「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?
いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。
今回は「わ」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!
「わ」から始まる曲いえば、『ワールドイズマイン』のほか、「ワンダー」「私」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。
どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。
「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(91〜100)
忘れちゃったよ。白米ザムライ

エモーショナルなロックバラードです。
カンザキイオリさん、msyさん、のいずさんによる合作で、音楽サークル白米ザムライ名義で2017年に公開されました。
ゆがんだギターの音が印象的な広がりと深みのあるサウンド、聴いていてなんだか泣けてきますね。
歌詞には過去を振り返れない主人公の心情つづられており、これまたじんと来ます。
何かに思い悩んでいたり、嫌なことがあって落ち込んでいるとき、この曲があなたの心を救ってくれるかもしれません。
我らステインバスターズ!真島ゆろ

真島ゆろさんの『我らステインバスターズ!』は口腔ケアを題材にした、ボカロ曲の中でも珍しいテーマの作品です。
初音ミクと鏡音リンのコンビが魅力的なデュエットを展開し、清々しいメロディーと親しみやすい歌詞がリスナーの心をつかみます。
カラオケで友だちと一緒に歌ったり、動画配信でパフォーマンスしたりするのにうってつけです。
幅広い年代にオススメできる作品ですよ!
「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(101〜110)
わたしのきせつ知田そら

愛する人に向けて語りかけるような言葉が胸を打つ『わたしのきせつ』。
ガーリーな世界観の楽曲を届けるボカロPの知田そらさんが2021年に制作しました。
冬の寒さを現したような、ふんわりとしたシンセの音色が響きます。
ひとりごとをつぶやいているような、思いを伝えているような歌愛ユキの歌唱に胸が熱くなるでしょう。
季節が変わったら、溶けてしまうような切ない感情を描いた、ポエティックな歌詞にも魅力が詰まった楽曲です。
どこか切ない気分になる冬の寒い日に聴いてみてくださいね。
私より大切な人罪草

転調が印象的な曲として『私より大切な人』を紹介したいと思います。
こちらは罪草さんが初音ミクを使って手掛けた作品。
その前半はゆっくり語り掛けるような雰囲気、そこから一気にテンポが速まっていき、今度はジャズのようなサウンドに変化します。
他にも各所に転調が用意されているので、確認してみてください。
ちなみに歌詞は相手を振った後、好きな気持ちを捨てきれず苦しむ女性を主人公にしています。
この複雑なシチュエーションも魅力ですね。
わかんない葵木ゴウ

自分はなんてダメなやつなんだ……と落ち込んでしまったときに聴けば寄り添ってくれるかもしれません。
午後ティーという名義でも知られているボカロP、葵木ゴウさんの楽曲で2021年に公開されました。
軽快さとノスタルジーな雰囲気が合わさったロックナンバーです。
軽さ際立つギターの音色が耳に心地いいですね。
どうしたらいいか分からないけど、それでもやってみるしかない、という少し前向きな気持ちが聴き終わるころに湧いてきます。
ワンダーランド地下香椎モイミ

クールなエレクトリックサウンドがかっこいいデュエット曲です!
香椎モイミさんによる楽曲で、2024年4月にリリース、檀上大空さんの創作キャラクターを題材に制作されました。
どこか影がありつつもノリやすいキャッチーな曲調、ハマってしまいますね。
鏡音レンと初音ミクのかけ合いも聴きどころ。
アイドルの光と影、人間の裏側にある実態を鋭く描いた歌詞も印象的です。
カラオケを盛り上げたいときにオススメ。
1曲目に歌うのがいいかもしれませんね。
私のドッペルゲンガーDIVELA
ラウドなサウンドってどうしてこうもかっこいいんでしょうね。
楽曲コンテストでグランプリを獲得しその名を一気に広めたボカロP、DIVELAさんの作品で、2021年にリリースされました。
動静の効いた熱い曲展開に気分が上がります!
「本当の自分」についてがつづられた歌詞もエモーショナルな内容。
例えば大切な試合前などに聴くのがオススメな、モチベーションの上がるCeVIO曲です。
ぜひともこれでもかと音量を上げて、どうぞ!






