RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(281〜290)

たりねぇsyudou

syudouさんの楽曲『たりねぇ』は、見事なダークさとかっこよさを兼ね備えています。

2022年にリリースされ、音楽シーンに新たな世界観を投げかけたこの1曲は、リスナーの心に刺さるメッセージ性とエネルギッシュなサウンドで注目を集めました。

生々しい歌詞には、現実の酸いも甘いもかみ分けたsyudouさんの人生観が反映されており、これぞまさに「ダークだがかっこいい」という表現がぴったり。

V系から邦ロックまで幅広いジャンルのリスナーにオススメできます。

特に、達成感に飢えている人や、本物志向の強い人には心に響く本作を聴いてほしいですね!

タイムトラベラーと恋人the shes gone

the shes gone「タイムトラベラーと恋人」Music Video
タイムトラベラーと恋人the shes gone

時を超えた切ない恋物語。

the shes goneさんが2024年7月に発表したこの楽曲は、ファンタジーの中で描かれる愛のはかなさが印象的。

メロディアスなサウンドと相まって、聴く人の心を揺さぶります。

タイムトラベラーの恋愛を題材にしているのですが、ちょっと不思議な設定なのに感情移入できちゃうんです。

渋谷CLUB QUATTROでのワンマンライブで発表されたそうで、ファンの皆さんも驚いたのではないでしょうか。

恋愛のはかなさや切なさに共感したい人、ファンタジックな世界観が好きな人におすすめ。

きっと心に響く1曲になるはずです。

タイニーバニーyouまん

タイニーバニー … 鳴花ヒメ MEIKA HIME|Tiny Bunny
タイニーバニーyouまん

「スタイリッシュ」という言葉がめちゃくちゃ似合いますね。

『アーライピー』『ウィーニーウォーカー』などのヒット作でも知られているボカロP、youまんさんの作品で、2020年に発表されました。

ハイスピードなサウンドアレンジに曲展開、そして独特な構造を持ったメロディーラインが魅力的。

そのかっこよさにシビレてしまいます。

鳴花ヒメは歌声が幼く、甲高いのでこういう先鋭的な曲調が合うんですね。

SE的な音も取り入れられた、細部にまでセンスが光るヒメ曲です。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(291〜300)

台北風žž瑋琪 (ウェイチー)

台北生まれ台北育ちのウェイチーさんは、原住民であるパイワン族の血を引く方でその言語で歌われる味わい深いボーカルが特徴です。

子供のころは西洋の歌を聴いてきたそうで、届けられる音楽はジャズやR&Bのような雰囲気の落ち着いたものが多い印象です。

自身で作詞・作曲に携わっています。

2020年の『台北風』は、第31回金曲奨で3冠に輝いた同じパイワン族の阿爆さんがサポートした作品。

この楽曲が収録されているアルバム『žž』が第32回の金曲奨「最優秀原住民語歌手賞」と「最優秀原住民語アルバム賞」にノミネートされました。

体育館ディスコ≒JOY

≒JOY(ニアリーイコールジョイ)/ 1st Single 表題曲『体育館ディスコ』【MV full】
体育館ディスコ≒JOY

≒JOYの1stシングル表題曲が青春の輝きを描いた元気ソングなんですよ!

学生時代の懐かしさと今の想いを重ねた歌詞が心に響きます。

体育館を舞台に繰り広げられる日常とは違う特別な1日を描いていて、夢への追求や挑戦する勇気をくれる応援ソングになっていますね。

2024年5月4日から先行配信されていて、リリースに先立ちLINE MUSICキャンペーンも開催されたそうですよ。

元気をもらいたい時や青春を感じたい時にぴったりの1曲です!

黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時をあいみょん

ザカザカしたギターとクラップを混ぜたドラムが爽やかな1曲、『黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を』。

あいみょんさんの楽曲のなかでも、特にのどかな雰囲気が流れる作品で、フォークミュージックとカントリーミュージックをミックスしたような曲調が特徴です。

そんな本作は意外にも音域の狭い作品。

明るい曲調によってぼやけていますが、男性でも原曲キーで歌えるほど音域が狭いので、高い声が出ない方でも簡単に歌えます。

たびだちのうた<園児ver>あのねチャンネル-NattyPatty-

【こどもうた】-たびだちのうた-<園児ver>/卒園ソング/卒園式/幼稚園/年長/卒業
たびだちのうた<園児ver>あのねチャンネル-NattyPatty-

子供たちに歌の大切さを伝える活動をおこなう、NattyPattyが制作したオリジナル楽曲を公開するYouTubeチャンネル『あのねチャンネル-NattyPatty-』で人気の卒園ソングです。

チャンネルには「この曲を歌って感動的な卒園式を演出できた」という多くの幼稚園の先生たちからの声が寄せられています。

先生やお友達への感謝と、お父さんお母さんへの感謝を、子供にも歌いやすいシンプルな言葉でつづった心に染みる1曲です。