RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?

いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。

今回は「わ」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!

「わ」から始まる曲いえば、『ワールドイズマイン』のほか、「ワンダー」「私」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。

どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。

「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(41〜50)

WILDFIRE!!CircusP、CrusherP

▶【Vocaloid Dubstep】★ Fatal Force & Crusher P – Wildfire (Gumi English)
WILDFIRE!!CircusP、CrusherP

タイトルの意味は「山火事」です。

ダンスミュージックのようなノリの良さとかっこいい曲調が魅力です。

歌詞がわからずとも、エフェクトなどで魅せてくるのでただただ聴き流すだけでも十分に楽しめます。

また、歌ってみたくなるような中毒性があります。

「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(51〜60)

ワンサイド・ラヴァーEO

ワンサイド・ラヴァー/初音ミク&鏡音リン[EO(エオ)]
ワンサイド・ラヴァーEO

埋まることのない恋愛の距離感を歌った、大人っぽいラブソングです。

ボカロP、EOさんによる作品で、2021年に公開されました。

このままクラブでも流れていそうな、かなり本格的なエレクトリックミュージックで、切なさと艶やかさが内包された仕上がり。

聴き心地のいい低音がずしり、響きます。

そしてミクとリンの張りのある歌声が、その曲調とマッチしています。

歌うときはリズミカルなメロディーラインを意識するのがいいかもしれません。

私の終電EO(エオ)

私の終電 / 鏡音リン[EO(エオ)]
私の終電EO(エオ)

エモーショナルな旋律に乗せて、人生の岐路を象徴する「終電」を歌う作品です。

EOさんによる楽曲で、2024年9月にリリースされました。

ピアノの音色を基調にした曲調と鏡音リンの透き通った歌声が印象的。

別れや時の流れへの感傷を見事に表現していて、その哀愁がじんわりと心に沁み込んでくるんですよね。

恋愛や人間関係に悩む方にぜひ聴いてほしい1曲。

EOさんの音楽的才能が遺憾なく発揮された本作は、ボカロファンの心を掴んで離しません。

ワーワーワールドGiga × Mitchie M

Giga × Mitchie M – ワーワーワールド feat. 初音ミク&鏡音リン(プロジェクトセカイ テーマ曲)
ワーワーワールドGiga × Mitchie M

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされた、ポップなEDMナンバーです!

Adoさんの『踊』を手がけたことでも知られているGigaさんと神調教ボカロP、Mitchie Mさんによるコラボ作で、2020年にリリースされました。

「自分だけの世界を見つけよう!」というポジティブな歌詞に、笑顔になれます!

華やかなサウンドアレンジもそうなる理由の一つでしょう!

新年会、忘年会をカラフルな空気にしてくれますよ!

私は、私達はGuiano

Guiano – 私は、私達は (feat.可不)
私は、私達はGuiano

心に響く強いメッセージを持つEDMチューンです。

ボカロPのGuianoさんが手がけた楽曲で、2023年2月にリリース。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のユニット、MORE MORE JUMP!

に提供された作品です。

ピアノを中心とした洗練されたサウンドアレンジが印象的で、聴き終わった後にはさわやかさと熱さが同時に感じられます。

自分自身を信じる大切さを歌った歌詞は、落ち込んでいるときや自信をなくしているときに、きっと支えになってくれるはずです。

ワライカタHONEY WORKS

ワライカタ/HoneyWorks feat.可不
ワライカタHONEY WORKS

YouTuber、夜のひと笑いとのコラボでも話題になったこちらの楽曲。

クリエイターユニットHoneyWorksが手がけた作品で、2021年に発表されました。

ギターの軽やかな音色に可不の浮遊感ある歌声がマッチしていて、胸キュン!

ずっとあなたの隣にいたい、という思いがつづられた歌詞がまた、たまらないんですよね。

学生の頃から付き合っていて今度結婚する、というカップルであればとくに似合うんじゃないでしょうか。

わたしまだBABYMIMI

MIMI – わたしまだBABY (feat. 狐子)
わたしまだBABYMIMI

切ない雰囲気と透明感のある歌声が印象的な、爽やかな青春ソングです。

MIMIさんがボカロ界に贈った本作は2024年5月に発表されました。

自分の未熟さへの思いがつづられた歌詞と、爽やかなメロディーのコントラストが心に染みます。

狐子の歌声がまた、複雑な感情をうまく表現しているんですね。

思春期特有のもどかしさが伝わってくる、そして夏の夜に聴きたくなる、そんな1曲です。