ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
切ない、悲しい気分のとき、みなさんはどんな音楽を聴くでしょうか。
明るい雰囲気の曲をチョイスする場合もあると思います。
が、今の気持ちに寄り添ってくれるようなゆったりめな曲を聴く、という方がけっこう多いんじゃないでしょうさて今回この記事では、ボカロのバラードナンバーをまとめてみました。
最近のヒットソングから長く聴かれている定番曲までたくさんピックアップ。
あなたの心にぴたりとハマる作品、ぜひ探してみてくださいね。
ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】(51〜60)
おはよう、僕の歌姫傘村トータ

大切な存在を探す主人公の思いがつづられた歌詞、そして美しく鳴り響くピアノの音色がステキなこの曲。
バラードナンバーに定評のあるボカロP、傘村トータさんの作品で2020年に公開されました。
心の内を言葉にしていく主人公の気持ちを考えると、どうしても胸が締め付けられます。
結末がどうなるか……ぜひ最後まで聴いてみてください。
この曲と関わりのある楽曲『明けない夜のリリィ』と『あなたの夜が明けるまで』もオススメですよ。
雨き声残響蜜柑星P

雨の日に聴きたいIAのバラードです。
シンプルなピアノ伴奏にIAが熱く歌い上げます。
メロディーラインがきれいです。
思春期に誰もが一度は思い悩んだことを歌っています。
アルバム『未完成エイトビーツ』収録曲です。
メリューn-buna

何回もくり返し聴くたびに自分なりの解釈が深まり、気づいたら泣いていました。
このあと、この娘はどうなったのだろうと思うのですが、聴くときの気分によって正反対の結果になったように思えるところも、この曲の魅力だと思います。
夜明けと蛍n-buna

2015年にリリースされたアルバム『花と水飴、最終電車』に収録されています。
同年100慢再生回数を突破し、3作目のミリオン作となりました。
バンド、ヨルシカのメンバーとしても活動しているn-bunaさん。
さすが、アコースティックのしっとりとした音色が心地よいですね。
温かみあふれる手描き風のMVもホっと癒やされます。
現実逃避したい淡い夏の終わりに寄り添ってくれます。
ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】(61〜70)
さよならのかわりに、花束を -strings.ver-花束P

花束Pさんの処女作『さよならのかわりに、花束を』をセルフアレンジされたものです。
ストリングスバージョンになったことでより感動的に仕上がっています。
素直でわかりやすい比喩表現も親しみやすく、多くのリスナーの共感を得ました。
だきしめるまで。MIMI

ティーンの心に寄りそうメッセージ性の高い楽曲で知られるボカロP・MIMIさん。
キュートなポップスからセンチメンタルなバラードまで幅広く制作しています。
こちらの『だきしめるまで』は2022年に制作されました。
ゆっくりなテンポに刻まれるストレートなピアノサウンドが印象的です。
美しくもはかない思いを描いた歌詞には思わず共感するでしょう。
透きとおる可不の歌声が響く感動的なメロディーラインに涙。
寂しくてどうしようもない時間を優しくつつんでくれるボカロバラードです。
soundless voiceひとしずくP

愛する人との別れを描いた、悲しいボカロバラードです。
2008年にニコニコ動画にアップロードされ話題になり、2012年にリメイク版が公開されました。
主人公の気持ちを表現したような切ないピアノの音色が、心に染みこんできますね。