【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
海の曲と聴いて、どんな歌を思い浮かべますか?
やはり明るく開放的な夏のサマーチューンを一番に想像するのではないでしょうか?
この記事では、盛り上がる曲だけでなくしっとりした曲も含め、海がテーマになった歌や海を舞台に恋心などが描かれた海ソングをいろいろな角度から紹介していきます!
海岸線でのドライブに最適な爽やかな曲もいくつか取り入れています。
開放的な気分や大自然の中で芽生える恋愛、海でのひとときや海を思う瞬間などなど。
ぜひその時の感情にマッチした海ソングを聴きながら、ステキな時間を過ごしてくださいね。
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 【海が似合うバラード】夏に聴きたいはかなく美しい名曲を厳選!
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- 海を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【風の歌】風をテーマにした名曲。人気曲【2025】
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング(41〜50)
僕はこの海を眺めてるSTU48

瀬戸内を中心に活動している48グループの秘蔵っ子、STU48のシングル『独り言で語るくらいなら』のType Bのカップリング曲がこの曲『僕はこの海を眺めている』。
海をテーマにしている楽曲なんですが、そもそもSTU48は「船上劇場」で主要港を回っているのですから、STU48そのものが海の象徴みたいなものなんですよね!
歌詞は「つらいとき悲しいときでも海が私をいやしてくれる」といった安らぎの海を歌ったもの。
オーソドックスなアイドル楽曲でありながら、どこかただよう海の広さを感じさせてくれるオススメの1曲です。
踊ろよ、フィッシュ山下達郎

音の職人と称されるこだわりを持ち、時代の変化に合わせてその音楽を進化させ続けてきたシンガーソングライター、山下達郎さん。
通算16作目のシングル曲『踊ろよ、フィッシュ』は、リリースから33年後の2020年にリマスター版が初CD化したことも話題になりました。
太陽と海をイメージさせるリリックとアーバンな空気感は、古き良きシティポップの心地よさを感じさせてくれますよね。
透きとおるような海の美しい風景が目に浮かぶ、爽やかなポップチューンです。
夏色ゆず

ゆずといえば『夏色』という人がいるくらい、名曲の多い彼らの中でもとくに有名な1曲ですね。
夏の爽やかな風を感じられるこの曲は、夏になると聴きたくなる!という人も多いのではないでしょうか?
疾走感が特徴ともいえる曲ではありますが、歌詞ではゆっくりと海を眺める様子や誰もが覚えのある夏の情景が描かれていて、とても懐かしい気分を味わえます。
夏、そして海の名曲としてふさわしい1曲ではないでしょうか。
この曲は彼らのメジャーデビューシングルでもあります。
Flying FishFANTASTICS from EXILE TRIBE

FANTASTICS from EXILE TRIBEは、LDH JAPANに所属するダンスボーカルグループとして2016年から活動を開始しています。
そんな彼らが2019年にリリースした『Flying Fish』は、海や砂浜といった映像がメインにつかわれたミュージックビデオが人気になりました。
元気づけられる歌詞とさわやかなサウンドマッチしていて、最高の応援ソングといっても過言ではありません。
Life is Beautiful平井大

ラブソングのイメージも強いかもしれませんが、平井大さんと言えば海、海といえば平井大さんといえるほどサーフミュージックを届け続けている彼。
2016年のアルバム『Life is Beautiful』に収録された同名楽曲で、南国を思わせるような穏やかなメロディと平井さんの歌声が心に染みわたります。
なめらかなアコギ、軽やかなウクレレの音色を中心としたアコースティックなサウンドがゆったりとした時間にフィット。
オーシャンビューのホテルだったり海のそばでまったり聴きたくなります。
ときにはアバウトに過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
海が恋しくなるような、ほっこりできるミディアムナンバーです。
渚をドライブバレーボウイズ

タイトル通り、海辺のドライブのBGMにぴったりですよ。
「合唱系ノスタルジック青春歌謡オーケストラ」というキャッチコピーで活動しているバンド、バレーボウイズの楽曲です。
2019年に発売されたアルバム『青い』に収録。
レトロな雰囲気がただようサウンド、メロディに癒やされますね。
勝手に体がリズムを取ってしまいます。
いつまでも変わらぬ愛を織田哲郎

シンガーソングライターにしてヒットメーカーとしても名高い織田哲郎さんによる夏の名曲です。
多くのアーティストがカバーしていることでも知られています。
織田哲郎さんのダンディーな歌声、きらめきに満ちた爽やかなメロディ、サックスの音も魅力です。
ポカリスエットのCMに使われ、聴いていると今でも海の光景が浮かんできます。






