RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(141〜150)

霽れを待つOrangestar

Orangestar – 霽れを待つ (feat. 初音ミク) Official Video
霽れを待つOrangestar

晴れ渡る青空のイメージが湧いてくる、爽快さと切なさが入り混じるボカロ曲です。

『アスノヨゾラ哨戒班』『イヤホンと蝉時雨』など数々のヒット作を生み出してきた人気ボカロP、Orangestarさんの楽曲で、2021年に公開されました。

軽やかなリズムにピアノ、ギターが絡み合う、奥行きのあるサウンドワークがOrangestarさんらしいですね。

カラオケで歌うときは力を込めるより、曲に合わせてタイミングよく発声することを意識した方がいいかもしれません。

そうだった!!タケノコ少年

そうだった!! / タケノコ少年 feat. 初音ミク
そうだった!!タケノコ少年

キレのあってポップなミクスチャーロックで盛り上がってください!

ボカロP、タケノコ少年さんの楽曲で、2021年にリリースされました。

ノリノリとはまさにこのこと、元気の良い曲調とメロディー、歌声が魅力です。

「今から言いたいことを言うよ」という流れが延々と続く歌詞はユーモアあふれる仕上がり。

とにかく、最初から最後まで楽しいです!

この曲をカラオケで歌うときは、1人より2人、3人、できるだけ大人数が良いかもしれません。

絶対敵対メチャキライヤーメドミア

絶対敵対メチャキライヤー – ミクと可不
絶対敵対メチャキライヤーメドミア

友達や恋人と一緒に歌って盛りあがれるボカロ曲をお探しの方には『絶対敵対メチャキライヤー』がオススメです。

テーマ性が高い楽曲制作を得意とするボカロP、メドミアさんが2022年に制作しました。

クセになるイントロのシンセから、ノリノリなビートが響きます。

初音ミクと可不の会話が展開するユーモラスな歌詞にキュン。

仲良しだからこそケンカしてしまうキュートな関係性を描いた曲です。

声優になりきったつもりでカラフルな歌唱を届けてみてはいかがでしょうか?

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(151〜160)

シリョクケンサ40mP

【GUMI(40㍍)】 シリョクケンサ Eye Examination【オリジナル】
シリョクケンサ40mP

その名の通り、視力検査を題材にした恋愛ソング。

切ない曲調ですがメロディーが分かりやすく、歌いやすいです。

サビのノリもさわやかでいいですね。

2011年にニコニコ動画で公開されました。

今まさに恋している方、ぜひ。

天使のクローバーDIVELA

天使のクローバー / DIVELA feat.鏡音リン
天使のクローバーDIVELA

スマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』に書き下ろされた、ボカロP、DIVELAさんの楽曲。

キャッチーなシンセリフを乗せた疾走感のあるロックサウンドがテンションを上げてくれるナンバーです。

楽曲のノリに対してメロディーは早口フレーズがないため、ボカロ曲としては歌いやすい部類のナンバーと言えます。

ただし、ところどころ大きな音程の跳躍があるため、正確な音程を意識するとかっこよく歌えますよ。

ロジカかいりきベア

【公式】 ロジカ/かいりきベア feat.flower
ロジカかいりきベア

青春体感ゲーム『SIX SICKS』のキャラクターソングでもあるこちら。

変則的なリズムとエッジの効いたサウンドに突き抜けるようなかっこよさがあります。

メロディーはそこまで速くないので、歌いやすいですよ。

答えを探し続けていくような抽象的な歌詞は、どんな人にも当てはまるはず。

ぜひ、アレンジにも注目しながら歌ってみてくださいね!

Fire@Flowerhalyosy

halyosy – Fire◎Flower feat. 鏡音レン
Fire@Flowerhalyosy

歌い手としても有名なhalyosyさんによるボカロ曲。

切ないながらも疾走感のある曲調で、合いの手が入れやすくてカラオケで盛り上がれます。

ボカロ初期の曲ですが、今もなお人気のある1曲で、多くの歌ってみた動画が投稿されています。