【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(141〜150)
Fire@Flowerhalyosy

歌い手としても有名なhalyosyさんによるボカロ曲。
切ないながらも疾走感のある曲調で、合いの手が入れやすくてカラオケで盛り上がれます。
ボカロ初期の曲ですが、今もなお人気のある1曲で、多くの歌ってみた動画が投稿されています。
アニマルDECO*27

キュートな中毒性ソングを熱唱しちゃいましょう!
ボカロシーンの第一線で長らく活躍してきた、DECO*27さんの楽曲で、2021年に公開されました。
終始ハイテンションなミクスチャーロックで、頭を振ってノリたくなります!
そしてサビの爆発力、メロディーの気持ちよさなど、DECO*27さんらしさ全開ですね。
同年に公開された『ヴァンパイア』『シンデレラ』も歌う、メドレー的な選曲をしてみるのもありなんじゃないでしょうか!
妄想アスパルテームpicco

早口のラップが印象的な『妄想アスパルテーム』を紹介します。
こちらはボカロPのpiccoさんが制作した曲で、イラストから曲を作るYouTubeチャンネル、ESHIKARAの第2弾として発表されました。
タイトルのアステルパームというのは人工甘味料のことで、妄想が甘味料のように甘くクセになってしまう様子を歌っています。
曲中にはいくつか転調が盛り込まれており、とくにラップ部分はインパクトのあるフレーズが登場するので記憶に残ります。
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(151〜160)
星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲南ノ南

歌えたら盛り上がるのはまちがいないですが、歌い切るのがめちゃくちゃ難しい!
ボカロP、南ノ南さんによる楽曲で2022年公開。
ボカコレ2022秋のTOP100ランキングで2位に輝いた電波ソングです。
「カレーうどんの材料を買いに行く」という題材はボカコレ2022春で発表された『可不ちゃんのカレーうどん狂騒曲』と世界観がつながっていますね。
タイトルを見ただけで南ノ南さんの曲だと気付いた方も多いのでは。
かけ合いパートがあるので、ボカロ好きの友だちとのデュエットにもオススメです!
ヴィクターめいちゃん

主に歌い手として活動しているめいちゃんさんが発表したボカロ初作品です。
思いの丈を思いっきり叫ぶこの曲、聴けば自分でも思いっきり叫びたくなる魅力を放っています。
アップテンポに次から次へとつむがれるメロディーはどこまでも刺激的で興奮をあおります。
曲と同じく、どんどんと展開が移り変わっていくPVと合わせて楽しんでください。
チーズChinozo

思わず注目されそうなインパクトに、一風変わった内容が印象的な『チーズ』。
TikTokのフィンガーダンスをきっかけにヒットした『グッバイ宣言』の作者、Chinozoさんによる楽曲です。
2022年12月に配信リリースされました。
こちらもヒットの兆しを見せており、さすがの中毒性と面白さ。
言葉の響きがクセになりますね。
ループしたくなること必至です。
短くも濃厚な内容になっているのでカラオケでも選曲しやすいですよ。
ポーズをやったり、フィンガーダンスを踊っても盛り上がれるオススメの1曲です!
タイニーバニーyouまん

音を切り貼りした、まるでコラージュアートのようなサウンドアレンジに圧倒されてしまう、この曲。
ボカロP、youまんさんの楽曲で2020年に公開されました。
曲もそうですが、歌詞の言葉選び一つ一つからもとんでもないセンスを感じます。
そして1番のオススメポイントは、サビ。
それまでの曲調を良い意味で裏切る、ものすごい開放感。
パッと視界が開けたように思ってしまいます。
この曲をぜひ歌って、youまんワールドにどっぷり浸ってみませんか?