「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
曲のタイトルのみでおこなうしりとりや、カラオケで次に歌う曲をしりとり形式で決めていく「カラオケしりとり」をしたことはありますか?
やってみると意外と曲名が思い浮かばなくて盛り上がるんですよね。
そこでこの記事では、そうしたシーンで役立てていただけるよう、「せ」から始まるタイトルの曲を集めました。
「せ」から始まる言葉といえば「世界」「青春」「千」などさまざまな言葉があります。
それではさっそく見ていきましょう!
- 「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(181〜190)
セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子さんのデビュー曲は、清純な歌声とドラマティックな歌詞が印象的な名曲です。
1981年11月に映画の主題歌としてリリースされ、大ヒットを記録しました。
リリース時には競作曲も同時発売され、両曲合わせて200万枚もの出荷数を達成。
オリコンチャートでも約120万枚を売り上げ、1982年の年間ランキングでは2位にランクインしています。
本作は、少女が大人の世界へと踏み出す姿を描いた応援歌的な楽曲。
別れを悲しみではなく希望として捉える歌詞が、多くの人の心に響いたのでしょう。
カラオケで歌うなら、ビブラートを使わず一音一音丁寧に歌うのがポイントです。
閃光ナデシコドール

轟音と壮大さを兼ね備えた楽曲が印象的なナデシコドールさん。
札幌を拠点に活動する和洋折衷ガールズロックユニットの2人が奏でる激しくもキャッチーなサウンドは、まさに殺人的な魅力を放っています。
2024年9月にリリースされた本作は、ハードなロックチューンながら、和の要素も巧みに取り入れられた一曲。
ボーカルのユズハさんが紡ぐ歌詞とナデシコドールさんの作曲が見事に融合し、聴く者の心を掴んで離しません。
2023年9月には12枚目のシングル『音鳴-onmei-』をリリースするなど、精力的に活動を続ける彼女たち。
激しいライブパフォーマンスで知られる2人の姿を、ぜひステージで体感してみてください。
エネルギッシュな音楽に心を震わせたい方におすすめの一曲です。
世界はまだ君を知らない阿部真央

努力や挑戦の大切さを歌った阿部真央さんの楽曲は、心に響くメッセージを届けています。
自分自身に負けたくないという強い意志が込められ、困難を乗り越えた先にある成長や満足感の価値を伝えています。
2012年5月にリリースされた本作は、NHKテレビ「春ナビ」のテーマソングに起用され、注目を集めました。
全国ツアー「阿部真央らいぶNo.4」も開催され、ファンに直接届けられました。
挫折を感じる瞬間がある人や、前を向いて進む勇気が欲しい人におすすめの一曲です。
CelebrateTwice

TWICEの祝福ソングが、ウェディング動画のBGMとしてYouTubeショートで人気を集めています。
グループ結成7周年を記念し、ファンへの感謝の気持ちを込めて制作された本作。
明るく元気なサウンドとメンバー9人の個性豊かな歌声が、結婚式の幸せな雰囲気を一層盛り上げてくれます。
2022年7月にリリースされたアルバム『Celebrate』に収録された楽曲で、オリコン週間アルバムランキング2位を記録しました。
結婚式の思い出を動画にして投稿したい方や、実際の披露宴でBGMを探している方にもおすすめの1曲です。
ぜひYouTubeショートでこの曲を使って、ステキな思い出を残してみてはいかがでしょうか。
聖なる夜の贈り物秦基博

冬の情景と温かな絆を描いた楽曲で、ハウス「北海道シチュー」のCMソングとしても起用された秦基博さんの作品。
2015年12月にリリースされたアルバム『青の光景』に収録されています。
真っ白な雪が降り積もる静かな夜、大切な人との特別な瞬間を歌った歌詞が心に響きますね。
寒さの中にも人とのつながりで生まれる温もりや、新年への希望を感じられる曲調は、クリスマスや年末年始のパーティーのBGMとしてぴったり。
カラオケでも、大切な人への想いを込めて歌いたい1曲です。
SAY ITBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE

LDH発のボーイズグループ、BALLISTIK BOYZ。
LDHらしさというよりは、現代のK-POPらしいパフォーマンスや音楽性が魅力で、若い女性から絶大な支持を集めています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『SAY IT』。
はっきりとした魅せ所としてのミックスボイスが登場するわけではありませんが、ファルセット前にミックスボイスを経由するので、練習にはピッタリな作品です。
世界でいちばん頑張ってる君にキグルミ

赤ちゃんのかわいらしさを引き立てる楽曲として、キグルミさんの曲が注目を集めています。
もともとHARCOさんが歌っていた楽曲をカバーしたこの曲は、2008年7月にリリースされたアルバム『キグルミのこどものうた』に収録されています。
優しく温かいメロディと、頑張っている人への感謝の気持ちを込めた歌詞が特徴的で、聴く人の心に寄り添う内容となっています。
インスタグラムのストーリーやリールで赤ちゃんの動画を投稿する際のBGMとしてぴったりです。
赤ちゃんとの日常のひとコマを温かい雰囲気で表現したい方におすすめの1曲ですよ。





