ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
ボカロの神曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
聴くだけで心震える、電脳の歌姫たちによる珠玉のプレイリストです。
ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(161〜170)
カモフラージュszri

ゲキヤク、可不、ナースロボ_タイプTをフィーチャーしたszriさんの楽曲で、2024年11月に発表されたコンピアルバム『Aspitency』収録曲。
同年12月27日にMV公開されました。
1秒先の展開も読めないハードコアなナンバーで、緊張感のあるリズムにグリッチされたボーカルワークがめちゃくちゃかっこいい!
途中のポエトリーリーディングパートにも引き込まれます。
聴くたびに発見のある先鋭的な作品です!
アイペース稲葉曇

数々の人気作を発表してきた稲葉曇さんによる楽曲。
2024年12月に発表され、すぐさま話題になりました。
歌愛ユキの少し醒めたような、アンニュイな歌声が印象的。
ローファイなサウンドスケープがそのボーカルワークとぴたりハマっているんですよね。
歌詞は「大人になる」というテーマを稲葉さんらいし言葉選びで表現。
2019年に発表された『ひみつの小学生』との共通点を探してみるのもおもしろいかもしれません。
天使みたいだ。Usagi 3

大切な人への愛、生への渇望を切実に歌い上げる鏡音レン曲です。
ボカロP、Usagi 3さんが2024年11月にリリースした楽曲で、ピアノを主軸にしたドラマチックな曲調が印象的。
曲が進んでいくうちに感情が高まっていくようなサウンドアレンジに、胸がぎゅっと締め付けられます。
自己否定と自己肯定をくり返す歌詞の世界観は触れれば割れてしまいそうなぐらい繊細。
言葉の端々からあふれ出るような気持ち、思いの丈がひしひしと伝わってきて、泣けてきてしまうんです。
プラネットヒーロー打打だいず+irucaice

打打だいずさんとirucaiceさんのコラボによる楽曲で、もともとは2022年にリリースされたコンピレーションアルバム『Prism Seeker』収録曲。
そして2024年11月にMV公開された作品です。
キラキラとしたポップサウンドに、ハイスピードなリズムが最高に気持ちいい仕上がり。
歌詞では銀河系の冒険をテーマに、宇宙の広がりと輝きを表現しています。
生きるためのパワー、活力をくれるボカロ曲です!
君の体温クワガタP
繊細で切ない感情を綴る楽曲として知られるクワガタPさんの代表作。
失われた愛の記憶と、徐々に冷めていく感情を描いた歌詞が胸に迫ります。
ロックテイストのサウンドに、美しいピアノの旋律が絡み合う演奏も印象的。
2011年にリリースされて以来、多くのファンの心を掴んで離さない本作。
デジタル配信を中心に展開され、ニコニコ動画やApple Musicなどで聴くことができます。
別れを経験した人や、過去の思い出に浸りたい人におすすめの一曲。
電子音の歌声に乗せて紡がれる言葉の数々が、あなたの心に響くはずです。
桜前線異常ナシワタルP
和の要素と現代的なサウンドが融合した本作は、桜の季節になると必ず聴きたくなる一曲。
儚くも力強い歌詞と初音ミクの透き通った歌声が心に染み渡ります。
2010年4月に発表されたこの楽曲は、ボカロファンの間で瞬く間に人気を集め、100万再生を突破する快挙を達成!
EXIT TUNESの人気コンピレーションアルバムにも収録され、多くのリスナーを魅了しています。
春の訪れを感じたい時や、新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時におすすめの1曲です。
イガク原口沙輔
ボカロPの原口沙輔さんが手掛けた楽曲が、ボカコレ2024冬のTOP100ランキングで堂々の1位を獲得。
再生回数が急上昇し、ニコニコ動画で大きな話題を呼んでいます。
グリッチハウスやhyperpopの要素を取り入れた独創的なサウンドと、人間の本能や煩悩を深く掘り下げた歌詞が特徴的。
「ドクター・キドリ」というキャラクターを通じて、社会の偽善や人間の矛盾を鋭く描き出しています。
2024年3月にリリースされたこの曲は、現代を生きる私たちに深い内省を促す、まさに中毒性抜群の一曲。
ピアノで演奏する際は、独特のリズム感を大切に、グリッチ感のあるサウンドを意識して弾いてみるのがおすすめです!