RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング

プールや海に行ったり、バーベキューをしたり、音楽フェスに行ったり……夏には楽しいことがたくさんありますよね。

そうした開放的で楽しい季節だからこそ、ふと寂しくなったり、切なさを感じたりすることもあるのではないでしょうか?

この記事では、夏の切ない気持ちに寄り添ってくれる、しっとりとしたバラードソングを紹介します。

夏の終わりの寂しさを込めた曲や、恋愛や失恋をテーマにした楽曲など、センチメンタルな気持ちがふとやってきたとき、あなたを包み込んでくれる温かい曲ばかりです。

ぜひ聴いてみてくださいね!

夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング(31〜40)

夏の終わりアイビーカラー

アイビーカラー【夏の終わり】Music Video
夏の終わりアイビーカラー

夏の終わりを舞台にしたバラードソングなら、この曲を紹介しないわけにはいきません!

ピアノのサウンドも印象的なロックバラードで、普段からロックを聴かない方ならご存じない方も多いかもしれませんね。

しかし、ぜひ一度聴いてみてください!

夏祭りを舞台に花火の下、少しずつ近づいていく男女の物語、本当に胸がドキドキして苦しくなってくるほど……!

青春時代にこんな経験をしたことがある方はもちろん、経験したことがない方でさえも郷愁を味わえる極上のバラードです。

海の幽霊米津玄師

米津玄師 – 海の幽霊 Kenshi Yonezu – Spirits of the Sea
海の幽霊米津玄師

不思議で壮大な世界観が感じられる曲調ですね。

ボカロPとしてハチ名義での活動も知られているシンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲です。

2019年に2作目の配信シングルとして発売されました。

映画『海獣の子供』の書き下ろし主題歌です。

米津玄師さんはもともと原作漫画が好きで、いつか映像化された時は自分が主題歌を作りたい、と思っていたそうですよ。

マリーゴールドあいみょん

夏の思い出に寄り添うような爽やかさと切なさが魅力の楽曲です。

この楽曲は2018年8月にあいみょんさんがリリースした作品で、翌2019年には日本のアーティストとして初めてストリーミング再生回数が1億回を突破した、世代を問わず人気の高い1曲です。

夏の光景が目に浮かぶようなメロディは、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるのではないでしょうか?

大切な人と過ごす夏の情景が描かれていて、小学生が聴いても心地よい気分になれるはずです。

夏のお出かけや、夕暮れ時にピッタリなので、ぜひ聴いてみてくださいね!

君の知らない物語supercell

少し明るい雰囲気のロックバラードも紹介しますね!

アニメ『化物語』のエンディングテーマに起用された楽曲です。

この曲、とにかくサビのメロディラインが秀逸で、キャッチーで耳なじみがよく、とっても心地いいですよね!

その一方で、じっくりと歌詞を読んでみると……。

とっても切なくてもどかしい、片思いがつづられているんです!

この物語の結末は曲のタイトル『君の知らない物語』にもつながってくるんですが、歌詞を読んでいると胸がキュッとするはず。

星と自分たちの恋愛を重ね合わせた表現もきれいで、ぜひじっくりと味わってください。

OCEANB’z

ドラマ『海猿』の主題歌として書き下ろされた『OCEAN』。

B’zといえば思わず走り出したくなるような爽快なナンバーも多いですが、こちらは静かに目を閉じて聴きたくなるバラードソングです。

『海猿』のために書き下ろされただけあって、広い海、そして壮大な愛を感じさせてくれますね。

夏の海辺で好きな人と一緒に聴きたくなります。

好きな人への思いをあらためて感じられる曲でもあり、また何かを決意する際に聴くとしっかり気持ちがかたまりそうな、心強い夏ソングです。