RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

ボカロの神曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

聴くだけで心震える、電脳の歌姫たちによる珠玉のプレイリストです。

ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(141〜150)

Gorgon鬱P

Utsu-P – Gorgon feat. 初音ミク
Gorgon鬱P

重厚、極太なメタルサウンドです。

ボカロP、鬱Pさんの楽曲で、2025年2月にリリースされました。

ギリシャ神話のゴルゴンを題材にした作品で、他者を石化させていく主人公の視点を通して、感情を隠す現代人の姿を映し出しています。

激しいギターリフ、ずしんとくるベースライン、圧の強いドラム、そしてエッジのあるシンセ。

曲全体がガツンとぶつかってくる感じが最高なんですよね。

また曲後半にはハードコアミュージックな展開も。

その感情が爆発するクライマックス、ぜひご自身で体感してみてください!

乙女解剖DECO*27

DECO*27 – 乙女解剖 feat. 初音ミク
乙女解剖DECO*27

ボカロPのDECO*27さんが贈る衝撃の楽曲。

2019年5月にリリースされたこの1曲は、YouTubeで4,200万回以上の再生を記録する大ヒットに。

恋する乙女の複雑な心情を、”解剖”という独特の視点から描き出しています。

ポップなメロディとは裏腹に、歌詞は恋愛の甘美さと危うさを鮮やかに表現。

鋭いギターフレーズと相まって、聴く人の心を捉えて離しません。

恋愛経験の有無にかかわらず、誰もが共感できる普遍的な感情が詰まった本作。

深夜、一人きりで聴くのがおすすめです。

きっと、あなたの心に深く刻まれることでしょう。

Nyanyanyanyanyanyanya!daniwell

猫の鳴き声を模した「にゃー」の繰り返しで構成される楽曲が、2011年8月にリリースされ大きな話題を呼びました。

daniwellさんが手掛けたこの曲は、初音ミクの特徴的な声で「にゃー」を連続して発することで、聴く者に強烈な印象を与えます。

シンプルながら中毒性の高いメロディーは、一度聴いたら忘れられない魅力があります。

作業中のBGMとしてもオススメなので、ぜひ一度お聴きください。

リズムに自然と身体が動き出すような楽しさがあり、インターネット文化において重要な位置を占める作品となっています。

alternativekamome sano

alternative (feat. POPY) – kamome sano
alternativekamome sano

エレクトロニカ、マスロックが好きな方ならとくに刺さると思います!

先進的な音楽性が人気を集めているボカロP、kamome sanoさんによる楽曲で、2023年6月に発表されました。

とにかくまず、音が良い!

音色的にも音質的にも、です。

また予想できない曲展開のおかげで、ずっと楽しく聴けます。

「次は何が来るんだろう?」というワクワクが止まりません。

タイトルの「alternative」には「新しいもの」という意味がありますが、まさに体現していると思います!

ネロイズムかいりきベア

【公式】 ネロイズム/かいりきベア feat.鳴花ミコト
ネロイズムかいりきベア

深い絶望と苦悩を描いたかいりきベアさんの楽曲は、聴く者の心に強く訴えかけます。

重厚なサウンドと中毒性のあるメロディが特徴的で、社会問題や内面の葛藤を鋭くえぐり出す歌詞が印象的。

2020年9月にリリースされたこの曲は、ネガティブな要素を織り交ぜながらも、現代人の感情を率直に表現しています。

アルバム『IMITATION GALLERY』や『セイデンキ少女』など、彼の多彩な音楽性が詰まった作品群の中でも、本作は特別な存在感を放っています。

現実社会の厳しさに向き合う中で、自分の内なる声に耳を傾けたい方にぴったりの一曲です。

マトリョシカハチ

ハチ MV「マトリョシカ」HACHI / MATORYOSHKA
マトリョシカハチ

電子音の波に乗る歌姫たちが生み出す音楽界の秘宝、ボカロ曲。

そんな中でも特に目を引くのが、ハチさんによる配信シングル。

この楽曲は、聴き手を何度でも虜にする躍動感あふれるビートと、独特な世界観が絶妙なバランスで組み合わさっています。

2010年8月にリリースされた本作は、わずか32日でミリオン再生を達成。

思わず身体が動き出すリズムは、カラオケでの盛り上がりはもちろん、個性的な歌詞が曲の世界に深みを与えてくれること間違いありません。

テンポの変化に富んだ展開も、気づけばリピートしたくなる要因の一つ。

ハチさんが紡ぐサウンドに包まれ、今すぐ本作の虜になってみてはいかがでしょうか。

嘘ミームピノキオP

ピノキオピー – 嘘ミーム feat. 初音ミク / Fake meme
嘘ミームピノキオP

ボカロPピノキオピーさんが2024年5月に発表した楽曲は、SNSが溢れる現代社会への痛烈な批判を込めた作品。

虚構の自分を演じ続ける人々の姿を、皮肉たっぷりに描き出しています。

リズミカルな曲調とキャッチーなメロディが、シニカルな歌詞の世界観を見事に表現。

本作は、ピノキオピーさんの鋭い洞察力と音楽センスが光る一曲です。

2024年開催予定の「ピノキオピー2024 TOUR モンストロ」でも披露される可能性大。

SNSに疲れを感じている人や、現代社会の在り方に疑問を持つ人におすすめの曲です。