「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
曲のタイトルのみでおこなうしりとりや、カラオケで次に歌う曲をしりとり形式で決めていく「カラオケしりとり」をしたことはありますか?
やってみると意外と曲名が思い浮かばなくて盛り上がるんですよね。
そこでこの記事では、そうしたシーンで役立てていただけるよう、「せ」から始まるタイトルの曲を集めました。
「せ」から始まる言葉といえば「世界」「青春」「千」などさまざまな言葉があります。
それではさっそく見ていきましょう!
- 「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 曲名が「い」から始まる曲。「い」始まりの名曲たち
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(211〜220)
制服が邪魔をするAKB48

アイドルグループAKB48が2007年にリリースした楽曲で、センターは初代神7の高橋みなみさん、前田敦子さんがつとめました。
学校制服を着ている女性のみなさん、恋をするとき制服に自由を制限されている……そう感じたことはありませんか?
この曲は好きな人ともっと近づきたいのに、自分が学生のためそれがかなわない女の子の心情をストレートに歌っています。
10代の女性なら共感することまちがいなし!
社会人の方と恋愛している学生さんはとくに、曲中に登場する女の子のような葛藤があるかもしれませんね。
戦争と平和ALI PROJECT

独創的なサウンドや文学的な歌詞で知られるALI PROJECTは、宝野アリカさんと片倉三起也さんによる音楽ユニットで、アニメソングや映画音楽、CMなどで幅広く活動されています。
『戦争と平和』はそのタイトルどおり、戦争が一向になくならない世の中を憂い、平和を強く願う曲です。
サビ部分では、バッハの『小フーガト短調』が引用されていて、クラシックの壮大で哲学的な雰囲気もかもし出していますよね。
戦争という理不尽さに立ち向かう悲しさ、強さを感じさせる楽曲です。
聖少女領域ALI PROJECT

ゴシックやロリータをモチーフにした楽曲で知られる音楽ユニット、ALI PROJECT。
彼女らが2005年にリリースした『聖少女領域』は、アニメ『ローゼンメイデントロイメント』のオープニングテーマに起用されました。
多彩に変化するメロディーが魅力で、いつ聴いても新しい発見がある曲です。
少女の切ない思いを現した歌詞はダークでセンセーショナルな気持ちになります。
シンセサウンドやオーケストラの壮大さは、独特な雰囲気を作っていますね。
暗いだけでなく不思議な気持ちになれる楽曲です。
転がる岩、君に朝が降るASIAN KUNG-FU GENERATION

ロックを象徴する「転がる岩」という表現を用いた楽曲です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2008年2月に発表した5枚目のアルバム『World World World』に収録。
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の最終回エンディングテーマにも起用され、話題になりました。
「つらい今かもしれないけど、いつか朝がくる」非常にエモーショナルなメッセージが込められた作品です。
世代を問わず響くものある曲なので、ぜひしっかり練習して披露してみてくださいね。
世界のつづきAdo

感情をぶつけるような歌唱スタイルが印象的なAdoさんによる、力強さとあたたかさが伝わってくるような壮大な雰囲気のバラードです。
『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌でもあり、作中では終盤の重要なシーンに使われているところも注目です。
シンガーソングライターの折坂悠太さんによる提供曲で、深いやさしさを表現したようなサウンドも魅力的ですね。
自分の中の大切な思い出を振り返る様子、時間をともに過ごした人がこれからも幸せであるように願う姿が描かれた、壮大な祈りが込められた楽曲です。
千本桜Ado

2021年に配信リリースされたAdoさんの『千本桜』は、『千本桜』をさまざまなアーティストがカバーするコンピレーションアルバム『10周年記念アルバム ALL THAT 千本桜!!!』のためにレコーディングされた楽曲です。
ボカロ曲の先駆けとして世間の注目を集めた最も有名なボカロ曲の一つですよね。
ボーカロイドが歌う原曲もいいですが、リアルなAdoさんの力強い歌声で歌唱される『千本桜』には原曲とはまた違った魅力とかっこよさがあるんです。
セナカアワセAliA

力強い決意と希望に満ちた歌詞、疾走感あふれるサウンドが特徴的な1曲。
AliAさんの個性が存分に発揮された、エモーショナルな楽曲です。
2024年7月にリリースされ、テレビアニメ『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II』のオープニングテーマに起用されました。
バイオリンやキーボードを含む編成が生み出すハイブリッドな音楽性が際立つ本作は、困難に立ち向かう勇気や、誰かとともに歩む大切さを歌った力強い楽曲。
新しい一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を、きっと優しく押してくれるはずです。





