RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(391〜400)

ただいま、おかえり千葉はな(羊毛とおはな)

アコースティックデュオ、羊毛とおはなでボーカルを務めていた、千葉はなさんが富山県出身です。

アニメ『異国迷路のクロワーゼ the animation』のオープニングテーマやドラマ『喰う寝るふたり 住むふたり』の主題歌なども担当した、羊毛とおはな。

千葉さんの芯のある歌声が、唯一無二の存在感を放っていました。

2012年に乳がんを発症、2014年から活動を休止し、2015年に亡くなられています。

前向きな気分になりたいときはぜひ、彼女の歌を聴いてみてください。

太陽もひとりぼっち吉川晃司

クールなルックスを生かして俳優としても活躍するミュージシャン・吉川晃司さん。

歌謡曲からロックまで幅広い音楽ジャンルをみごとに歌いこなしています。

彼の楽曲のなかでも秋に聴いてほしいバラードは『太陽もひとりぼっち』。

1984年にリリースされたアルバム『LA VIE EN ROSE』に収録されました。

愛する人との別れのシーンを描いており、デート中のリアルなやりとりが切なさを感じさせます。

ゆっくりなテンポで展開するバンドサウンドが胸を打つ楽曲です。

ノスタルジーな秋の風景とともに聴いてみてはいかがでしょうか?

たどり着いたらいつも雨降り吉田拓郎

雨の日くらいは嫌なことを忘れてゆっくり過ごしたい、そんなときにおすすめしたいのが『たどり着いたらいつも雨降り』です。

ロックバンド、ザ・モップスのシングルとして1972年にリリースされたヒット曲で、作詞作曲した吉田拓郎さんもセルフカバーしています。

雨の日ってやる気が出なかったり、けだるい雰囲気に包まれてしまいますよね。

そんなときもこの曲の人生の旅路を描いたメッセージが、疲れた心を癒やしてくれて励ましてくれるはず!

旅の宿吉田拓郎

渋い音楽性で多くの男性ファンを抱えるシンガーソングライター、吉田拓郎さん。

今でも彼にとりこな60代男性も多いのではないでしょうか?

そんな吉田拓郎さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『旅の宿』。

非常に渋い音楽性が特徴で、フォークに加えて、ブルース、歌謡曲のエッセンスが加えられています。

高いパートがまったく登場しないので、高音が発声しづらい男性でも十分に歌えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

Town吉田美奈子

Minako Yoshida (吉田美奈子) – Town
Town吉田美奈子

楽曲によりその姿をいくども変えた吉田美奈子さんのディスコチューン。

当時の「ポップ」という言葉は吉田美奈子のためにあったかもしれませんね。

ベースの音が効果的なこの楽曲はディスコのために作られたのかな?と思わせるほど。

アレンジを今風に替えれば令和時代にもヒットしそうな曲です!

たき火唱歌

♪たき火 – Taki Bi|♪かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ おちばたき【日本の歌・唱歌】
たき火唱歌

「かきねのかきね」と始まる『たき火』は、寒い冬の日に心温まる思い出を呼び起こしてくれる唱歌です。

落ち葉を集めて燃やす炎の周りに、子供たちが集まってくる様子が目に浮かびますね。

1939年にNHKの番組のために作られたこの曲は、多くの人々に親しまれてきました。

秋から冬への季節の移り変わりを感じながら、懐かしい記憶をたどるのにぴったりの1曲。

高齢者の方と一緒に口ずさんでみると、昔話に花が咲くかもしれません。

旅愁唱歌

旅愁(りょしゅう)【秋の童謡・唱歌】
旅愁唱歌

『旅愁』は、故郷を離れた人の切ない思いを歌った珠玉の名曲です。

秋の夜空や旅先の風景を背景に、家族や故郷への懐かしさを優しくつづっています。

メロディは穏やかで深みがあり、聴く人の心に染み入るような味わいがあります。

1907年に発表されて以来、多くの人々に愛され続けてきました。

静かな秋の夜長に、窓辺で月を眺めながら聴くのがオススメです。

懐かしい思い出に浸りたい時や、大切な人を思い出したい時にぴったりの曲ですね。