「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「な」から始まる言葉の中で、ボカロの曲名に使われていそうな言葉というとあなたはどんな言葉を思い浮かべますか?
「内蔵」「七」「難聴系」「何」などなど、この言葉を見ただけで、ボカロファンの方なら曲名が思い浮かんだと思います。
この記事ではそうした「な」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきますね!
ボカロファンの間で高い人気を誇る名曲から、知る人ぞ知る隠れた名曲まで紹介していきますので、ぜひこの機会にお聴きください。
「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(61〜70)
NARAKU系★邪教美少女-純情派-SLAVE V-V-R

ギャルと邪教が融合した、ぶっ飛んだ世界観に圧倒されます。
SLAVE.V-V-Rさんによる『NARAKU系★邪教美少女-純情派-』は2024年8月にリリースされました。
奈落の底でもギャルは健在、という発想から生まれた楽曲なんですが、そのカオスな世界観がたまらないんですよね。
スパニッシュなサウンドアレンジにオリエンタルなメロディーラインへ合わせられた和風な歌詞、そのギャップがクセになります。
今までに聴いたことのないボカロ曲体験が待っているかもしれません。
ナチュラルの嘘Shu

夜の都会にいる気分になれるオシャレなダンスチューンはいかがでしょうか!
ボカロP、Shuさんによる楽曲で、2022年11月に発表。
コンピレーション企画「ボカ学大音楽祭」への参加曲です。
「恋のためなら本当の自分さえ見せない」歌詞につづられた思いに共感できる方、けっこういるんじゃないでしょうか。
華やかなシンセサウンドの奥に本音が見え隠れ。
サビの大人っぽい雰囲気にも引き込まれる、とても洗練されたボカロ曲です。
なないろの朝Wato

カフェで流れるような、ゆったりしたオシャレな楽曲『なないろの朝』です。
聴きほれるピアノに初音ミクのかわいい、癒やし系の歌声がピッタリ合っていますよね。
さわやかな朝に聴くと元気がもらえると評判です。
変拍子コンピレーションアルバム『4≠4』に収録されました。
夏に去りし君を想フbaker

2011年8月29日に投稿されたbakerさんの『夏に去りし君を想フ』。
VOCALOID伝説入りを果たした人気曲です。
ポップな曲調と季節と別れを感じさせる歌詞は、独特な切なさと世界観が伝わってきます。
PVにアルパカが登場しており、その意味を考察することでこの曲の奥深さをさらに理解できるはずです。
夏の透明buzzG

古き良きJ-POPをベースとしたバンドサウンドの楽曲が高い評価を得ているボカロP、buzzGさん。
大切な人に祈りを感じさせる『夏の透明』は、ピアノをフィーチャーした透明感と奥行きのあるアンサンブルが心を震わせますよね。
サビでの音程の跳躍こそありますが、全体をとおして音域が狭くメロディーもゆったりしているためボカロ楽曲としては歌いやすいですよ。
歌詞のストーリーをイメージしながら抑揚をつけて歌ってほしい、センチメンタルなバラードナンバーです。