RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集

夏休みといえば、学生さんにとっては1年でもっとも長い休暇期間。

お祭りや高校野球、海や川へのおでかけなど、イベントもたくさんあって、とても楽しみな時期ですよね!

この記事では、そんな夏休みに聴きたい曲を紹介していきます!

高揚感のある曲はもちろん、夏ならではの切なさや哀愁を感じる曲も集めました。

この夏をさらに思い出深いものにしてくれる楽曲ばかりですので、ぜひ聴いてみてくださいね!

【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集(91〜100)

夏を生きる緑黄色社会

緑黄色社会 『夏を生きる』Music Video / Ryokuoushoku Shakai
夏を生きる緑黄色社会

2022年にリリースした『ミチヲユケ』が大ヒットして話題を読んだ4人組ロックバンド、緑黄色社会。

彼女たちの『夏を生きる』はタイトルの通り、夏をより良く生きることの喜びを歌った感動的なナンバーです。

とくにボーカル、長屋晴子さんの歌がとても魅力的で、実は難しいメロディーなのですが、それを難しそうと感じさせないほど圧倒的な歌唱力を見せつけてくれます!

手書き風イラストが特徴的なミュージックビデオもおもしろいので、よければ一度観てみてはいかがでしょうか?

罪と夏関ジャニ∞

バツグンのトーク力を武器にバラエティでも大活躍しているアイドルグループ、関ジャニ∞。

いくつものキャッチーでエネルギッシュな楽曲をリリースしてきた彼らですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『罪と夏』。

夏のはっちゃけた雰囲気を演出した作品で、全体を通してウルフルズの楽曲のようなスタイルを感じさせますね。

ロックテイストの楽曲が聴きたい方にとってはピッタリな作品と言えるでしょう。

あと、錦戸亮さんのシャウトにも注目です!

【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集(101〜110)

君がいた夏Mr.Children

「君がいた夏~2011~」/Mr.children(DIGITAL HARINEZUMI2+++)
君がいた夏Mr.Children

夏の終わりの切なさを美しく描いた、Mr.Childrenさんの代表曲です。

夕暮れの海辺で過ごした思い出を繊細に表現し、青春の一瞬を切り取った歌詞が心に響きます。

1992年5月にリリースされたデビューアルバム『EVERYTHING』に収録され、その後25周年を記念したNTTドコモのCMにも起用されました。

夏の思い出作りに最適な1曲で、ドライブのBGMとしてもぴったり。

爽やかなメロディーと桜井和寿さんの歌声に身を委ねれば、誰もが自分だけの夏の物語を描けるはず。

海辺で聴けば、より一層感動も深まりそうです。

Super SummerNiziU

イベントが盛りだくさんの夏を彩る楽曲といえば『Super Summer』。

日本国内における数多くのCMソングを担当するガールズグループ、NiziUが2021年にリリースしました。

カラフルなシンセの音色が広がるエレクトロ・ポップに仕上がっています。

彼女らの華やかなコーラスワークが特徴で、サビの弾けるような歌唱がとってもキュート。

軽快なビートにのせて歌やダンスを楽しんでくださいね!

友達や恋人と過ごす夏休みをさらにワクワクさせるダンスチューンです。

ロコローションORANGE RANGE

暑い夏をより熱い過ごすにはORANGE RANGEの『ロコローション』がオススメです!

2004年にリリースされ、オリコン週間チャートで第1位に輝いています。

この楽曲と『上海ハニー』のヒットによって、ORANGE RANGEは夏バンドのイメージを定着させました。

韻を踏んだ歌詞をノリノリで歌えば、気分は急上昇!

終止ハイテンションなこの楽曲は、ビーチでもBBQでもレジャーには最適なのでぜひ聴いてみてください!

夏のせいRADWIMPS

RADWIMPS – 夏のせい [Official Music Video]
夏のせいRADWIMPS

『夏のせい』は、RADWIMPSが2020年にリリースした曲です。

情景や風景、感情がとてもリアルに表現されたRADWIMPSの曲は若い世代から40代まで多くの支持を集めています。

かっこいいロックサウンドや心をえぐられるような恋愛ソングなどいろんなジャンルの音楽がありますが、『夏のせい』は、淡い夏を歌った優しい曲。

野田洋次郎さんが弾くピアノの旋律は、きらめくような夏を涼しくしてくれそうな音色で、とてもいやされます。

あの夢をなぞってYOASOBI

YOASOBI「あの夢をなぞって」 Official Music Video
あの夢をなぞってYOASOBI

きれいなピアノの旋律が耳に残る『あの夢をなぞって』は、YOASOBIのシングルとして2020年にリリースされました。

小説をもとに曲を作ることで有名なYOASOBIですが、この曲の原作小説は「夢の雫と星の花」という作品をもとにして制作されています。

歌詞の中に「夏」や「花火」などの言葉がちりばめられているので、YOASOBIの夏の代表曲になりそうですね。

淡い恋をイメージした疾走感のあるナンバーは、YOASOBIの別の顔を見られます。