RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(151〜160)

リアルにぶっとばすピノキオP

ピノキオピー – リアルにぶっとばす feat. 初音ミク / KICK-ASS *LITERALLY
リアルにぶっとばすピノキオP

イラストレーターやキャラクターデザイナーとしても活躍するボカロP、ピノキオピーさんの楽曲。

感情のままに書き殴ったような歌詞とポップなメロディーが融合し、聴いていて不思議な感覚になるナンバーです。

最初から最後まで高いキーで進行していくメロディーですが、聴くイメージよりもゆっくりとメロディーが流れていくため、カラオケの設定で自分にあったキーにさえすれば歌いやすいはず。

Bメロは早口とブレスのない部分が続くため、メロディーの切れ間で一気に息を吸い込んで歌い切るようにするとオリジナルに近い雰囲気になりますよ。

ブループラネットDECO*27

DECO*27 – ブループラネット feat. 初音ミク
ブループラネットDECO*27

ボカロPのDECO*27さんが発売16周年を迎えた初音ミクを祝うため制作したのが『ブループラネット』です。

誕生日当日である2023年8月31日にリリースされ、初音ミクの企画・開発元が展開する「初音ミク16周年プロジェクト」にも記念曲として公式起用されています。

爽やかなサウンドと疾走感あふれるビートが心地よいナンバーで、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです。

ぜひチャレンジしてみてください!

群青讃歌EVE

2019年にメジャーデビューを果たし、『廻廻奇譚』の大ヒットによって幅広い層のリスナーに認知されたシンガーソングライター・Eveさんの楽曲。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』の1周年記念アニバーサリーソングとして書き下ろされた曲で、ノスタルジックなギターサウンドの始まりから4つ打ちのビートへと流れていく疾走感がテンションを上げてくれます。

抑揚のある楽曲構成がサビの爽快感を作り出していますよね。

カラオケでも盛り上がる曲ですが、サビでの高音が難しい場合は機械で歌いやすいキーに変更して挑戦してみてくださいね。

アブノーマリティ・ダンシンガールぐちり

[Music Video] アブノーマリティ・ダンシンガール / ぐちり feat.flower (Abnormality Dancin’ Girl / Guchiry feat. flower)
アブノーマリティ・ダンシンガールぐちり

アグレッシブなサウンドアレンジがかっこいいボカロ曲です。

ボカロP、ぐちりさんの楽曲で2021年に公開されました。

音の壁がせまってくるかのような厚みのある音像、大音量で聴きたくなります。

新しい自分を追い求める主人公の感情が詰め込まれた歌詞に、胸打たれる方は多いはず。

若い世代にこそ刺さる作品かもしれませんね。

メロディーなんて気にせず、思いっきり声を張り上げて歌いたくなる、エモーショナルなナンバーです。

ねぇねぇねぇ。ピノキオP

ピノキオピー – ねぇねぇねぇ。 feat. 鏡音リン・初音ミク / Nee Nee Nee.
ねぇねぇねぇ。ピノキオP

今の時代だからこそ生まれた音楽、とご紹介できます。

イラストや映像なども自身で手がけるマルチクリエイター、ピノキオピーさんの楽曲で、2021年に発表。

ノリやすいリズムに中華感のあるサウンドアレンジ、キレキレなギターカッティングなど、聴きどころ満載。

歌詞をじっくりと読み解く楽しみ方もありますが、とりあえずは音量を上げて、曲そのものを味わってみてほしい作品です。

にぎやかに感じられる曲調とは違い、メロディーラインは淡々とした仕上がりなので、かなり歌いやすいと思います。

spray有機酸

有機酸/ewe「spray」feat.初音ミク MV
spray有機酸

そのメロディーはキレイで、最初に聴いた印象では「そんなに盛り上がる曲ではないのでは?」と思うかもしれません。

しかし、一度全部を通して聴けば、この曲がキレイなだけの曲ではないとわかるでしょう。

一言一言を叩きつけるようにはっきりと歯切れよく叫ばれる歌声の迫力はすさまじいものです。

制作者が「春の曲」と語る、この美しく力強い楽曲を思っきり歌ってください。

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(161〜170)

アンテナ39柊マグネタイト

アンテナ39 / 柊マグネタイト feat. 初音ミク【マジカルミライ 2024】
アンテナ39柊マグネタイト

4つ打ちサウンドと初音ミクの歌声がマッチした、聴いて踊りたくなるやつです!

「初音ミク マジカルミライ 2024」のテーマソングに起用された柊マグネタイトさんによる楽曲で、2024年7月に公開されました。

EDMな音像と前向きなメッセージが込められた歌詞が魅力。

聴けばまるでライブやパーティーに参加しているかのような高揚感を味わえます。

気分を盛り上げたい時やエネルギーをチャージしたい時にぴったりの1曲です。