「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「す」から始まる言葉の中で、ボカロの曲名に使われていそうな言葉というとあなたはどんな言葉を思い浮かべますか?
「砂」「彗星」「スイート」「スター」などなど、この言葉を見ただけで、ボカロファンの方なら曲名が思い浮かんだと思います。
この記事ではそうした「す」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきますね!
ボカロファンでなくとも知っている名曲から、知る人ぞ知る隠れた名曲まで紹介していきますので、ぜひこの機会にお聴きください。
「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(101〜110)
スマイリースマイリーGonGoss

PVが小学生向きでかわいいです。
歌詞があたりまえだけど忘れてしまっていることを思い出させてくれる一曲です。
今の時代だからこそ笑顔が大切と思わせてくれます。
URLの動画は一日一回見て元気になれるような初音ミクになっています。
スキキライHONEY WORKS

楽曲や動画を制作するクリエイターユニット、通称ハニワことHoneyWorksのナンバーです。
鏡音リンと鏡音レンの出会いから付き合うまでを描いた、学生恋愛がテーマの曲です。
聴いているだけできゅんきゅんしてしまいますね。
今まさに恋している方、歌ってみては。
好きすぎてムカつくバースデイHONEY WORKS

好きな人から誕生日を祝ってほしいのに、全然連絡が来ない……甘酸っぱい恋愛感情を描き出した青春ラブソングです!
クリエイターユニットHoneyWorksが手がけた『好きすぎてムカつくバースデイ』は2023年11月に公開。
キラキラした曲調と可不の少しあどけない歌声がよく合っていて、聴き心地ばつぐんです。
そしてこの曲、最大の特徴はやっぱり歌詞。
主人公の誕生日がどういう結末を迎えるかは、ぜひご自身で確かめてみてください。
星乃夢奈さんが歌っているバージョンもオススメ!
好き!雪!本気マジックMitchie M

Mitchie Mさんの9作目で、2014年2月5日~11日開催のイベント『SNOW MIKU 2014』の公式テーマ曲。
ポップでかわいい曲調が特徴な1曲です。
イベントの公式テーマ曲ということもあり、童心にかえって雪景色を楽しむ様子が目に浮かぶような歌詞に仕上がっています。
ホワイトクリスマスを想起させる歌詞のイメージとかわいらしい曲調がぴったりですね。
思いっきり歌って、年に一度のイベントを楽しんでみませんか?
SNOBBISMNeru

皮肉めいた歌詞をジャズ調の進行に乗せた、鏡音リン、レンによるシリアスな楽曲。
歌い出しはウッドベースと裏打ちのギターでシンプルに始まりますが、そこからだんだん盛り上がっていく曲展開。
そして疾走感のあるサビに、アレンジ力のすごさを感じます。