「ま」から始まるボカロ曲
最近のボカロシーンって、ライブラリがめちゃくちゃ増えてきましたよね!
可不や裏命など新しい音源がブームになったり、長らくUTAU音源として親しまれてきた重音テトのSynthesizer V版が登場したり。
音楽の可能性がどんどん広がっていく感じ、たまりません!
さて今回この記事では、タイトルが「ま」から始まる作品をご紹介していこうと思います!
こういうまとめ方ができるということは、それぐらいに大きな音楽ジャンルになっているということ。
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
「ま」から始まるボカロ曲(51〜60)
マジカル☆リンちゃんなう!SSsオワタP

たくさんのキャラクターが登場して、おもしろおかしくストーリー仕立ての『マジカル☆リンちゃんなう!SSs』という曲です。
大人気ボカロPであるオワタPさんが2016年にリリースしました。
アルバム『THE BEST of オワタP 無難』に収録されています。
ボカロ好きなグループでカラオケに行くときはぜひオススメしたい1曲です。
それぞれ役を決めて演劇風に歌いましょう!
∞まわる∞ダイナミック自演ズ

カルロス袴田さんが手掛ける、バンドという設定の音楽プロジェクト、ダイナミック自演ズ。
そのYouTubeチャンネルに投稿され話題を呼んでいるのが『∞まわる∞』です。
こちらは寿司をテーマにした楽曲で、回転ずしのレーンをまわる様子をコミカルに描いていますよ。
歌唱には初音ミクと音街ウナお使っていて、超高音でハモる演出が盛り込まれています。
人間には、なかなか出せないレベルの歌声といえそうです。
それから間奏にバンドメンバー紹介があるのもユニークですね。
magic number伊東健人

言葉や文章、もしくは歌詞に勇気づけられた経験がある方は多いのではないでしょうか。
そこでぜひ聴いてほしいのが『magic number』です。
こちらはボカロPや声優として活躍している、伊東健人さんが発表した作品。
言葉をつむぐことで、誰かに希望を届けようとする様子が描かれていますよ。
そのファンタジックで温かな世界観にいやされること間違いなしです。
また「自分も誰かに希望を届けたい」と思わせてくれるのも魅力ですね。
マーシャル・マキシマイザー柊マグネタイト

疾走感あふれるメロディに、ぐいぐい引き込まれてしまいます。
可不をフィーチャーした、ボカロP柊マグネタイトさんによる『マーシャル・マキシマイザー』は、2021年リリース曲です。
転がるようなリズムに追随する低音が気持ちいい!
Bメロの印象的な展開がフックとして効いていて、だからこそのサビの爆発力。
まずは感情を乗せてシャウトしたくなる、そんな1曲です。
テンションを上げたいとき、背中を押してほしいときにぴったり。
今すぐカラオケで歌いたい、ハイスピードチューンの傑作!
「ま」から始まるボカロ曲(61〜70)
magnet流星P(初音ミク/巡音ルカ)

禁断の愛に溺れてみませんか?
しっとりとした曲調に、想像を掻き立てられる歌詞が魅力です。
官能的とはこのことをいうのかもしれません。
就寝前などゆったりとした時間に何気ない気持ちで聴いてみるのがオススメです。
マンチキン藤原ハガネ

藤原ハガネさんの楽曲で、2024年8月に公開。
重音テトSVが歌うエネルギッシュで遊び心あふれる作品です。
現代社会への皮肉や、日常に潜む矛盾、そして個人の内面的な葛藤を描いた歌詞が印象的。
独特のリズム感とテンポで進行し、聴く人を飽きさせません。
エレクトロポップとロックの要素を融合させたダイナミックなサウンドも魅力的。
本作は、藤原ハガネさんの独自の視点と音楽センスが光る作品です。
まけおしみ体操第一馬車馬カエデ

「失敗してしまった」「思ったような結果が出なかった」というタイミングで聴けば、きっと救われますよ。
ボカロP、馬車馬カエデさんによる楽曲で、2023年に公開されました。
ピアノのやわらかい音色が印象的な作品です。
ローファイなサウンドアレンジのおかげでゆったりとした気分で聴けます。
リリックはタイトルにある通り「今回はダメだったけど、まだ負けてないし」という内容。
等身大なメッセージが心をほっこりさせてくれますよ。