RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング

プールや海に行ったり、バーベキューをしたり、音楽フェスに行ったり……夏には楽しいことがたくさんありますよね。

そうした開放的で楽しい季節だからこそ、ふと寂しくなったり、切なさを感じたりすることもあるのではないでしょうか?

この記事では、夏の切ない気持ちに寄り添ってくれる、しっとりとしたバラードソングを紹介します。

夏の終わりの寂しさを込めた曲や、恋愛や失恋をテーマにした楽曲など、センチメンタルな気持ちがふとやってきたとき、あなたを包み込んでくれる温かい曲ばかりです。

ぜひ聴いてみてくださいね!

夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング(11〜20)

ガラス越しに消えた夏大澤誉志幸

夏の終わりの夕暮れどき、ふと過ぎ去った恋を思い出して胸がキュッとなる、そんな瞬間にぴったりのバラードです。

直接触れることのできない、まるでセピア色の写真のような美しい記憶を呼び覚ますメロディは、切ないけれど温かい気持ちにさせてくれます。

鈴木雅之さんのソロデビューを飾った本作は1986年2月に公開され、日清食品『カップヌードル』のCMソングとしても広く愛されました。

作曲を手掛けた大澤誉志幸さんの代表曲のひとつ、『そして僕は途方に暮れる』の物語に続く世界が描かれているとも言われ、聴くほどに深みを増します。

センチメンタルな夜、この優しい調べがあなたの心にそっと寄り添ってくれるかもしれませんね。

Song for…HY

ピアノの優しい旋律と、切なさをたたえた歌声がじんわりと胸に広がる珠玉のバラード。

HYのキーボード兼ボーカル、仲宗根泉さんの実体験に基づいており、運命的な出会いを果たしながらも、年齢という壁に直面し、再会を信じて待ち続けるいちずな思いが描かれています。

そのひたむきな姿に、心がきゅっとなる方も多いのではないでしょうか。

本作は、2004年7月に発売されたHYのアルバム『TRUNK』に収録され、同アルバムはオリコンチャート1位を獲得しました。

夏の夕暮れ、ふと寂しさを感じたとき、この温かいメロディがあなたの心に優しく響くはずです。

夏の夜の街きのこ帝国

過ぎ去った時間への郷愁や、胸の奥がキュッとなるような切ない思いが、幻想的なサウンドスケープとともに心に染み渡るきのこ帝国の楽曲です。

佐藤千亜妃さんの透明感あふれる歌声が、まるで夏の夜空を漂う星のように、聴く人の心を優しく照らしてくれていますね。

本作は、2015年11月に発表されたメジャー1stアルバム『猫とアレルギー』に収録されました。

夏の終わりの少しセンチメンタルな気分のときや、大切な思い出に浸りたい夜に、ぜひ耳を傾けてみてください。

夏の窓優河

風に揺れる緑、氷の溶ける音。

そんな夏の情景が心に広がる、アコースティックな調べが美しい作品です。

優河さんの透明感あふれる歌声が、過ぎ去った日々への思いと、未来への淡い希望を繊細に描き出しています。

本作は、2022年3月にリリースされた楽曲で、多くの音楽ファンや評論家から高い評価を受けました。

ミニアルバム『めぐる』以来のシングルとして、長年の盟友である魔法バンドのメンバーとともに制作した作品です。

慌ただしい日常から離れ、ふと訪れる切ない気持ちに、そっと寄り添ってくれるでしょう。

夏の終わりにNEW!T-BOLAN

90年代のJ-POPシーンを語る上で欠かせないT-BOLANの活躍。

彼らの真骨頂といえば情熱的なロックバラードですが、静かに心に染み入る名曲も存在します。

夏の終わりにふと訪れる寂しさや、過ぎ去った恋へのやるせない思いを、アコースティックな響きに乗せて歌い上げた本作。

熱くシャウトするのではなく、抑えた歌声で紡がれる言葉の一つひとつが、かえって主人公の切ない心情を浮き彫りにしているのではないでしょうか。

このナンバーは、1992年9月に発売されたバンド初のアコースティック作品、アルバム『夏の終わりに ~Acoustic Version~』に収録されています。

カラオケで熱唱する曲とは少し違いますが、夏の夕暮れに物思いにふけりながら、じっくりと聴き入りたい珠玉のバラードです。

夏模様の猫Official髭男dism

切ない夏の思い出が詰まったこの曲、あなたもどこかで耳にしたことがあるかもしれません。

Official髭男dismが2020年8月5日に発売したEP『HELLO EP』に収録されているんです。

藤原聡さんのピアノの弾き語りが印象的な、しっとりとしたバラードですよ。

夏の始まりを象徴する情景や感情を繊細に描写しており、聴く人の心に染み入るような温かさがあります。

猫との待ち合わせや、夏を追いかける純粋な心情が表現されているので、夏の終わりに聴くと感傷的な気持ちになれるでしょう。

ふと寂しくなったり、切なさを感じたりしたときに、そっと寄り添ってくれる1曲です。

夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング(21〜30)

花火きゃない

きゃない – 花火【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
花火きゃない

芯の通ったボーカルと、純粋で誰もが共感できるような歌詞が心に響く『花火』。

2022年に『バニラ』が話題となった後しばらく活動を休止し、2023年1月に活動を再開したシンガーソングライター、きゃないさんが、過去に手放してしまったすべての思い出を詰め込んだ歌だそうです。

夏の花火はきれいだけど、どこかはかないですよね。

人生を積み上げていくシーンにおいて、別れはつきもの。

そんな切なさをかみ締めながら、希望も絶望もあって、今のあなたがいるんだよ、と優しく包み込んでくれるような楽曲ですよ。