RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ま」から始まるボカロ曲

最近のボカロシーンって、ライブラリがめちゃくちゃ増えてきましたよね!

可不や裏命など新しい音源がブームになったり、長らくUTAU音源として親しまれてきた重音テトのSynthesizer V版が登場したり。

音楽の可能性がどんどん広がっていく感じ、たまりません!

さて今回この記事では、タイトルが「ま」から始まる作品をご紹介していこうと思います!

こういうまとめ方ができるということは、それぐらいに大きな音楽ジャンルになっているということ。

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

「ま」から始まるボカロ曲(91〜100)

My Little LadyAdyS

【GUMI ENG】 My Little Lady (Original Song)
My Little LadyAdyS

タイトルの意味は「私のお嬢様」です。

メリーゴーランドで流れていそうな曲かと思いきや、すぐにベースが入ってきて、かっこいい感じに仕上がっています。

途中で全く違う曲調になるのですが、そのギャップもこの曲の魅力です。

マンマン☆チュウBumpyうるし

【CUL】マンマン☆チュウ!【VOCALOID3オリジナル】
マンマン☆チュウBumpyうるし

曲名は曜日を英語にしたときの頭文字から2,3文字をとったものです。

また歌詞が覚えやすくキャッチーなので楽しく聴けます。

この曲は世の頑張るサラリーマンへの応援ソングで、ぜひ父の日で休んでいる父親に聴かせてあげてほしい一曲です。

marco poloCircus-P

KAITOの英語曲を聴いてみたいならぜひとも!

ボカロP海外勢として有名なCircusPさんが手がけた作品で、2022年にMV公開されました。

チップチューン的なアプローチが特徴の、キャッチーなエレクトリックミュージックです。

聴いているうち、不思議と浮き足立つような気分になっちゃうんですよね。

歌詞は「もう一度あなたと一緒にいたい」という内容。

ちょっぴり切なくて、でも聴き終わりは不思議とカラッとした心持ちになれるボカロ曲です。

舞いひら散りるEZFG

舞いひら散りる – EZFG feat.裏命(RIME)【Original MV】
舞いひら散りるEZFG

春といえば桜が咲き、散っていく季節でもありますよね。

そこで紹介したいのが『舞いひら散りる』です。

こちらはEZFGさんが発表した楽曲で、花びらが舞い散る情景を描く内容に仕上がっています。

また、まい散る花のはかなさを、さみしさや心細さなどと重ねてい描いているのも聴きどころですね。

春は卒業など別れが多い季節なので、いっそう感情移入できるのではないでしょうか。

花びらをモチーフにした演出が見どころのMVとともにどうぞ。

My DarlinEasy Pop

【初音ミク】My Darlin【オリジナル曲】
My DarlinEasy Pop

曲名通り、妻から愛する夫に向けた一曲で、元気で明るいテクノポップ調に仕上がっています。

またボカロ特有の聴きづらさがあまり感じられず、リズムもいいので聴きやすいです。

とくに父の日に青春時代を思い出させるように自宅で流してもいいかと思います。

magic cityFlower

【flower】 magic city 【オリジナル】/[flower] magic city [Original]
magic cityFlower

ロック調のおしゃれな楽曲を多く手掛けている、koyoriが作詞・作曲し、flowerのかわいくてかっこいいボーカルが印象的な曲です。

koyoriは、自分が手掛けたボカロの曲を電柱の静止画と一緒に発表するという独特のスタイルを持っています。

おしゃれな曲が多いので、あまりボカロを聴いた事がない方にとっても、聴きやすい曲ばかりです。

魔女と神薙の森Fty

魔女と神薙の森 / 可不・きりたん・すずきつづみ
魔女と神薙の森Fty

まるで1本のファンタジー映画を観ているような気分になるボカロ曲です。

ボカロP、Ftyさんによる楽曲で、2022年10月に公開されました。

ボカコレ2022秋のTOP100ランキング参加曲です。

「森」「神道」を題材にしているそうで、曲調だけでもその異世界観が味わえます。

サウンドに奥行きを与えている、美しいコーラスワークにも注目!

Ftyさんは「魔女シリーズ」としていくつか作品を発表されていますので『魔女と神薙の森』が気に入った方はぜひチェックしてみてください!