【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
トヨタのCMって人気の俳優さんが出演していたり、大ヒット曲が使用されていたりと、テレビで見かけたときに興味をそそられるものが多いですよね!
さらに、ときにスタイリッシュに、ときにキャッチーに車の魅力を表現したCMオリジナルソングも魅力的なんですよね。
この記事では、そうした気になるトヨタのCMで使用されている曲をたくさん紹介していきますね!
話題の大ヒットソングのアレンジバージョンはもちろん、人気俳優が歌う曲も紹介していきますので、ぜひご覧になってください。
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【BMWのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(91〜100)
ロマンスがありあまるゲスの極み乙女。

スペイドのCM曲。
メンバーたちが車体を囲んで楽器するスタイリッシュなCMで有名となった1曲です。
車内の広々とした空間をバンド名に引っ掛けて余裕の極みとアピール。
映画『ストレイヤーズ・クロニクル』の主題歌としても知られています。
黄昏を止めて德永英明

2011年4月にリリースされた徳永英明さんのシングルで、『心の中はバラード』をイメージして作られたそうです。
恋人と一緒に過ごす時に聴きたい曲ですね。
徳永さん本人が出演したトヨタアイシスのCMソングに起用されました。
【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(101〜110)
思いがかさなるその前に・・・平井堅


カローラ フィールダーのCMで、少年と平井堅さんが共演するというこちらのCM。
少年が平井さんの楽曲『思いがかさなるその前に』を口ずさんでいると平井さんが登場、一緒に車に乗って場所を変えた後、平井さんがその続きを歌うというドラマチックな展開が印象的でしたね。
今観ても心を動かされるようなすてきなCMです。
COLORS宇多田ヒカル

ウィッシュのCM曲。
2003年に発表された宇多田ヒカルさんのシングル。
抑制的でオリエンタルな前半部分と、疾走感あふれる後半のメロディーの対比が印象的な1曲です。
青、赤、白、黒、オレンジといった色が次々に登場する色彩豊かな詩の世界も魅力的な作品です。
つながる吉田山田

新たなハイブリッドカーの定番として期待が高まるアクアと、機能性が徹底的に追求されたファミリー向けコンパクトカー、タンクのCM『ハッケン!タイケン!のりかえキャンペーン – 日本篇(2019 九州・沖縄県Ver.)』です。
地方限定CMで、地元のタレントさんが出演しているそうです。
楽曲は2009年ポニーキャニオン男性デュオ吉田山田の楽曲を起用しています。
女性の2人旅というストーリーになっていて、海を車で走り抜けるカットは見ているだけでさわやかな気持ちになりますね。
若葉のころBee Gees

ビージーズが1969年に発表した楽曲で、原題は『First of May』です。
1983年にトヨタカムリのCMに起用されました。
また、KinKi Kidsが主演した1996年のドラマ『若葉のころ』のオープニングテーマでもあります。
オリジナル楽曲(インスト)佐藤ナウ

どこかシネマテック、壮大なサウンドが印象的です。
2005年、F1史上最年少ドライバーズチャンピオン記録を樹立し、2018年にはF1と並行してル・マン24時間にも参戦し総合優勝するという、偉業を成し遂げたレーサー、フェルナンド・アロンソさんをフィーチャーしています。
彼がスープラをレビューするという大変レアな動画です。
アクセルの踏みこみ具合からブレーキのタイミング、ステアリングの切り方細かに捉えています。






