「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?
意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。
そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。
カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。
ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(291〜300)
他人事の音がするあめのむらくもP

イントロだけでも曲の良さがわかります。
あめのむらくもPによる作品で2018年に公開されました。
さまざまな音色が使われているサウンドがステキです。
ドラムフレーズ、メロディーラインもリズミカルで、聴いていて飽きません。
歌詞には成長できない自分へのいらだちがつづられており、切ないです。
どうしても自分に当てはめて考えてしまいますね。
人生において大切なものは何か、それが簡単にわかれば苦労しませんが、そういうものの一端をこの曲が教えてくれます。
たんじょうびれっしゃいっちー・なる

ガタンゴトンと電車のリズムに乗せて、誕生日をお祝いする楽しい曲です。
子供たちが大好きな電車ごっこをモチーフにしているので、みんなで手をつないで列車になって歌うと、とっても盛り上がりそうですね。
歌詞も覚えやすく、繰り返しのフレーズがたくさんあるので、小さなお子さんでも一緒に歌えそうです。
この曲はボンボンアカデミーのYouTubeチャンネルで公開されていますよ。
保育園や幼稚園での誕生日会はもちろん、ご家庭でのお誕生日パーティーでも使えそうな、楽しい雰囲気いっぱいの曲になっています!
ただいまさよならかんのめぐみ

香川県在住のシンガーソングライターかんのめぐみさん。
介護福祉士として3年間仕事をしたのち音楽の道へ進みました。
介護福祉士としての経験を生かし、お年寄りをテーマにした楽曲を制作することが多いそう。
本作『ただいま、さよなら』は祖母の3年忌に起こった出来事がもととなっています。
聴き入ってしまう独特の歌声と、それをストレートに届けるアコースティックギターの音色はシンプルだけど言葉の重みをそのまま伝えてくれますね。
命と向き合う音楽を大切に聴いてみてください。
退屈しのぎきのこ帝国

ギターのセンチメンタルな音色から始まり、そこから独特な世界観へと誘っていく楽曲です。
きのこ帝国による作品で、2012年5月にリリースされたミニアルバム『渦になる』に収録されています。
退屈な日常や心の葛藤を描いた8分を超える大作。
シューゲイザーやポストロックの影響を受けた、キノコ帝国らしいエモーショナルなサウンドが特徴です。
単調な生活の中で感じる孤独や不安、諦めにも似た感情の機微が詰め込まれているんです。
ヒトカラや気の知れた仲間との少人数カラオケで、じっくりと歌い込みたい1曲です。
たしかな春だったごめんなさいが言えなくて

春の情感を詰め込まれたのが、ごめんなさいが言えなくてさんの楽曲『たしかな春だった』です。
2023年3月というタイミングで公開されたこの楽曲は、爽やかさと切なさが同居する逸品。
そこには桜が舞う風景と、失っていく記憶への思いが繊細に描かれていきます。
スピード感のある曲調が、胸の中で感情が渦巻いている様子を表現しているかのよう。
クールな春ソングをぜひ、あなたのプレイリストに。
大漁まつりさくらまや

祭りは祭りでも、魚が大漁に取れたことを祝う様子が歌われたのは、演歌歌手さくらまやさんの『大漁まつり』。
2008年に史上最年少演歌歌手としてデビューしたさくらさんのデビュー曲です。
大人顔負けのこぶしのきいた歌声は、多くの人を驚かせましたよね!
魚が大漁に獲れたことへの喜びだけでなく、頑張って漁に出てくれた漁師さんへの感謝とねぎらいの気持ちがこの曲には込められています。
もちろん漁師の方だけでなく、頑張るすべての人の頑張りをたたえるのにもぴったりなお祭りソングです。
「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(301〜310)
太陽が昇るまでさらさ

これまでにない音楽体験を提供してくれるのが、さらささんです。
彼女は新進気鋭のシンガーソングライターで、バラードとも、ポップスとも違う不思議な雰囲気の曲を手掛けています。
実はこちらブルースの要素を独自に昇華したもののようなんです。
しっとりしていていやされるけれど、どこか温かい、不思議な感覚をぜひ味わってみてくださいね。
それから彼女はアパレルブランドのバイヤーや、作家などマルチに活躍していることも付け加えておきます。





