RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング

海の曲と聴いて、どんな歌を思い浮かべますか?

やはり明るく開放的な夏のサマーチューンを一番に想像するのではないでしょうか?

この記事では、盛り上がる曲だけでなくしっとりした曲も含め、海がテーマになった歌や海を舞台に恋心などが描かれた海ソングをいろいろな角度から紹介していきます!

海岸線でのドライブに最適な爽やかな曲もいくつか取り入れています。

開放的な気分や大自然の中で芽生える恋愛、海でのひとときや海を思う瞬間などなど。

ぜひその時の感情にマッチした海ソングを聴きながら、ステキな時間を過ごしてくださいね。

【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング(1〜10)

スピッツ

タイトルが『渚』というだけで海を思わせる楽曲というのがわかりますが、イントロからもなぜか海を感じませんか?

スピッツのこの曲『渚』は1996年にリリースされたスピッツの14枚目のシングルで、カバーソングとして歌われていたりCMソングとしても耳にする有名な1曲ですよね。

スピッツの楽曲の中でも人気の高い1曲です。

夢の中で見ている海辺のような、夢か現かというぼんやりと幻想的なイメージもあるこの曲。

海へ向かうドライブソングとしてもオススメのナンバーです。

Seaside BoundSKY-HI

SKY-HI / 「Seaside Bound」Music Video
Seaside BoundSKY-HI

SKY-HIさんの作品群にあって、夏の情景描写がひときわ光るナンバーは、2015年7月に発売された4枚目のシングルです。

オリコン週間チャートでは、当時SKY-HIさんソロとしては最高位の11位を記録しました。

トラックメーカーSONPUBさんとの再タッグから生まれた本作は、シャープな疾走感と巧みなラップフローが心地よい、まさに夏空の下で聴きたい一曲と言えそうです。

ただ明るく爽やかなだけでなく、寄せては返す波のような感情の機微や、人間関係の複雑な陰影を繊細に描き出している点が、本作の大きな魅力なのですよね。

テレビ朝日系音楽番組『BREAK OUT』のオープニングテーマとしても親しまれ、後にSKY-HIさんの音楽的成長が詰まったアルバム『カタルシス』にも収録されました。

夕暮れの海辺をドライブする時や、夏の終わりの少し切ない感傷に浸りたい時に、そのメロディと世界観が心に響くのではないでしょうか。

老人と海ヨルシカ

穏やかなギターの調べから始まるこの楽曲は、アーネスト・ヘミングウェイの著名な小説から着想を得ており、まるで静かな海辺にいるような心地よさを感じさせてくれます。

suisさんの透明感あふれる歌声が、現実を超えて心の奥深くへと旅をするような、そんな物語を紡ぎ出しているかのようです。

困難な中でも希望を失わない、人間の内面的な強さがテーマになっているのではないでしょうか。

本作は2021年8月に公開された作品で、株式会社バニッシュ・スタンダードのサービス「STAFF START」のテレビCMソングとしても多くの人に親しまれました。

「好きを、諦めなくていい世の中を。」というCMのメッセージとも重なり、心に響いた方も多いかもしれませんね。

海辺でゆったりと過ごしたい時や、静かに物思いにふけりたい時にピッタリな音楽なので、リラックスしたい気分の時にぜひ聴いてみてください。

文学的な深みを持つ音楽が好きな方にもオススメの1曲です。

【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング(11〜20)

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

俳優の桐谷健太さんが演じる、au三太郎シリーズのキャラクター、浦ちゃんこと浦島太郎が歌う楽曲です。

BEGINの島袋優さんが作曲を担当された、三線の音色が強調された沖縄の海をイメージさせるようなサウンドが印象的です。

海を見つめながら歌い上げるCMの情景がそのまま伝わってくるような、遠くへと思いを届けようとする力強さが感じられます。

自然の壮大さと、思いの純粋さがイメージできるストレートなラブソングです。

太陽とビキニRIP SLYME

RIP SLYMEによる、夏のきらめきと切なさを凝縮したナンバーは、聴く者を瞬時に海辺へと誘います。

初のサーフチューンで、軽快なリズムと爽やかなメロディは太陽照りつけるビーチそのもの。

歌詞に描かれる過ぎゆく夏の寂しさや眩しい姿への憧れは、心をくすぐるのではないでしょうか。

この楽曲は2008年7月、彼らの15枚目のシングルとして発売されました。

男性用化粧品「AXE」のCMソング「SPLASH」や、スポーツドリンク「SoniQ」のCMでお馴染みの「Supa Sonic」も同シングルに収録。

アルバム『JOURNEY』や2025年7月発売のベストアルバム『GREATEST FIVE』にも収められています。

海岸ドライブのBGM、開放感を求める時や夏の思い出に浸る際に最適でしょう。

過ぎゆく夏を惜しむ気持ちにも、きっと寄り添ってくれるはずです。

青い珊瑚礁松田聖子

輝く太陽と青い海が目に浮かぶような、爽快なイントロが夏を運んでくる一曲ですね!

松田聖子さんのセカンドシングルとして1980年7月に登場したこの楽曲は、デビューアルバム『SQUALL』にも収録されており、聴いているだけで心が躍るような開放感に包まれます。

歌詞の世界では、眩しい夏の出来事への期待や、甘酸っぱい恋の予感が描かれているのではないでしょうか。

グリコ「ヨーレル」のCMソングとしても広く親しまれ、音楽番組『ザ・ベストテン』では3週連続1位を獲得するなど、当時の音楽シーンを鮮やかに彩ったのですね。

海へのドライブにはもちろん、夏の始まりや新しいことへの挑戦でウキウキしたい時にぴったりの名作です。

Everyday、カチューシャAKB48

【MV full】 Everyday、カチューシャ / AKB48[公式]
Everyday、カチューシャAKB48

太陽の日差しが眩しい季節にぴったりの、爽やかでアップテンポなメロディが心躍る一曲ですね!

カチューシャをモチーフに、甘酸っぱい恋心や青春のきらめき、そしてちょっぴり切ない未来への想いが描かれているのが印象的です。

本作は、2011年5月にAKB48の21枚目のシングルとして発売された作品で、アサヒ飲料「WONDA」のCMソングとしても広く親しまれました。

オリコン週間シングルランキングでは見事1位を獲得しており、その人気の高さがうかがえますよね。

海岸線をドライブしながら聴けば気分が上がること間違いなしですし、甘く切ない青春の1ページを思い出したい時にもおすすめの一曲と言えそうです!