RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(101〜105)

すーぱーぬこになれんかったまふまふ

【MV】すーぱーぬこになれんかった/まふまふ feat.鏡音レン
すーぱーぬこになれんかったまふまふ

中毒性の高くてテンションが上がって、そしてめちゃくちゃかわいいミクスチャーロックナンバーです。

歌い手としての知名度も高い、まふまふさんによる楽曲で、2019年に公開されました。

聴いていただいたらわかる通り、音圧強めなサウンドが1番の特徴。

これぞ盛り上がる曲って感じですよね!

タイトルにもあるように、歌詞には「ぬこ」になりたい主人公の思いがこれでもかとつづられています。

「ぬこシリーズ」と呼ばれる作品群の中の1曲なので、他の曲も合わせてオススメです。

シンデレラDECO*27

DECO*27 – シンデレラ feat. 初音ミク
シンデレラDECO*27

中毒性の高いボカロ曲を歌いたいならこちらがオススメ!

数々のヒット作を生んできた、ボカロファンならご存じDECO*27さんの楽曲で、2021年に公開されました。

この一度聴いたら頭から離れなくなるメロディーライン、カラオケで盛り上がらないはずがありません!

恋に奥手な主人公の心情がつづられた歌詞はキュートな内容。

とくに10代の方なら共感できるのではないでしょうか。

立ち上がって踊りながら歌ってみてください!

行きます!カラオケ1曲目ほぼ日P

【初音ミク】 行きます! カラオケ一曲目 【オリジナル】
行きます!カラオケ1曲目ほぼ日P

作者いわく、カラオケの1曲目を悩むことがないように作ったとのこと。

タイトルそのままですね。

曲調は激しすぎず、でも単調すぎないので歌いやすい印象。

2010年にニコニコ動画で公開されました。

ぜひとも作者の気持ちをくみ取って、1曲目にどうぞ。

サラマンダーDECO*27

DECO*27 – サラマンダー feat. 初音ミク
サラマンダーDECO*27

今やネット発のボカロ曲が数多くのトレンドを生みだしていますよね!

2010年代から活躍するボカロP、DECO*27さんが2022年に制作した『サラマンダー』は『カップヌードル×プロジェクトセカイ』のコラボ曲として書き下ろされました。

軽快なリズムに刻まれるエキゾチックなロックサウンドが印象的な楽曲です。

ポップでキャッチーな世界観をみごとに歌いこなす初音ミクに胸キュン。

邦ロックやアニソンを好む方はぜひ聴いてみてください。

サビのリズミカルな歌唱をマスターしてカラオケを盛りあげましょう!

Iなんですれるりり

Iなんです – れるりり feat.初音ミク / I am you – rerulili feat.Hatsune Miku
Iなんですれるりり

音楽プロデューサー、ボカロPのれるりりさん。

彼の『Iなんです』はキャッチーなメロディーがカラオケでも歌いやすくオススメな曲です。

れるりりさんは『脳漿炸裂ガール』『厨病激発ボーイ』などの代表曲で知られていて知名度が高いので、普段あまりボカロを聴かない人にもオススメできるんですよ。

また、『Iなんです』はスマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat.初音ミク』の書き下ろし曲なので、ゲーム好きな人同士でカラオケに行く時には盛り上がりそうです!