「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!
突然ですが、「せ」から始まるボカロ曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
もしかするとパッと思いつかなかった方もいらっしゃるかもしれませんが、長年人気を集め続けている名曲やボカロシーンを超えて支持されている曲など、さまざまな曲があるんですよ!
そこでこの記事では、そうしたオススメの「せ」から始まるボカロ曲を紹介していきますね。
ボカロの曲名でしりとりをしたい方やカラオケの選曲をしたい方、また五十音それぞれで始まる曲を1曲ずつ入れたプレイリストを作りたい方など、ぜひこの記事を参考にしてください。
「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!(91〜100)
青春症候群初音ミク・鏡音レン

現代っぽさと昔の懐かしさが、うまくミックスされたメロディーがとても印象的な、れるりりプロデューサーの楽曲です。
ミクとレンのパートを男女で歌いわけ、さらにハモれれば最高に盛り上がることでしょう。
女の子同士で歌うのもおすすめです。
世界の真ん中を歩く夏代孝明

ここまで優しく、それでいて心を震わす曲というのはそうはないのではないでしょうか。
世界には数え切れない「僕」と「君」がいる。
そして、出会ったことで僕はどう変わっていくのか。
曖昧で、それでいてありふれた物語を見事に描いています。
最後に記載する作者のコメント、こちらを胸に置いて聴いてみてください。
「君の歩いたその道が、世界の真ん中になりますように」。
「せ」から始まるボカロ曲を新旧まとめて紹介!(101〜110)
誓刻インヴィクタス書店太郎

インパクトのあるイントロから一気に引き込まれる、書店太郎さんによる熱いロックナンバー。
VOCALOIDの巡音ルカをフィーチャーした本作は、アグレッシブなサウンドと疾走感のあるアンサンブルに乗せたがリリックが魅力的です。
アルバム『Amnesic Garden』に収録された本作は、エモーショナルなロックサウンドが特徴的な楽曲群の中でも、際立つ一曲となっています。
落ち込んだ時や、新しいことに挑戦したい時にぴったりの曲ですよ。
セツナドライブ滝善充(9mm Parabellum Bullet)

疾走感あふれるサウンドとIAの駆け抜けるような歌声、サビの盛り上がりにリピートまちがいなしです!
ロックバンド、9mm Parabellum Bulletのギター担当、滝善充さんによるIA曲で、音圧と勢いにぶっ飛ぶ1曲。
ゼロ発信濁茶

前衛的なサウンドが耳を奪う、濁茶さんによる2024年2月リリースの『ゼロ発信』。
デジタルコミュニケーションが生み出す感情の機微と人間関係の複雑さを描いた意欲作です。
電子音とアコースティックな音色との組み合わせが、現代社会の孤独とのコントラストを表現しているかのよう。
自分たちの生きる世界を思いながら、心を込めて歌えば、よりこの曲が好きになれるはずですよ!
センシティブ・ゴースト瀬名航

『センシティブ・ゴースト』を歌えばかっこいい印象を与えられそうです。
こちらはボカロPの瀬名航さんが、ボカコレ2023春の参加曲として公開した作品。
人生をつらいと感じている主人公の憎しみや怒りを表現する内容に仕上がっています。
……という感想をそえると、怖い曲な印象を持たれるかもしれませんがそんなことはなく、かわいらしい歌声と高速の歌唱が合わさり、スタイリッシュな雰囲気を加えてくれています。
同じワードをくり返す歌詞なので、カラオケでみんなにのってほしい時にも、ぜひ。
セイシュンライナー蝶々P

青春を体験した人なら思わず共感してしまうような普遍的な歌詞を、ポップで明るい曲調にまとめた1曲です。
映像はスタイリッシュなイラストに歌詞が淡々とつづられるシンプルなものですが、これもふくめて『セイシュンライナー』という曲だと思います。