男性で30代と言えば、そろそろ職場でも責任のある立場になってきて、本当はそんなに歌うことが好きじゃなくても、仕事上の付き合いでカラオケに行かないといけない機会も増えてきているのではないでしょうか。
今回の特集では、普段からそんなに歌うことに熱心ではない30代の男性の方にもオススメの歌いやすい楽曲たちを集めてみました。
「本当は歌うことが好きなんだけど、でも自分は歌は不得意だから…」と、カラオケ等で歌うことを尻込みしてしまっている方にもご参考にしていただます。
各曲の記事の中には簡単にではありますが、いい感じで歌うためのアドバイスやヒントを記載しているものもありますので、ぜひご本記事をお役立てください。
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲(11〜15)
抱いてセニョリータ山下智久

2003年から2011年までアイドルグループNEWSに所属していた山下智久さん。
愛称は山P。
そんな山Pが、2006年に待望のデビューソロ曲をリリースしました。
『抱いてセニョリータ』は、TBS系ドラマ『クロサギ』の主題歌に使われた曲です。
この曲はイントロがかっこよくて印象的ですよね。
アイドル曲という事もあり音域がせまく、高音が得意ではない方にも歌いやすい曲です。
Aメロの出だしは結構低めなので音程をとるのが難しいかもしれませんが、丁寧に歌えばきっと大丈夫です!
また、サビには簡単な振付もあるのでリズムにのりながら楽しく歌ってみてください。
30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲(16〜20)
ガッツだぜ!!ウルフルズ

エネルギッシュでポジティブなメッセージが詰まった一曲です。
「ガッツ」という言葉を繰り返すサビは、聴く人の心に響き、自信を与えてくれます。
ウルフルズさんの代表曲として、1995年12月にリリースされ、バンドの転機となりました。
当時の日本社会が暗いムードに包まれていた中、元気を与える存在となったのです。
ディスコ風のアレンジと、ノリの良いギターラインが特徴的で、ライブパフォーマンスでも一体感を生む魅力があります。
仕事や人生に疲れたとき、元気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。
きっと前を向く勇気をもらえるはずです。
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

力強いメッセージと熱いロックサウンドが特徴的な一曲です。
愛と平和の大切さを訴え、過去の悲しみを乗り越えて新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
サンボマスターの5枚目のシングルとして2005年8月に発売され、フジテレビ系ドラマ『電車男』のエンディングテーマに起用されました。
オリコン週間チャートで最高7位を記録し、バンドの代表曲となりました。
仕事や人間関係に疲れた時、前を向く力が欲しい時に聴くのがおすすめです。
元気をもらえること間違いなしですよ。
奏スキマスイッチ

感動的なメロディーと心に沁みる歌詞で、多くの人々の心を揺さぶり続けているスキマスイッチの名曲。
別れと再会、そして変わらぬ絆をテーマにした歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
2004年3月にリリースされ、アルバム『夏雲ノイズ』にも収録。
映画『ラフ ROUGH』の挿入歌やドラマ『卒うた』の主題歌としても使用され、幅広い層に愛されています。
卒業や引っ越しなど、人生の節目に寄り添う曲として、カラオケでも人気が高いです。
本作は、大切な人との別れを経験したとき、その思い出を胸に前を向いて歩もうとしている方におすすめです。
睡蓮花湘南乃風

夏の熱気と青春の情熱を体現したような一曲です。
湘南乃風の持ち味であるレゲエとヒップホップに、カリブ海の音楽「SOCA」を融合させた斬新なサウンドが印象的です。
歌詞には、涙を乗り越え前進する強さや、自由に生きる喜びが込められており、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
本作は2007年6月にリリースされ、映画『湘南乃風 3D LIVE 軍団伝説 2010』のCMソングにも起用されました。
カラオケで盛り上がりたい時や、元気をもらいたい時におすすめの一曲です。
LOOP ~One of the BE:ST-03 RYUHEI~NEW!RYUHEI

BE:FIRSTのソロプロジェクトで作られた楽曲で、RYUHEIさんのソロ曲となっています。
こちらの曲の音域はD3~D5あたりで主に低音が中心となっています。
曲としては全体的に落ち着いた印象なので高音が苦手な低音男性さんは歌いやすいと思いますよ!
サビの部分は少し音が高くなりますが、R&B要素が多いオシャレな曲なので張り上げず裏声で優しく歌うイメージが曲に合うと思います。
レパートリーの中にはこういった曲があってもいいのかなと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね!
30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲(21〜25)
恋だろNEW!wacci

「声が低い男性」をテーマに曲を上げていますが、私の生徒さんの中にも「声が低い男性」がたくさんいます!
その中の方で練習していたのがwacciの「恋だろ」です。
こちらの曲、サビはF#4まで一気に音域が上がりますが、最低音はなんとB2というなかなか低い音が全体を通して何度も出てきます。
まずはこの出しやすい音をしっかり出せるようになってから、高音を勢いつけて歌ってみるのはどうでしょう?
もちろん最初は地声ではなく裏声で大丈夫です!
歌い続けると絶対にどこかでハマってくるので「少し高いけど……」と挑戦してみるのもいいかなと思います。
無理はせずに!