【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
トヨタのCMって人気の俳優さんが出演していたり、大ヒット曲が使用されていたりと、テレビで見かけたときに興味をそそられるものが多いですよね!
さらに、ときにスタイリッシュに、ときにキャッチーに車の魅力を表現したCMオリジナルソングも魅力的なんですよね。
この記事では、そうした気になるトヨタのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!
話題の大ヒットソングのアレンジバージョンはもちろん、人気俳優が歌う曲も紹介していきますので、ぜひご覧になってください。
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【もう一度観たくなったら!】レクサスの歴代人気CMまとめ【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【BMWのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(36〜40)
オリジナル楽曲Massive Music

「バンバン使えるエブリバディ・ミニバン」篇のCMで流れているこちらの楽曲はオリジナルソングとして、国際的な音楽エージェンシーのマッシブミュージックが手掛けています。
勢いあふれるメロディーと弾けるような歌に思わずお出かけ気分も高まりそうですよね!
ババババーンと愉快な雰囲気も良くって、まさにミニバンに乗って家族でワイワイ楽しむ休日にピッタリな1曲だと思います。
あるいは大人のデートにも。
ノア、ヴォクシー、エスクァイアとそれぞれのライフスタイルに合わせたトヨタのミニバンと、この楽曲でステキな休日を送れそうですね!
Virtual InsanityJamiroquai


TOYOTAのCOROLLA FIELDERのCMソングとして起用されているのは、ジャミロクワイの大ヒットナンバー。
この曲の替え歌が日清のカップヌードルのCMでも注目を集めましたよね。
この曲が収録されているアルバム『トラベリング・ウィズアウト・ムービング~ジャミロクワイと旅に出よう~』は、1996年にリリースされ、全世界で大ヒットを記録。
中でもこの『Virtual Insanity』はグラミー賞も獲得するなど、人気を呼びました。
軽快なジャズファンクのメロディーは、おしゃれなドライブソングとしてぴったりですね!
There Must Be An AngelEurythmics

この曲は、1980年代にヒット曲を連発し高い人気を誇ったイギリスの2人組ユーリズミックスの代表曲の一つです。
歌い出しのスキャットが非常に印象的なこの曲は、さまざまなミュージシャンにカバーされたり、CM音楽でもたびたび取り上げられています。
トヨタ自動車のエスティマのCMでも使われました。
ハンガリー舞曲第5番Johannes Brahms

トヨタウン「ガソリンスタンドの女」篇「嵐のカーチェイス」篇のCM曲。
ヨハネス・ブラームスによる1869年の作品で、誰もが一度は耳にしたことがあるクラシック音楽。
ハンガリーに点在するロマの音楽に影響を受けて作られた舞曲であり、情熱的で疾走感あふれるメロディが魅力的な1曲です。
Long Train RunningThe Doobie Brothers

この曲『ロング・トレイン・ランニン』は、アメリカのロックバンド、ドゥービー・ブラザーズによる楽曲です。
彼らは、1960年代から1970年代のウェストコーストロックを代表するバンドの一つに数えられます。
なお、この曲は、トヨタ自動車のチェイサーやハリアーのCMソングに使われました。
【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(41〜45)
Summer久石譲

カローラのCM曲。
もともとは1999年に公開された映画『菊次郎の夏』のメインテーマ曲でしたが、後にカローラのCM曲として起用されました。
ノスタルジックで美しいメロディーは今も多くの人々に愛される1曲です。
ピアノやギター、アンサンブルなど多彩なアレンジバージョンがあります。
冒険者湘南乃風

CM冒頭で「ランドクルーザーとはなにか」という問を立てたあと、世界一過酷なモータースポーツと呼ばれるダカール・ラリーの様子が映る印象的なCMです。
ドライバーとメカニックたちの真剣な眼差しが印象的で、とってもかっこいいですよね。
このCMのBGMには湘南乃風が描き下ろした楽曲『冒険者』が起用されています。
CMの内容とも重なるような、背中を強く押してくれる心強い歌詞が魅力の1曲です。