【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(371〜380)
獅子と虎Misumi

うごめくようなベースラインにドキドキする、ダークなエレクトリックダンスナンバーです。
『オルターエゴ』のヒットでも知られるボカロP、Misumiさんによる楽曲で、2023年3月にリリースされました。
曲全体通して重めで怪しげなサウンド。
そこに歌愛ユキの子供っぽい歌声を合わせていて、世界観がより不気味な感じに。
そして後半、テンポアップしていくアレンジが歌詞の内容を体現しています。
ボリュームを上げて『獅子と虎』ワールドにひたっていってください。
妄想論者R Sound Design

4つ打ちのリズム、キレのあるギターが気持ち良すぎるダンスロックチューンです。
『帝国少女』『flos』など洗練された楽曲でボカロファンの心をつかんで離さない、R Sound Designさんによる作品で、2023年4月にリリース。
同年発売の音声ライブラリ、Ci flowerが歌っています。
ハイスピードで展開していくサウンドに気分が上がりまくり!
まるで、研ぎ澄まされた音が目の前を流れていくよう。
「何も考えず踊りかそう」という歌詞も曲調とぴたり合致しています。
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(381〜390)
スターゲイザーShu

パワフルかつスケール感の大きなロックチューンです。
ボカロP、Shuさんによる楽曲で2023年1月に発表。
巡音ルカ誕生祭に合わせて制作されました。
疾走感のあるバンドサウンドにルカの張りのある歌声がぴたりと合致。
その視界がクリアになるようなエネルギッシュさにあてられます。
「どれだけ離れた場所にいたって、君と2人で夢を追いかけていくんだ」という歌詞には勇気づけられる、明日を生きるパワーがもらえるボカロ曲です。
脳裏に猫を飼っているbeco

バンドサウンド、ノリのいいダンスロックが好きな方はぜひチェックしていってください!
騒音のない世界名義でインストナンバーも数多くリリースしている、becoさんによるボカロ曲で、2023年3月に公開。
ボカコレ2023春への参加曲でした。
リフとフレーズが良すぎますね、ギター演奏できる方なら自分で弾きたくなっちゃうんじゃないでしょうか。
猫を題材にしたユーモラスな歌詞の世界観も魅力の一つ。
バンドでコピーする曲をお探しなら、チャレンジしてみては!
命動buzzG

緊張感のあるギターサウンドが耳に残る、壮大なハードロックチューンです。
『しわ』や『アヤカシ』など数々のヒットソングを発表してきた人気ボカロP、buzzGさんによる楽曲で、2023年5月にリリースされました。
迫力のあるバンドサウンドをピアノの美しい音色で彩った、ドラマチックな作品です。
鏡音リンの、名前の通り凛とした歌声が映えた仕上がり。
歌詞の熱さも一級品で、聴き進めていくうち心が燃えてきます。
同日公開された、歌い手島爺さんのバージョンも、合わせてどうぞ!
痛いの痛いの飛んでいけkyiku

人と人との距離感を描き出した、スタイリッシュなボカロ曲です。
ボカロP、kyikuさんによる『痛いの痛いの飛んでいけ』は2023年3月にリリースされた作品。
ボカコレ2023春のルーキーランキング参加曲でした。
洗練されたビートにキレのあるギターフレーズ、パキッとしたベースライン合わせたミクスチャーロックナンバーです。
音像の組み上がり方がめちゃくちゃにハイセンス、ハイクオリティ。
そこにダウナーな世界観を持った歌詞がしっかり映えています。
クワイエットszri

音が多角的にたたみかけてくる、ハードコアな作品です。
ボカロP、szriさんによる楽曲『クワイエット』は2023年8月に発表されました。
ボカコレ2023夏ルーキー部門への参加曲で、5位を獲得しています。
ダウナーかつ疾走感のあるエレクトリックチューンで、音量を上げる指が止まらなくなります。
サビの爆発力は一級品ですし、ポエトリーリーディングパートにも引き込まれます。
ノイジーなコーラスワークにもぜひ注目してみてください。
とくにアウトロ部分。







