【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。
「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!
ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。
今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。
きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!
【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(11〜20)
ペイルブルードットseiza

メロディーと歌詞が心に響く、美しくて真っすぐな楽曲です。
seizaさんによる本作は、2025年1月に公開されました。
一つひとつの音色、一つひとつの言葉を丁寧につむいでいく繊細な作品。
ずっと聴いていられますし、どんどん心の奥底に染み込んでくる気がします。
そして、初音ミクのウィスパーボイスと故郷を思いながら旅路を行く歌詞世界が胸に刺さるんです。
どん底のような気分を味わっているとき、この曲が救ってくれるかもしれません。
仮死化遼遼

ボカロP、遼遼さんが2023年にリリースした作品『仮死化』は、さまざまな感情を味わいながら聴けるボカロ曲です。
とくに「音楽に救われた経験がある」という方が聴けば、共感できる曲じゃないでしょうか。
日常を送る中で抱く不安や悲しみも歌にしてしまおう、というメッセージが胸に響きます。
ミクの透明感ある歌声がまた、ステキなんですよね。
ぜひ『仮死化』を聴いて、ボカロ曲が、音楽が届けてくれる感動を体験してみてください。
合わないイマニシ

孤独感や疎外感を鮮やかに描いた1曲です。
イマニシさんによる楽曲で2024年11月にリリース、ボーカルには歌愛ユキを起用しています。
エッジのあるロックサウンドと艶やかなピアノフレーズが絡み合う作品で、歌詞では周囲の会話に溶け込めない主人公の心情が繊細な言葉で紡がれています。
他者との距離感や、本音を隠す現代社会の空虚さが、曲全体から強く感じられるんです。
人間関係に悩む方や、自分の居場所を探している方に、共感を覚えていただける作品だと思います。
神のまにまにれるりり

スサノオのヤンチャにショックを受けたアマテラスが引きこもってしまう、日本神話をモチーフにした愛と笑顔の曲。
生きること存在することのそれ自体を肯定するような明るい歌詞の取り方は、まさに神がかっています。
すべてのものを愛おしく思わせる人生観が心に刷り込まれる、良曲です。
No LogicジミーサムP

ジミーサムPさんが、それまでとは違うアプローチで制作した作品。
周りの言うことに振り回されずに、自分らしい生き方をすればいい、と教えてくれる1曲です。
完璧に生きる必要はない、少しくらい不器用でもいい、と前向きにさせてくれます。