「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
曲のタイトルのみでおこなうしりとりや、カラオケで次に歌う曲をしりとり形式で決めていく「カラオケしりとり」をしたことはありますか?
やってみると意外と曲名が思い浮かばなくて盛り上がるんですよね。
そこでこの記事では、そうしたシーンで役立てていただけるよう、「せ」から始まるタイトルの曲を集めました。
「せ」から始まる言葉といえば「世界」「青春」「千」などさまざまな言葉があります。
それではさっそく見ていきましょう!
- 「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(151〜160)
CelebrateTwice

TWICEの祝福ソングが、ウェディング動画のBGMとしてYouTubeショートで人気を集めています。
グループ結成7周年を記念し、ファンへの感謝の気持ちを込めて制作された本作。
明るく元気なサウンドとメンバー9人の個性豊かな歌声が、結婚式の幸せな雰囲気を一層盛り上げてくれます。
2022年7月にリリースされたアルバム『Celebrate』に収録された楽曲で、オリコン週間アルバムランキング2位を記録しました。
結婚式の思い出を動画にして投稿したい方や、実際の披露宴でBGMを探している方にもおすすめの1曲です。
ぜひYouTubeショートでこの曲を使って、ステキな思い出を残してみてはいかがでしょうか。
聖なる夜の贈り物秦基博

冬の情景と温かな絆を描いた楽曲で、ハウス「北海道シチュー」のCMソングとしても起用された秦基博さんの作品。
2015年12月にリリースされたアルバム『青の光景』に収録されています。
真っ白な雪が降り積もる静かな夜、大切な人との特別な瞬間を歌った歌詞が心に響きますね。
寒さの中にも人とのつながりで生まれる温もりや、新年への希望を感じられる曲調は、クリスマスや年末年始のパーティーのBGMとしてぴったり。
カラオケでも、大切な人への想いを込めて歌いたい1曲です。
SAY ITBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE

LDH発のボーイズグループ、BALLISTIK BOYZ。
LDHらしさというよりは、現代のK-POPらしいパフォーマンスや音楽性が魅力で、若い女性から絶大な支持を集めています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『SAY IT』。
はっきりとした魅せ所としてのミックスボイスが登場するわけではありませんが、ファルセット前にミックスボイスを経由するので、練習にはピッタリな作品です。
世界でいちばん頑張ってる君にキグルミ

赤ちゃんのかわいらしさを引き立てる楽曲として、キグルミさんの曲が注目を集めています。
もともとHARCOさんが歌っていた楽曲をカバーしたこの曲は、2008年7月にリリースされたアルバム『キグルミのこどものうた』に収録されています。
優しく温かいメロディと、頑張っている人への感謝の気持ちを込めた歌詞が特徴的で、聴く人の心に寄り添う内容となっています。
インスタグラムのストーリーやリールで赤ちゃんの動画を投稿する際のBGMとしてぴったりです。
赤ちゃんとの日常のひとコマを温かい雰囲気で表現したい方におすすめの1曲ですよ。
青春狂騒曲サンボマスター

サンボマスターが手がけたこの楽曲は、熱い青春の情熱と葛藤を描いた歌詞が魅力です。
過去の記憶や経験が現在の自分を形作ることや、人とのつながりの大切さを力強く表現しています。
2004年12月にリリースされた本作は、アニメ『NARUTO -ナルト-』のオープニングテーマとして起用されました。
激しいロックサウンドとメロディアスなソウル・テイストが融合した楽曲は、青春時代の思い出を振り返りたい方や、前を向いて歩む勇気が欲しい方にオススメです。
生者の行進椎名林檎とAI

椎名林檎さんとAIさんによる楽曲『生者の行進』。
ジャズをベースとしていますが、やや変則的な構成が特徴で、その曲調はさながらアフロキューバンのようです。
半音の多い聴き慣れないボーカルラインかもしれませんが、中低音~中高音域にまとまっているので、発声の難しさはありません。
ハモリパート自体はしっかりと2つのパートが分かれているので、練習はしやすい部類と言えるでしょう。
裏拍子が多いので、しっかりとグルーヴを意識しながら歌ってみてください。
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(161〜170)
世界は恋に落ちているCHiCO

心躍る青春の一瞬を切り取ったような爽やかな楽曲です。
CHiCO with HoneyWorksさんのデビュー曲として、2014年8月に発表されました。
甘酸っぱい恋心や、相手に気持ちを伝える勇気の大切さを歌った歌詞が印象的です。
テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマにも起用され、多くの人の心に響きました。
本作は、恋に落ちた瞬間の高揚感や、相手への想いを素直に伝えられない切なさを巧みに表現しています。
結婚式で思い出の曲として選ばれることも多く、大切な人への想いを新たにしたい時におすすめです。