RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(421〜430)

ただ一度とないあの夏へ椎乃味醂

ただ一度とないあの夏へ – 可不・初音ミク
ただ一度とないあの夏へ椎乃味醂

ノスタルジックな気分にひたりたいならぜひ聴いてみてください!

『じゃあ君の思想が死ねばいい』のヒットでその名を知らしめたボカロP、椎乃味醂さんによる作品で2021年に公開。

大切な「君」と過ごした夏を思い出す、郷愁にかられるボカロ曲です。

淡々とした歌声、メロディーにどこか幻想的な雰囲気を持った音像に感情が揺さぶられます。

詩的な歌詞は純文学的な魅力があり、それだけでも胸打たれる仕上がり。

自分が子供の頃に過ごした夏はどんなだったかな……なんて記憶をたどってしまいます。

タイマン・ファンタジー氣志團

一騎打ちの緊張感が伝わってくる楽曲です。

氣志團約7年ぶりとなるオリジナルアルバムとして話題になった『THE YANK ROCK HEROES』に収録されており、2023年1月に発表。

テレビ東京系ドラマ『警視庁考察一課』の主題歌に起用されました。

挑発的な歌詞が特徴的な、ツッパリ精神あふれるミドルテンポのダンスロックに仕上がっています。

真っすぐなサウンドが魅力ですので、前向きになりたいとき、気合を入れたいときにオススメです。

たまものまえ水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『たまものまえ』
たまものまえ水曜日のカンパネラ

日本の歴史や伝説を独自の解釈で表現する水曜日のカンパネラさんの楽曲は、古代から現代までの人々の生きざまや社会の移り変わりを感じさせる、深い洞察力に満ちています。

最新作は、平安時代の物語に登場する玉依姫をテーマに、権力や美、愛など普遍的なテーマを歌詞に織り交ぜた意欲作。

2024年3月13日にリリースされ、Amazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』の主題歌に起用されました。

本作は伝統的な日本音楽と現代的なサウンドを融合させた音楽性も魅力的。

時代を超えて響くメッセージ性の高さから、老若男女問わず多くの人に聴いてほしい1曲です。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(431〜440)

黄昏ブルー河合奈保子

秋の黄昏時を切なく美しく描いたこの楽曲は、河合奈保子さんの代表作の1つとして知られています。

1982年9月1日に発売されたシングル『けんかをやめて』のB面曲として収録されたこの曲は、竜真知子さんの作詞と馬飼野康二さんの作曲によるもの。

切ない恋心と秋の情景が見事に融合した歌詞と、河合さんの透明感のある歌声が相まって、聴く人の心に深く響きます。

本作は、アイドル歌謡曲としての魅力を存分に発揮しつつ、大人の恋愛模様も垣間見える楽曲となっています。

秋の夜長、しっとりとした雰囲気に浸りたい方にぴったりの1曲です。

退屈な夜はブギーを浜田マロン

浜田マロン 「退屈な夜はブギーを」 MV
退屈な夜はブギーを浜田マロン

退廃的な雰囲気を持ったジャズでコアな音楽マニアから高い評価を集める女性シンガーソングライター、浜田マロンさん。

長年にわたってブレることのない枯れたジャズを聴かせてくれるアーティストですね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『退屈な夜はブギーを』。

昭和初期の音楽性とEGO-WRAPPIN’のようなオシャレなジャズがミックスされた名曲ですね。

広くはない音域に加えて、昭和歌謡に通ずるボーカルが特徴なので、50代以上の男性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

たかが恋渡辺真知子

失恋してしまった経験ある方も多いのではないでしょうか。

時には、ショックのあまり生きる希望を失ってしまうなんてこともありますよね。

そんなシチュエーションにおちいっている女性を歌いあげているのが『たかが恋』です。

本作は表現力豊かな歌声で支持を集めているシンガソングライター、渡辺真知子さんの楽曲。

ビブラートをきかせた歌声が、聴く人の心までふるわせます。

また歌詞の各所から、背景のドラマを感じられるのもすてきですね。

誕生日ありがとう渡邊奈央

渡邊奈央 live ≪誕生日ありがとう≫
誕生日ありがとう渡邊奈央

ピアノの弾き語りが感動的なシンガーソングライター渡邊奈央さんの『誕生日ありがとう』。

バースデーソングと言うと家族や恋人、友達の誕生日を祝うといった楽曲がほとんどなのですがこの曲は自分の誕生日を自分目線で歌っている1曲です。

タイトルの『誕生日ありがとう』という意味が、サビまで聴くと「ああ、そういうことか」と納得できることでしょう。

自分の誕生日に生んでくれた、育ててくれたお父さんとお母さんに感謝の気持ちを伝える、感動的な1曲です。