公開。

歌い手えむにみにさんへ提供された作品のボカロ版です。

アップテンポなサウンドにコミカルかつ毒っけのあるリリックが中毒性ばつぐん。

現代人の本音をユーモラスに織り込んだ世界観に共感できる方は多いでしょう。

気分転換したいときに聴く音楽としてオススメです。

ワイプ・アウターズ加賀(ネギシャワーP)

ワイプ・アウターズ / 初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、KAITO、MEIKO
ワイプ・アウターズ加賀(ネギシャワーP)

壮大さ、かっこよさ、艶やかさ、透明感が合わさった、ハイクオリティなエレクトロチューンです。

ネギシャワーPこと加賀さんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。

まず音作りや調声がめちゃくちゃに良いです。

ボーカルワークやサウンドアレンジのバランスがとにかく素晴らしく、このままEDMフェスで流されていそう。

そして、新しい世界を追い求める歌詞世界には勇気づけられます。

このダイナミックな音楽が、心の中にあるモヤモヤを全て吹き飛ばしてくれるかも!

Gorgon鬱P

Utsu-P – Gorgon feat. 初音ミク
Gorgon鬱P

重厚、極太なメタルサウンドです。

ボカロP、鬱Pさんの楽曲で、2025年2月にリリースされました。

ギリシャ神話のゴルゴンを題材にした作品で、他者を石化させていく主人公の視点を通して、感情を隠す現代人の姿を映し出しています。

激しいギターリフ、ずしんとくるベースライン、圧の強いドラム、そしてエッジのあるシンセ。

曲全体がガツンとぶつかってくる感じが最高なんですよね。

また曲後半にはハードコアミュージックな展開も。

その感情が爆発するクライマックス、ぜひご自身で体感してみてください!