RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(351〜360)

タイミング ~Timing~ブラックビスケッツ

キャッチーなメロディと印象的な歌詞が魅力的なブラックビスケッツの楽曲は、「タイミング」という普遍的なテーマを軽快なリズムに乗せて表現しています。

1998年4月にリリースされたこの曲は、オリコンチャート2位を獲得し、約200万枚の大ヒットを記録。

同年の大晦日には紅白歌合戦にも出場し、一躍注目を集めました。

カラオケで歌いやすいポップスとして、友人同士での盛り上がりにピッタリ。

明るく前向きな気分になりたいときにもオススメの1曲です。

太陽は燃えているペドロ&カプリシャス

1973年にリリースされ、髙橋真梨子さんにとってペドロ&カプリシャス加入後初のアルバムとなった『LOVE SOUND SPECIAL』に収録されている楽曲『太陽は燃えている』。

ゆったりとした裏打ちのビートとフックのあるコーラスワークが耳に残るナンバーです。

メロディーの動きが少なくテンポもゆったりしていることから歌いやすいですが、キーが高いメロディーも登場するため注意が必要です。

また、オリジナルではビブラートが印象的なため、自信がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

たましいの居場所マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「たましいの居場所」MV
たましいの居場所マカロニえんぴつ

場を盛り上げたいという時には『たましいの居場所』もオススメです。

こちらは2022年にリリースされた同名アルバムの先行シングルで、日産「SAKURA」のタイアップ曲としても知られています。

温かな印象のポップソングで、コロナ禍での体験を元に家族の大切さや、何気ない日常の幸せが歌われています。

後半は変調が多く盛り込まれていたり、アクセントを変えるパートがあったりと、やや複雑な印象です。

それゆえに歌いこなしている感を出しやすい曲ともいえますね。

祟り君〜タタリくん〜マキシマム ザ ホルモン

短いけど、エネルギーがギュッと詰まった1曲、それがマキシマム ザ ホルモンの『祟り君〜タタリくん〜』です。

2004年1月21日にリリースされたアルバム『糞盤』に収録されていて、30秒あまりで聴き手を圧倒します。

この曲には短いながらもバンドの特色である強烈なメッセージが込められています。

カラオケで挑戦するにはぴったりで、人前で歌うのが苦手な人もすぐに盛り上がることができるはず。

曲が短いからといってなめてかかると、そのパワーに圧倒されること間違いなしです。

みなさんも短い時間で大きなインパクトを出したいときにトライしてみてはいかがでしょうか。

ただそれけのことがさマルシィ

マルシィ – ただそれだけのことがさ(Music Video Teaser)
ただそれけのことがさマルシィ

恋愛リアリティ番組『恋する週末ホームステイ 2023春~Sweet Orange Memory~』の挿入歌として使用され話題を呼んでいるのが『ただそれだけのことがさ』です。

こちらはロックバンド、マルシィが手掛けた作品。

恋人をもっと大切にしようというメッセージが込められています。

歌詞が後半に進むにつれてストーリーが明らかになっていく構成なので、ドラマを見るような感覚で楽しめます。

それからモデルの久間田琳加さんが出演するMVも必見ですよ。

ただそれだけのことがさマルシィ

マルシィ – ただそれだけのことがさ(Official Music Video)
ただそれだけのことがさマルシィ

今はもうそばに居られない大切な人に向けた愛情があふれ出す場面を描いた『ただそれだけのことがさ』。

恋愛をテーマにした数多くの楽曲を手掛けるロックバンドのマルシィが2023年にリリースしました。

別れたあとも相手のことをつい考えてしまう、未練のある恋心をテーマにした歌詞と温かみのあるメロディーが絡み合います。

誰よりも愛し合った2人の距離が離れていくなかで、過去のやりとりが頭に浮かぶ切ないシーンが涙を誘うでしょう。

離れても忘れられないほどの愛する人に向けたメッセージが心に響く楽曲です。

ただいまと言えるまでメロフロート

メロフロート 『ただいまと言えるまで』
ただいまと言えるまでメロフロート

優しいキーボードのイントロが特徴的な、メロフロートの『ただいまと言えるまで』。

メロディーパートとラップパートが気持ちよくまじわるこの曲は、何度も聴きたくなる感動的バラード。

とくに親への素直な感謝の気持ちを、飾らない言葉でつづった歌詞には思わず鳥肌が立ちます。

若者だけでなく、親の世代にも気に入ってもらえそうな曲調の、この作品。

ぜひ、誕生日などの特別な日にお父さんやお母さんに向けて歌ってみてはいかがでしょうか?