RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(251〜260)

アポカリプスなうピノキオP

ピノキオピー – アポカリプスなう feat. 初音ミク / Apocalypse Now
アポカリプスなうピノキオP

「普通」であることの素晴らしさを歌う、ユーモアとシニカルが合体したような作品です。

ピノキオピーさんの楽曲『アポカリプスなう』は2023年8月に公開されました。

ポップさと怪しさを合わせ持ったサウンドアレンジに引き込まれます。

メロディーと歌詞の作りはこれぞピノキオピーさんと言いたくなる仕上がり。

振り切った言動、過激な発想ばかりがもてはやされる昨今をぶった切る、ある種爽快なボカロ曲です。

聴き終わったあと不思議と気分が良いんですよね。

ドーピングダンスSTEAKA

歯切れのいいメロディー、韻を踏む歌詞、圧の強い電子音にハマってしまいます!

先鋭的な音楽性が支持されているボカロP、STEAKAさんによる楽曲で、2022年に発表されました。

ハードコアなシンセサウンドに初音ミクの切れ味するどい歌声がマッチした、スタイリッシュな作品です。

淡々としたメロディーラインに聴こえますが、歌うと熱っぽいのがわかるはず。

難易度はかなり高め……だからこそ挑戦のしがいがあるはずですよ!

ヘンシンじん

ヘンシン / じん【Official MV】
ヘンシンじん

イントロかしてハマってしまう、疾走感がかっこいいロックチューンです。

『カゲロウプロジェクト』シリーズを展開したことで知られているボカロP、自然の敵Pことじんさんによる楽曲で、2022年に発表されました。

キレッキレなバンドサウンドとメロディーラインの作りがじんさんらしいですよね!

勢いがあるのにちょっぴりノスタルジックな気分になる感じ……最高です。

場のボルテージが一気に上がるので、カラオケの1曲目にオススメですよ!

がおがおがあ!キノシタ

がおがおがあ!/キノシタ(kinoshita) feat. 鏡音リン/GAO-GAO-GAA!
がおがおがあ!キノシタ

かわいい曲で場の空気を温めたいならぜひどうぞ!

キャッチーな音楽性が魅力のボカロP、キノシタさんによる楽曲で、2022年に発表されました。

タイトルだけでも期待感を持ってしまいますが、その実内容もしっかりキュート!

リンの張りのある歌声といろんな動物が登場する歌詞の世界観……ベストマッチです。

恥ずかしさなんてどこかへ投げ捨てて、かわいさ全振りで歌ってみましょう!

また合いの手的なフレーズも多いので、カラオケにいる人みんなを巻き込むのもあり!

セパレイトポリスピカデリー

セパレイト – ポリスピカデリー feat. 初音ミク / Separate
セパレイトポリスピカデリー

王道バンドサウンドに乗せたリズミカルなメロディーラインが特徴の楽曲で人気を博しているボカロP、ポリスピカデリーさんの楽曲。

インパクトのあるギターリフによるイントロ、キャッチーで疾走感のあるサビなど、ボカロ好きだけでなくロック好きにも知ってほしいナンバーです。

ボカロ曲に多い人間離れした早口や極端な音程の跳躍がないため、普通のロックチューンとして歌える曲です。

これからカラオケで歌うボカロ曲を増やしていこうと思っている方、挑戦してみてください。

しゃしゃてん一二三

しゃしゃてん / 一二三 feat.音街ウナ
しゃしゃてん一二三

琴の音色とアグレッシブなギターリフによるイントロ、そこだけでもやられてしまうロックチューンです。

和風ロックナンバーを数多くリリースしているボカロP、一二三さんによる作品で、2022年に発表されました。

「自分の音を聴かせてやる!」という強い意志が感じられる歌詞は、創作をしている方ならとくに刺さるんじゃないでしょうか。

美しさとパワフルさが同時に味わえる曲調に、音街ウナの張りある歌声がよく合っています!

ばずりた散歌きさら

ばずりた散歌 / きさら feat.初音ミク – BAZURITA SANKA
ばずりた散歌きさら

ネット上で話題になること、つまり「バズる」をテーマにした共感性の高いアップチューンです!

イラストも自身で手がけるマルチな才能の持ち主、きさらさんによる作品で2021年に公開されました。

ボカロP、ひいては創作をしている方なら「わかる」が連発する歌詞かもしれませんね。

「とにかく、自分の作品をみんなに知ってもらいたい!」この気持ちが、ものづくりのモチベーションの一つ。

曲調が明るいので歌えば楽しい雰囲気になりますよ!