RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ま」から始まるボカロ曲

最近のボカロシーンって、ライブラリがめちゃくちゃ増えてきましたよね!

可不や裏命など新しい音源がブームになったり、長らくUTAU音源として親しまれてきた重音テトのSynthesizer V版が登場したり。

音楽の可能性がどんどん広がっていく感じ、たまりません!

さて今回この記事では、タイトルが「ま」から始まる作品をご紹介していこうと思います!

こういうまとめ方ができるということは、それぐらいに大きな音楽ジャンルになっているということ。

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

「ま」から始まるボカロ曲(31〜40)

マトリョシカハチ feat. 初音ミク

ハチ MV「マトリョシカ」HACHI / MATORYOSHKA
マトリョシカハチ feat. 初音ミク

ワン、ツー、スリー、フォーというカウントから始まるこの曲。

始まりの部分だけでもつい日頃から使ってしまいそうな感じです。

PVのなかでは初音ミクちゃんがでてきますが、なかなかパンクな印象の彼女見ることはないと思います。

魔法少女におまかせを織井辺コフィ

魔法少女におまかせを / 星界,狐子 – 織井辺コフィ
魔法少女におまかせを織井辺コフィ

2023年12月28日にリリースされた『魔法少女におまかせを』は、音楽的同位体星界と音楽的同位体狐子をフィーチャリングした楽曲です。

この曲の魅力は、未来への希望と愛が詰まった前向きなメッセージと、織井辺さんの細やかな音色選び、ポップな音楽性にあります。

聴く人にエネルギーと勇気を与える本作は、特に若い世代や元気を出したい人にオススメ。

ぜひ歌って、その魔法のような力を体感してみてくださいね!

マイルームディスコナイトEasy Pop

マイルームディスコナイト / ルカ GUMI ミク
マイルームディスコナイトEasy Pop

小室サウンドに惹かれるポップチューン!

EasyPopさんによる作品で2010年に公開されました。

リズミカルな曲調と軽快なメロディーが魅力的なエレクトロックナンバーです。

歌詞では自室でディスコナイトを楽しもうというリスナーへのメッセージが歌われており、聴き進めていくうち肩を揺らしてノってしまいます。

2013年にリリースされたリアレンジ版もぜひチェック!

マーシャル・マキシマイザー柊マグネタイト

柊マグネタイト – マーシャル・マキシマイザー / 可不
マーシャル・マキシマイザー柊マグネタイト

疾走感あふれるメロディに、ぐいぐい引き込まれてしまいます。

可不をフィーチャーした、ボカロP柊マグネタイトさんによる『マーシャル・マキシマイザー』は、2021年リリース曲です。

転がるようなリズムに追随する低音が気持ちいい!

Bメロの印象的な展開がフックとして効いていて、だからこそのサビの爆発力。

まずは感情を乗せてシャウトしたくなる、そんな1曲です。

テンションを上げたいとき、背中を押してほしいときにぴったり。

今すぐカラオケで歌いたい、ハイスピードチューンの傑作!

MAdEaR MAdEaRSLAVE V-V-R

SLAVE.V-V-Rさんが2025年1月に発表したハードロックナンバー。

ゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』の挿入歌として使用されており、歌詞は「フィクスマージ語」という言語で構成されています。

ダークファンタジーな雰囲気を持ったかっこいいサウンドアレンジに、ROSEの迫力のある歌声もがぴたりとハマっていますね!

ダイナミックなボカロ曲、ぜひご自身の耳で体感してみてください。

「ま」から始まるボカロ曲(41〜50)

廻る色を伝えたらもずらいと

変化する色彩を通して、感情や思いを表現したエレクトロポップです。

もずらいとさんによる作品で、2024年5月にリリースされました。

さわやかなビートと、初音ミクの凛とした歌声が印象的。

また、エレクトリックなドロップで曲調が一変する瞬間も魅力です。

春の訪れを感じる3月、環境ががらりと変わるタイミングにぴったりなナンバー。

ぜひじっくりと聴き込んでみてください。

まだあめぺぽよ

まだあめ ♪初音ミク/VY1/ぽよろいど
まだあめぺぽよ

終末感ただよう世界観が印象的な1曲。

ぺぽよさんによる楽曲で、2024年12月に発表されました。

降り続く雨と薄暗い空模様が、人々の無力さを象徴的に描き出しています。

毒の雨が降る世界……想像するだけですね。

キャッチーなメロディーと不穏な雰囲気のギャップが心に刺さるんです。

本作が気に入った方は、ぺぽよさんの他の作品もぜひチェックしてみてください。