RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲

毎年夏になると各地で数多くの音楽フェスが開催され、夏は音楽の季節だと感じているロックバンドファンの方って多いのではないでしょうか?

実際、邦楽ロックバンドの楽曲の中には夏をテーマにしたものも多く、ロックと夏は切っても切れない関係にあると言えるでしょう!

そこでこの記事では、そうした邦楽ロックバンドの楽曲の中から、夏にピッタリな曲を一挙に紹介していきますね!

テンションが上がる熱い曲爽快感のある楽曲まで選びましたので、あなたが音楽を聴きたいシチュエーションに合わせてピッタリの曲を見つけてください。

夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲(141〜150)

LIFEキマグレン

2005年に逗子海岸で夏季限定のライブハウスであり海の家でもある「CLUBEACH HOUSE KANNON」を設立、音楽活動とともにその活動も話題だったユニット、キマグレンの代表的な楽曲です。

海辺での活動が中心のユニットであることを象徴しているような、吹き抜ける海風のような爽やかなイメージのサウンドが印象的ですね。

人生を過ごしていく中での悲しみや苦しみに共感しつつ、時には自分のために生きることも大切であるとメッセージを投げかけているような楽曲です。

ただ君に晴れヨルシカ

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れヨルシカ

ヨルシカはボカロPのn-bunaさんが中心となって活動しているバンドで、ボカロが好きな人にオススメしたいバンドの一つです。

この曲は夏の爽やかさを感じるのにはピッタリな曲ではないでしょうか。

夏のノスタルジックさを感じられるミュージックビデオも必見です。

群青日和東京事変

椎名林檎さんのバンド東京事変の『群青日和』。

この曲は2004年にリリースされたデビュー曲です。

夏というワードは歌詞のどこにも入ってきていませんが歌詞の中にあふれる、感じる、青。

豪雨などのワードも夏のゲリラ豪雨や通り雨を思わせます。

暑い夏に聴いてスカッとする1曲です。

33才の夏休み神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃん「33才の夏休み」MusicVideo
33才の夏休み神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃんが2018年にリリースした曲で、彼ら自身の楽曲「23才の夏休み」を意識したタイトルで話題になりました。

10年間の活動を振り返るような楽曲で、一度でもかまってちゃんの楽曲を聴いたことがある人なら懐かしいと感じるはずです。

君が海My Hair is Bad

熱量の高い、エモーショナルな夏ソングです。

新潟県出身の3ピースバンド、My Hair is Badの楽曲で、2019年リリースのアルバム『boys』に収録。

歌詞からは一夏の切ない恋が読み取れます。

サビでかき鳴らされるギターの音に胸が熱くなります。

今まさに青春ど真ん中な中高生にオススメしたい曲です。

ブルーバードいきものがかり

いきものがかり ブルーバード _ Ikimono-Gakari – Blue Bird Live) [720P HDの]
ブルーバードいきものがかり

青い空と白い雲で夏を連想できる曲です。

疾走感にあふれたサウンドで風が吹き抜けていくような爽快な感じが伝わってきます。

「夏」という言葉はまったく出てきませんが、夏の雰囲気を見事に表現しているところがいきものがかりのスゴさですね。

夏の奇跡KALMA

KALMA – 夏の奇跡 (Music Video)
夏の奇跡KALMA

音楽投稿サイトEggsに投稿した楽曲により全国区の知名度を獲得し、2020年にメジャーデビューを果たした3人組ロックバンド、KALMA。

SBSラジオ『第103回全国高等学校野球選手権静岡大会』の実況生放送テーマソングとして起用された配信シングル曲『夏の奇跡』は、夏の青空をイメージさせるような爽快なアンアンブルがテンションを上げてくれるナンバーです。

夏ならではの熱さや切なさを感じさせるリリックは、疾走感のあるビートとともに心を震わせますよね。

新しい季節への期待感がふくらむ、開放感のあるアッパーチューンです。