RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集

夏休みといえば、学生さんにとっては1年でもっとも長い休暇期間。

お祭りや高校野球、海や川へのおでかけなど、イベントもたくさんあって、とても楽しみな時期ですよね!

この記事では、そんな夏休みに聴きたい曲を紹介していきます!

高揚感のある曲はもちろん、夏ならではの切なさや哀愁を感じる曲も集めました。

この夏をさらに思い出深いものにしてくれる楽曲ばかりですので、ぜひ聴いてみてくださいね!

【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集(71〜80)

夏のせいRADWIMPS

RADWIMPS – 夏のせい [Official Music Video]
夏のせいRADWIMPS

『夏のせい』は、RADWIMPSが2020年にリリースした曲です。

情景や風景、感情がとてもリアルに表現されたRADWIMPSの曲は若い世代から40代まで多くの支持を集めています。

かっこいいロックサウンドや心をえぐられるような恋愛ソングなどいろんなジャンルの音楽がありますが、『夏のせい』は、淡い夏を歌った優しい曲。

野田洋次郎さんが弾くピアノの旋律は、きらめくような夏を涼しくしてくれそうな音色で、とてもいやされます。

夏休みwacci

wacci 『夏休みMV(ショートバージョン)+TV SPOT』
夏休みwacci

夏の風物詩である祭りの情景を描いた名曲です。

2013年7月にリリースされたwacciさんの1stシングルに収録された本作は、NHK BSプレミアムのドラマ主題歌にも起用されました。

童心に返るような歌詞がどこか懐かしさを感じさせ、リスナーの心にそっと寄り添います。

夏の匂いや祭りの賑やかさを思い起こさせ、あの頃にタイムトラベルさせる力を持っています。

日々の騒がしさを忘れ、青春の1ページを思い返したいときにピッタリな1曲です。

Heat WaveSuperfly

『Heat Wave』は、さまざまな意味で熱い曲に仕上がっています。

こちらはSuperflyがリリースしたアルバム『Heat Wave』に収録されている曲。

アルバムでは1曲目に収録されており、聴く人のテンションを一気に盛り上げる役割を果たしています。

その歌詞は「夏」や「情熱」、「火」などさまざまな熱いものをあげ、気持ちの高ぶりを表現する内容に仕上がっています。

他にもさまざまな熱いものが登場するので探しながら聴いてみてください。

また歌唱や底に込められた思いも熱いものに仕上がっていますよ。

サマーヌード真心ブラザーズ

真心ブラザーズ「サマーヌード」OFFICIAL MUSIC VIDEO
サマーヌード真心ブラザーズ

「世界がどう変わっても、健康で、おもしろいと思えればやり続ける」をモットーに、そのブレない姿勢で音楽を作り続けているロックバンド、真心ブラザーズ。

日清食品のカップヌードルのCMソングとして起用されたシングル『サマーヌード』は、数多くのアーティストがカバーしていることでも知られているナンバーです。

軽快なピアノのフレーズや、夏ならではの情景が見えるリリックは、開放的な季節にぴったりの空気感を生み出していますよね。

夏の夜を彩ってくれる、ファンキーなアッパーチューンです。

Malibu Girl平井大

平井 大 / Malibu Girl(Lyric Video)
Malibu Girl平井大

海辺や砂浜をイメージさせるサーフ・ミュージックをリスナーに届けるシンガー、平井大さん。

彼の楽曲のなかでも夏休みのワクワクを加速させるのは2021年に制作された『Malibu Girl』です。

アップテンポなビートで展開する爽やかなサウンドが響きます。

愛する人への情熱的な思いが描かれているので、恋人同士で過ごす夏にもぴったりですね。

彼のクールな歌声とともに大切な人との時間を楽しんでくださいね。

夏を思い出深くするアップチューンをぜひチェックしてみてください。

夏の終わりのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

井上陽水&安全地帯 夏の終わりのハーモニー
夏の終わりのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

夏の終わりを感じさせる切ないメロディと、二人の歌声が織りなすハーモニーが心に染み入る1曲です。

夏の恋の終わりを感じさせる歌詞と、井上陽水さんと玉置浩二さんの異なる声質が絶妙にマッチしています。

1986年9月にリリースされ、オリコンチャートで6位を記録した本作。

多くのアーティストによってカバーされ、様々な解釈で歌い継がれています。

夏の思い出を振り返りたい方や、季節の変わり目に感傷的な気分に浸りたい方におすすめです。

夕暮れ時に聴けば、より一層心に響くこと間違いなしですよ。

ロコローションORANGE RANGE

暑い夏をより熱い過ごすにはORANGE RANGEの『ロコローション』がオススメです!

2004年にリリースされ、オリコン週間チャートで第1位に輝いています。

この楽曲と『上海ハニー』のヒットによって、ORANGE RANGEは夏バンドのイメージを定着させました。

韻を踏んだ歌詞をノリノリで歌えば、気分は急上昇!

終止ハイテンションなこの楽曲は、ビーチでもBBQでもレジャーには最適なのでぜひ聴いてみてください!