【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(221〜230)
戦闘!初音ミクcosMo@暴走P

大人気ゲームシリーズ『ポケットモンスター』と初音ミクのコラボ企画「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」。
その第5弾として、cosMo@暴走Pさんが手掛けたのが『戦闘!初音ミク』です。
こちらはゲーム内のBGMや効果音をふんだんに取り入れ、サイバーパンクな世界観を表現する内容に仕上がっています。
歌詞がすべてひらがなになっているなど、愛を感じる演出にも注目です。
PARTY ROCK ETERNITY八王子P

エレクトロニックな音色とアップテンポなリズムが心地よい、ダンサブルなボカロポップです。
ポケモンとのコラボ企画で制作された本作は、2024年2月にリリースされました。
八王子Pさんによる楽曲で、初音ミクの声がさえ渡ります。
歌詞には、夜の喧騒や光の中で自分らしさを貫く決意が描かれており、悪役の視点で描かれたユニークな世界観も印象的ですよね。
自己主張と挑戦の精神にあふれた本作は、気分を盛り上げたいときにぴったりですよ。
スマート???まらしぃ

中毒性の高いメロディーとサウンドが魅力の曲です。
まらしぃさんによって2024年2月に公開されたこの楽曲は、現代社会の「スマート」に依存した生活を風刺的に描いており、聴く人の心に深く刻まれるメッセージ性を持っています。
多角的な魅力のある音像も魅力。
忙しい日常から少し離れて、自分自身と向き合う時間に聴くのがオススメ。
いろは唄銀サク

和ロックといった音楽ジャンルになるのでしょうか。
イントロから和の雰囲気があふれていますね。
タイトルの通り、いろは唄を歌詞の一部に入れているのがおもしろいです。
スピード感のあるリズムパートもかっこいい!
ビブラートに力を入れているのも分かります。
じゃあ君の思想が死ねばいい椎乃味醂
激しく、怪しく、ダークなサウンドに耳と頭がやられてしまいます。
ボカロP、椎乃味醂さんによる作品で、2020年に公開されました。
ネット上でのボカロイベント『The VOCALOID Collection』に参加した曲で、そこから広く聴かれるように。
一度ハマると抜け出せなくなる、独特な音像と曲展開がめちゃくちゃクール。
曲途中にはポエトリーリィーディングになるパートも登場します。
攻撃な言葉が並ぶ歌詞ですが、しかし共感できる方は多いでしょう。
完全最強バイアスFLG4

スピード感と聴いていて気持ちいいメロディーラインにハマってしまう、中毒性ばつぐんナンバーです。
Vooliさん、Big Brother(仮)さんによる音楽ユニット、FLG4の楽曲で、2020年に公開されました。
どうにもうまくいかない人生の歯がゆさが歌われていて、共感性の高い作品と言えます。
そしてかっこよさはもちろんのこと、かわいさも感じられる仕上がり。
曲中盤、間奏からのCメロパートへのダウナーな雰囲気も最高です。
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(231〜240)
スーサイドリピーターNamu

初音ミクの透明感のある歌声と、エレクトロニカとロックを融合させたダークでシリアスな楽曲が印象的ですよね。
退廃的でありながらもどこかひきつけられてしまうリリックや、それを届けるスリリングなバンドサウンドは、聴く人の心に強く響きます。
Namuさんにとって初となったVOCALOID作品となった本作は、多くのリスナーから支持を集めました。
落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしたい時や、心のモヤモヤをぶった切りたい時におすすめの一曲です。