RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】

ボカロの魅力と言えば、打ち込んだ歌詞、作者の思いをそのままに歌ってくれること。

「この気持ちを歌にしたい」をかなえてくれる、最高の音楽ツールです!

ボカロPたちは日々、胸の奥から湧き出る感情を音と歌詞に込めて、私たちへ届けてくれています。

今回この記事では、歌詞に注目して聴いてみてほしいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

感動で心が温かくなったり、言葉の切れ味にハッとさせられたり。

きっと、あなたの心に刺さる作品が見つかるはずですよ!

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(81〜90)

リトルボーイ佐藤ちなみに

シニカルな空気感を持ったエレクトロニックサウンドに、初音ミクと重音テトSVの歌声が溶け込みます。

佐藤ちなみにさんによる楽曲で、2025年4月にリリース。

核戦争後の世界を想起させる退廃的な歌詞とスタイリッシュなサウンドアレンジが不思議な調和を見せています。

この曲から希望を読み取るか絶望を感じるかは、聴き手次第。

ぜひストーリーに思いを馳せながら聴いてみてください。

比較症候群葵木ゴウ

自分らしさを見失ってアイデンティティが崩れていく感覚をたくみに表現した、葵木ゴウさんの『比較症候群』。

昔の自分のように素直になれないもどかしさを代弁してくれる歌詞には救われたという人もいるんじゃないでしょうか。

この曲は歌詞が後半に向かうに連れて時系列が進んでいくような世界観も魅力的なんです。

サウンド面は左右に分かれたギターのフレーズが聴きどころ。

演奏が止まってボーカルだけになる曲の終わり方も必聴ポイントですよ!

ワールドイズマインryo

【手描き】ワールドイズマイン【PV】
ワールドイズマインryo

私のことが好きなんでしょ、私だけを見てよ!と歌うラブナンバーです。

クリエイターユニットsupercellではコンポーザーとしても活躍しているボカロP、ryoさんの代表曲で、2008年に公開されました。

この曲でボカロというものを知った、という方、多いんじゃないでしょうか。

ストリングスの音色が美しく鳴り響く、壮大なバンドサウンドはかっこいい仕上がり。

その曲調だけでずっと聴いていられる魅力があります。

そしてそこに歌詞の世界観ですよ、こんな恋人が欲しいなぁ……とか考えちゃいますね。

薬箱ぽりふぉ

「本当のことを言っても仕方ない」そういう諦めを抱えているなら、この曲を聴いてみてください。

PolyphonicBranchことぽりふぉさんによる楽曲『薬箱』は、2023年5月に発表されあ作品です。

ゆったりのんびりとした曲調に童謡のようにも聴こえるメロディーラインが印象的。

とっても聴き心地がいいんですが、しかし歌詞にはどこか影があって、そのギャップにやられてしまいます。

1人の時間、人生について考えを巡らせたいときにぴったりかもしれません。

パメラバルーン

愛する人のことを考えすぎてしまうことで、つい孤独や切なさが加速してしまう夜を描いた『パメラ』。

ミュージシャン、須田景凪としても活躍するボカロPのバルーンさんが2021年に制作しました。

疾走感のあるビートにのせたflowerの歌唱からも、切ない心情が伝わります。

寂しさや不安な気持ちをそのままにしておくと、だんだん心が疲れてしまうというメッセージが込められた歌詞に共感する方もおられるでしょう。

はかなくも美しいメロディーとともに、リスナーの心に寄りそう楽曲です。

Flywayhalyosy

halyosy – Flyway ft. 鏡音レン, KAITO [Official Video]
Flywayhalyosy

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』登場ユニット、Leo/needのために書き下ろされた作品です。

ボカロの卒業ソングとして有名な『桜ノ雨』の作者としても知られているボカロP、halyosyさんによる楽曲で、2023年1月にリリースされました。

R&Bを基盤に和風な展開を取り入れた、ミクスチャーなバラードナンバーです。

レンとKAITOの掛け合いパートがとてもステキなんですよね!

「旅立つ人への応援歌」だとhalyosyさんがおっしゃる通り、遠くへ行ってしまう大切な人へ贈る歌としてオススメできます。

【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】(91〜100)

The Beast.スペクタクルP

The Beast. / スペクタクルP feat 初音ミク
The Beast.スペクタクルP

主人公の気持ちを考えれば考えるほどに胸が痛くなる、ストーリー性の高いボカロ曲です。

映像、そしてイラストまでも自身で手がける多才なボカロP、スペクタクルPさんの楽曲で、2010年に公開。

諸事情で動画はいったん削除されましたが、2021年、YouTubeのスペクタクルPさん公式チャンネルで再びアップされています。

ピアノの音色を軸に展開される、異国感のあるサウンドアレンジが特徴的。

『美女と野獣』を題材にしたこの作品をぜひ、頭の中でシーンを想像しながら聴いてみてください。